fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
イヤホン
ipodとスマホで音楽を聞く娘、イヤホンを差し換えては使っていたんですが、

片方が聞こえないと言うので、新しいのを買って来ました!!

イヤホンって壊れやすいような気がします。

今までは耳に入れるゴムのところは白かったんですけど、今回は青いイヤホンを買ったので、

耳に入れると、青いゴムだと白いものが付くのが目立つみたいで

娘が『耳のところが汚~~い!!』 と言うんです。

娘は乾燥肌なので、耳掃除をしても、耳の中が粉っぽくなるみたいです。

私: 「ティッシュを水で濡らして、拭いたら?」

と言うと、娘はさっそくティッシュを濡らしに行って、ごそごそやっていました。

私は特にそれを見ることなく、自分の事をしていたら、

娘: 「母さん、耳にティッシュが入らん!!」

というので、娘を見たら、濡らしたティッシュを耳に突っ込んでいました!!

まさか耳掃除にティッシュを突っ込むとは思わなかったので、私は大爆笑!!

「いやいや、ティッシュで綺麗にするのは、イヤホンのゴムの部分よ!」

娘: 「そうなん、耳の中じゃないん?」

耳の中は綿棒で掃除したほうがいいと思いますよ~~~!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
あはは!
娘ちゃん、裏切らないですね
楽しませてもらいました♪
私はめったにイヤホンは使わないけど
娘ちゃんみたいに色のついたゴムだと汚れが目立っちゃいそう!
No title
いや~娘ちゃん、あいかわらずやることがかわいいね~。
娘ちゃんが耳にティッシュを突っ込んでるとこ、
見たかったなあ~(笑)

イヤホンみたいな付属品ってほんと壊れやすいよね。
メーカーさんにはこういうの、もうちょっとしっかりとした造りにしてほしい。ちっちゃいものでも何度も買うとお金の方もばかになんないし・・・
主婦には地味に痛い出費になるのよね~。
No title
∑(❍ฺд❍ฺlll)

σ(=^・ω・^=) ウチも濡らしたティッシュで
耳の中を拭けば?って意味だと思った(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

耳の中って掃除してもしても、残ってますよね~
honey*caramelさんへ
太いティッシュの紙縒りを耳に突っ込んでいるのを見たときは
もう面白くて、腰が抜けました(≧▽≦)
昔はイヤホンといったら、少しクリーム色で、汚れも目立たないかったんですけどね~
最近のイヤホンはおしゃれで、色も濃いから、汚れも目立ちますね。
耳の穴の大きさにも差があるから、耳のカバーの大きさも色々あるんですよね!
便利になりましたね!!
左右の耳の穴の大きさが違っても、変えられるからいいですよね!
tayamonさんへ
娘の天然ぶりには、驚きと笑いが絶えませんよ~~!
大きいティッシュの紙縒りは耳に必死に入れる無茶な姿はお笑いタレントもビックリです。
大笑いし過ぎて写真撮り忘れました(≧▽≦)

イヤホンや、携帯の充電器、車のシガーライターからの充電器も壊れやすいですね!
コードも細~くて、いかにも壊れやすいって感じですね!
もっと丈夫に作って欲しいですね!
1つが1000円前後でも積もれば大金ですもんね!
食品に置き換えたら1000円あれば、美味しいお肉が買える!!って思ってしまいます(^^;
ねこっこさんへ
(≧▽≦)
ねこっこさんも、うちの娘も同じように
太いティッシュを耳に突っ込んでいる絵を想像しちゃいました(≧▽≦)
ちょっと私の説明が足らなかったんですね!
すっかり娘の行動が天然なのかと思いました!!(≧▽≦)
耳掃除って私も娘も好きでついやり過ぎちゃうんですよね!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ