fc2ブログ
2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
子供相手に
昨日は、地元の公民館で、リース作りがあったので、お手伝いをしに行きました。

子供が30人弱、大人が6人の参加だったので、お手伝いのスタッフが数人必要ということで、

行ってきました!

子供がリースを作るのは時間的にも技術的にも少し難しいので、

先生とスタッフがある程度ベースを作っておいて、

子供には、葉を追加したり、オーナメントを飾ったりしてもらいました。

大人には、リース本体も作ってもらって、飾りつけをしてもらいました。


子供たちは小学生対象なので、1年生から6年生までいるんですけど、

みんな器用に飾りつけをするんですよね~!

私は、ワイヤーをペンチで切りながら、子供たちに呼ばれた時にそこに行って手伝ったんですけど、

ほとんど、手を出すことはなく、子供たちは自力で作っていました。


もしも...

娘が参加していたら、ここまで出来るかビミョーです。

まず、オーナメントを取りに来たときに、選ぶのに時間がかかりそう...

自分が欲しいのを取り損ねて、機嫌も損ねそう...

それで、一気にやる気が失せて、いい加減に作って、ワイヤーでちょっと痛い目にあって、

大したケガでもないのに、涙なんて出したりして、みんなに迷惑をかけそう...


話は逸れましたが...

子供たちは、リースを作っている間は、集中してとっても良いんですけど、

出来た子から、違う遊びを始めるんですよね!

使わないオーナメントで遊んだり、男の子はペンチで、ワイヤーを切って遊んだり、

追いかけっこをしている子までいるし。

そうなると、なかなか収まりがつかないんですよね!

ま~、ケガも無く、無事に終了したからいいけどね~!

小学生はまだ素直だから良いですね!

このまま成長してくれたらいいな~

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

お疲れさまでしたー♪
小学生たちのお世話、うるさかったでしょー(≧▽≦)
何かに集中してる時はいいとして。。。
退屈しはじめた時の小学生集団、最悪ですよね~(-_-;)

私も今は、自分ちにうるさいのがいて慣れてるけど、
あのあり余るパワー、ホントすごいですわ~。
余ってるなら分けてほしい…っていつも思いますぅ(≧▽≦)
No title
そうそう!
子どもたちが何か夢中になって作業をしているときは
いつも偉いな~って感心するんだけど
作業が終わって退屈になってくると遊び始めちゃいますね!
息子は適当に完成させる子だったので
暇になったら追いかけっこしてました(泣)

No title
リース作りのお手伝い、お疲れ様です。

子供相手は、パワー全開で、大変でしょうね
最近の子は、口も、達者で・・・負けそうです
(;・∀・)
No title
こんにちは。お疲れ様です。手作りのリースいいですよね~。
それこそこの時期のイベントで見かけた事あります。
木の実とかついて凄くかわいかったんですが、お値段も結構な感じでした。でも手作りってぬくもりありますよね。
No title
リース作りのお手伝いごくろうさまでした。
小学生のお世話というと子供会での行事を思い出しました。
子供会ではクリスマス会をしたり色々催し物があったんだけど、
やっぱりみんなわいわいがやがや騒ぎまくりでしたね。
ま~、せっかくのイベントだからウキウキするのもわかるんだけど、
それを仕切る親は大変!
何か事故があったら困るものね。
今となっては懐かしい思い出になってますよ。
No title
お疲れ様でした~

小学生時代って一番、生意気でうるさい頃ですよね~^^
甥っ子見てて思います(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
集中してるときと飽きたときの
オンオフの切り替わり方も激しいですよね(笑)
小藤さんへ>Re: お疲れさまでしたー♪
小学生は元気がいいですね!(≧▽≦)
男の子は動きが元気よくて、女の子は言葉が元気(≧▽≦)
同じ元気でも、男の子と、女の子でちょっと違いますね(^^)/
あり余ってるパワー、私も欲しいですね(≧▽≦)
小学生集団と一緒に何かやると思うんだけど、みんなまだまだ素直で可愛いのよね~!
裏表があまりないから、良いですね!
たま~に、すごい冷めた子供がいると、怖い...って思います(^^;
やっぱり元気な方がいいですね!(^_-)-☆
honey*caramelさんへ
子供に、何か作ってもらうと、大人にはない感性でとてもいい作品が出来るんですよね!
集中力がある時は、ホント、感心させられます(#^^#)
子供って追いかけっこが好きですよね(≧▽≦)
私はもう追いかける元気も逃げる元気もないです(^^;
子供の追いかけっこを見て動きの早さに目が回りそうになります(≧▽≦)
元気なのは良いんですけど、熱くなるとケンカになったり、ケガしたりするから、
心配になります。
今回も何も起きなくて良かったです!(*^^)v
まーちゃんさんへ
だんだん、小学生の元気さについていけない自分がいます!(≧▽≦)
そうそう、口もなかなか達者ですね!
子供の言うことなんだから、気にしなきゃいいのに、
「ケチ!」とか言われちゃうと、なんか、カチンと来ちゃうこともあります。(^^;
素直な子は色々やってあげたくなるけど、そんなことを言う子には、
つい、やる気失せちゃいます(^^;
大人げない、わ・た・し(≧▽≦)
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんにちは!
手作りのリースは、味があっていいですね!
ヒノキやヒバの木で輪を作って葉を盛っていく作業は大変だったけど、楽しかったです!
100均でオーナメントを買って飾ったので、結構安く出来ました。
リースは玄関に飾ったりドアに飾ったりと色んなところに飾れるからいいですね!
ツリーは、置く場所が必要なので、大きさに悩みますね!
tayamonさんへ
私も、子供会の役員をやっていたので、キャンプとかクリスマス会とか色んな行事に参加したんですけど、
子供同士のトラブルは、大変でした(^^;
楽しい行事もトラブルはつきものなんですけどね!
私、あまり仕切るのが苦手なので、何かあると、どうしようってなります(^^;
子供たちが頑張る姿をみると、嬉しいですね。
十人十色っていうけど、子供一人一人、みんな個性があるから、
見ていて楽しいですね!
私は娘一人しか育ててないから、新しい発見があります。
ねこっこさんへ
元気過ぎる子供を見るのは、なかなか体力が要ります!(≧▽≦)
これ知ってる~!持ってる~!とか、自慢大会みたいになることは多々ありますね!
飽きて暴走し始めると、耳が退化したの?って思うくらい
言うことを聞かないので、まとめるのはなかなか大変なんですけど、
記念写真撮るよ!って言ったらみんな座ってました(≧▽≦)
素直なところもあるから、可愛いって思いますね!
これが冷めてくると、写真も撮らせてくれないし、気づいたら帰ってるとかあります。
オフばかりでも、オンばかりでも困るけど、オンオフの差が激しいと、
対応も大変ですね!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ