fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
スーパーにて
昨日は、我が家、グラタンを作ろうと思っていたのに、玉ねぎを買い忘れていたことに、

夕方、遅くに気づいて、どうしようかと思っていたら、娘が

「自分も、一緒に行きたい!」

と、言い出したので、一緒にスーパーに行くことにしました。

普段、あまり娘は出かけないので、玉ねぎだけ買って帰ったら、不平不満を言われるので、

食品だけでなく、色々店内を歩くことに。


娘と同じ制服を着た学生がちらほら歩いているので、

娘に

「ね~ね~、あの子は知っている子?先輩?」

と聞いたら、

「知らん!見たことない!」

と返事。

人数の少ない高校でも、先輩となると分からないものなのね~!と思っていたら

別の同じ制服の子がこちらをチラチラ見てくるので、

娘に、

「あの子は知ってる子?」

って聞いたら、

「うち、あまり、人の顔、見んのんよね~

って言われました...

もっと、自分から話かければいいのに!!

どうも、自分から、ハイテンションで「オッス~!!」とか言えないみたい。

声を掛けた後に、何を話していいか、分からないのかも...

会話をリードするのはどうも苦手みたいです。


スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
あるある~~~玉ねぎだけとか・・・
ううう・・・・・ちょっとだけちょっとだけ、豚肉いる~とか
気づくんですよね!それも夕方(笑)
偉いなぁちゃんと買いに行ったのね~
私なんか、途端にテンション下がって
ご飯作りたくない!モードに突入(笑)
まぁ~普段から作りたくないんやけどね

会話の上手な人っているよね~
確かに・・・・
そんなに話したことが無い人と
話すってホント緊張するよ~何聞いたら
良いかとか?とかね~
買い物で会って、話しかけて
「買い物?」って聞いて
「うん、そう」って言われた後
どうしようか?考えるね~(笑)
No title
娘ちゃん、気心の知れた友達とはいくらでも話すんだろうけどね~。
私も会話をリードできるほうじゃないんで、
なかなか自分から率先して話しかけられないなあ。
ちらっと見て目が合えばちょこっと挨拶して終わりって感じ。
娘ちゃんもどう対応したらいいのか、戸惑ったのかもしれないね。

材料が一つ足りなくてわざわざ買い物に行くのってほんとおっくうよね。
足りないものだけ買えばいいだけど、たいてい余計なものも買っちゃうし。
でも普段ついて行かない娘ちゃんが一緒だと思うと
財布のひもが緩むのもしょうがないね!
No title
こんにちは。うちもよく買い忘れを夕方スーパーやドラッグストアに買いに行ったりします。
。面倒なんですが、それがないと夕食が成り立たなかったりすると、行かなきゃなんですよね。v-394
うちの子も会話をリードするのが苦手らしく、
あのこ知ってるって聞いても、知らぬ顔したりします。
学校以外のところで会うのは恥ずかしいんですかね~。
No title
感心しちゃいます!
私だったら玉ねぎなしのグラタンになると思います(笑)

息子もそんな感じです
同じ制服だと知ってる子かな~って息子に聞くけど
いつも知らんって返事が返ってきます
相手は息子のこと知ってる感じなのに…照れてるのかな!?

性格は人それぞれですもんね(^^)
娘さん、話しかけるのは苦手でも大丈夫!
そういうのは話しかけるのが得意な人に任せとけばいいさ~♪
世の中、意外とうまくバランスが取れてるもんです(^^)
pupusannさんへ
私も普段からご飯を作るのがメンド~って思っています(≧▽≦)
料理が得意な人だったら、何か材料が無くても、家にあるものを代用してチャチャっと
作っちゃうのかもしれないけど、私には無理~~~!
玉ねぎってよく使うからあまり絶やすことないように、買っているから、
いつもあるっていう安心感があって、こんなことに。
ちなみに昨日は牛乳を買い忘れたけど、これは我慢しました!(≧▽≦)
いつも何か忘れちゃう...

話したことない人と話すときって気を使いますね!
変な間があったら、焦っちゃいます。
聞き手になるのも、楽なようで、相手があまりにも弾丸トークだったり、
価値観が全然違う人の話は、疲れちゃうし~~(≧▽≦)
会話が続かなすぎるのも、疲れますね!
ちなみに、うちは、旦那との会話が続かないですけどね~!(-_-)
たま~に、何か聞いてくるから、それに答えるんだけど、それで終了!
だから?って聞きたいんだけど、すでに彼の中では終了しているから
会話が弾まないんですよね~!
tayamonさんへ
娘は仲の良い友達とはとっても楽しそうに話をしているみたいなんですけど、
なかなか誰にでもって言うわけにはいかないみたいです。
親としてはもう少し積極的にって思うけど、自分が、そうだったかと言えば、
積極的な方ではないので仕方ないですね!
大人になれば、もう少し積極的になるかな!?

話しかけるのも、勇気が要りますね!
今、話しかけても迷惑じゃないかな?とか色々考えますね!
挨拶をちょこっとしておけば、
感じ悪いと思われないから安心ですね!

材料が足りなくてそのためだけに買い物に行って
他の物を買ってしまうのってよくあります。
玉ねぎを買いに行ったのに、魚まで買っちゃった!
玉ねぎの5倍の値段(≧▽≦)
娘と一緒に買い物に行くことってあまり無くなったから、
一緒に行くと、「何か要るものはないの?」って聞きますね!
すぐにこれが要る!って言えばいいけど、売り場では「要らん!」って言って
店を出る頃にやっぱり「〇〇が要る!」とか言い出すから、困ります(^^;
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんにちは!
晩御飯が成り立たないものを買い忘れていることに気づくと、色んな事を犠牲にしてでも、
近くのスーパーやドラッグストアに行かないといけなくなりますね!
私も、玉ねぎを買い忘れて近くのスーパーに行くつもりだったんですけど、
娘が一緒に行くと言ったので、ちょっと離れた〇オンに行ってきました。
玉ねぎ以上の出費でした(^^;

娘に聞いたことあるんですけど、学校以外で出会うとやっぱり恥ずかしいって言ってました。
私服がいい加減だと恥ずかしいし、私と一緒なのも、恥ずかしいとか言います(^^;それも失礼な話ですよね!
honey*caramelさんへ
honey*caramelさんは料理が得意だから、
玉ねぎがなくても、美味しいグラタンを作っちゃうんでしょう!
私はアレンジとか出来ないんですよね~!
グラタンの素みたいなので作るので、箱の裏に書いている材料を買って
作ります。だからその材料がないと、出来ない!って思っちゃう(≧▽≦)

親と一緒に歩いていると友達と会いたくないって言われたことあります。
照れ臭いんでしょうね!
今回は娘は制服のまま出かけたから、そんなに抵抗はなかったみたいだけど、
私服の時って、自分のコーディネートを気にして、会いたくないとか言います(^^;
ファッションを気にするようになったのかしら?
わいさんへ
バランス、取れていますね!
娘が今一番仲良くしてもらっている友達が、とっても明るいので、
いつも、会話のリードをしてもらっているみたいです。
二人が話している姿はとっても楽しそうです。
友達の影響で性格も少し積極的になってくれたらいいな~って期待しているんですけどね~!
友達の影響力って人生の中でも結構大きいですよね!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ