月曜日が休み
2014-10-31(Fri)
今朝、娘が新聞をチェックしているので、何の記事に興味があるのかと思ったら
自分が見るテレビ番組を蛍光ペンで囲んでいました。

それも、帰宅予定時間から、夜遅くまで囲んでありましたよ!
19時~21時は、何を見るか悩んでいたみたいで、
「母さん、19時から21時は、何が見たい?」
って聞いてきたので、テレビ欄を見たけど、絶対的なものはないので、
その時間にご飯食べて、お風呂でも入ったら?
って言ったら「そのつもり!」だって。
娘は、普段、テレビ中心の生活です。

今週の月曜日、娘の高校はオープンスクールの振替休日で、次の月曜日は文化の日で休み。
ハッピーマンデーが出来てから、月曜日の祝日が4日増えたので、
月曜日ばかり、休みになる感じですね。
そのせいか、高校も、月曜日日課を金曜日に振替えたりしているみたいです。
娘曰く、金曜日の日課は、5,6時間目がLHRと総合で、勉強の授業じゃないので、
月曜日の日課に振り替わると、全部が、教科の授業なので、
それが嫌みたい。
基本勉強嫌い!「金曜日は、週の最後だから、勉強したくないんよね~!!
どっちかというと、金曜日が祝日の方が良い!」
って言っていました。
同じ4日登校でも、金曜日に休みの方が、気分的に楽なのかな?
スポンサーサイト
コメントの投稿
コメント
こんにちは。学校の振り替えの休みって月曜日多いですよね。
10月11月は祝日も多く、月曜が休みの日多いですよね。
今週は3連休ずっと天気が悪いみたいですね。せっかくのよい季節に。うちの娘もテレビをが好きな方で良く見ています。
ジャンル問わず。いまだに教育テレビのみます。
お天気が悪い休日になりそうなので、テレビの出番が多くなりそうですよね。('_')
う~ん、どっちがいいやろ?って
真剣に考えた!
月曜日か金曜日か~(笑)
月曜日が休みだと一週間早くて好きだったなぁ~
金曜日が休みだと
それまでに、仕事を済ませておかないとって
ちょっと忙しかったかな~?
学生時代の感じはもう、思い出せなかった(笑)
土曜日まで、学校あったしなぁ~(笑)
私も最近までしてたよ~
テレビ欄チェック(笑)
仕事してた時ね
見るテレビによって、お風呂とか…帰ってきて
すぐにご飯作るとか・・・(笑)
そうそう、金曜日に「必殺死後t人」やってるときは
9時までに、お風呂も済ませて
ゆっくりご飯食べながら、ビール飲むのが
楽しみやった~から
忙しくて、速攻買い物済ませて
ご飯作ってお風呂入ってって~(笑)
休みの日って増えましたよね!
わいが子供の頃は土曜日も学校だったけど、
今じゃ考えられないもんなぁ(^^)
死んだじーちゃんが、昔は盆と正月しか休まなかったって自慢してたけど…
それは遠慮願いたいですね(^^;
いまだに、10月10日が体育の日だと
思ってしまいます^^
連休は嬉しいけど、仕事行くのがイヤになるんよねぇ
σ(=^・ω・^=) ウチも公休を取るのに、
水曜か木曜で悩みます。同じようなもんだけど
気分的に違うんですよね~^^
わかるわかるw昔は
自分の夜のスケジュールはテレビ次第でした(笑)
こんにちは!
行事も多いから学校の振替休日も多くなります。
祝日も増えても、減ることがないので、自分たちが子供の時より、
休みが多い感じがしますね!
今週末の3連休天気が良くないですね!
山口県は月曜日、少し晴れて来そうなんですが、なんと気温が低いんです!
寒くなりそうです。
この3連休、家族では私だけが忙しいんです。
教育テレビ、面白いですよね(≧▽≦)
私、毎朝、6時55分に0655っていうのがあるんですけど、
毎日録画して見てます。
にゃんこやわんこの写真が出るのでそれを楽しみにしているんです。
娘は、アメリカの面白いドラマとか好きですね!
休みの日は、娘も録画しておいた番組を見まくってます!
月曜か金曜日って考えちゃうけど、やっぱり月曜日が休みの方が、得した感ありますよね!
土日休んで、あら、まだ1日あるじゃない!って得した感!
幸せだったな~!
金曜日は『ハナキン』だったから結構、会社帰りにご飯食べに行ったりして楽しかったから
休日でなくても良かったかも(≧▽≦)
専業主婦になると、また連休なの?昼ご飯、どうしよ・・・ってなるから
連休は要らな~~い(≧▽≦)自己中~!(≧▽≦)
学生の時はそうそう、土曜日も学校があったから、
金曜日の祝日の良さってあまり無かったような。私も思い出せない(≧▽≦)
面白いテレビがあると、ご飯の準備とかお風呂とかチャチャっと出来ちゃいますね!
目標があると頑張れるんでしょうね!
今日は早目にお風呂に入って娘とドラマを見ようと思っていたのに、
娘が、もう眠いから連休に録画したのを見るって言われて、
結局、私はドラマを見てないんです。
私だけ連休は忙しいし...
娘に振り回される私。
必殺仕事人!昔、好きだったな~!
昔は、時代劇って多かったけど、最近めっきり無いですね!
必殺仕事人は、みんな渋かったですね!
休みが多いですね!
最近では盆、正月より、GWが長かったりします。
自分たちが子供の頃は土曜日、学校でしたね!
半日だけ行って帰るんだけど、それが当たり前だから、
何も思わなかったけど、通学時間が長い子にとっては能率悪いですね!
でも土曜日が休みになってやっぱり学習時間が取れなくなったのに、学習量が増えて
勉強も大変みたいですね!
昔の人って働き者ですよね!
盆、正月しか休めなかったら、さすがに嫌ですね!
体育の日って10月10日のイメージ強いですね!(≧▽≦)
休みが長いと、いざ仕事に行くとすごい億劫ですよね!
旦那がGW明けになるとため息連発します。
ちなみに私は、連休前にため息が出ますけどね(^^;
水曜日と木曜日、悩みますね!
週によっては、まだ水曜日?って時と、
もう木曜日?っていう時がありますね!
予定とか、体の疲れとかに関係しているのかしら?
水曜日に休みを入れるとリフレッシュできそうな気がします。
今はちょっと番組が見れなかったらHDDに気楽に録画できるけど、
自分が中学くらいの頃から、10年ちょい前まで、VHSテープに録画とかしてて、見てたけど、
これもテープだから、録画した番組がどこへ行ったやら分からなくなるし、
下手したら、上から録画されて消えちゃうしで、
やっぱり見たいものがある時はスケジュールを立てて見てましたね!