fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
ボタンが取れた
昨日、買い物から帰って車を家のガレージに止めたら、

娘からスマホにLINEが入りました。

「今、どこ?」

家のガレージですけど...と思ったら、

娘が先日大掃除して、すっかり自分のテリトリーに変身させた書斎の窓が丁度、ガレージの真横にあるもんだから、

そこをガラ~っと開けて、

まだ車に乗っている私に話しかけてきました。


娘: 「ね、ね、ね~!!服のボタンが取れた!学校で取れたけ~ボタンが無い!」

見ると制服のブラウスのカフスボタンが取れて無くなっていました。

私: 「ブラウスのボタン、余分が洗濯表示のところか、裾の方か、裏の方に、あるかもしれないから、

見てみて~」

と言うと、

娘は、着ているブレザーやベストを見るから、

私: 「違うっちゃ!ブラウス!」

って言うと、

娘: 「ブラウスってどれ?」

やっぱりうちの娘、パ~?

私: 「白いのちゃ!」

娘: 「あ、これか!

私: 「ベストにブレザーを着こんで、ブラウスをチェックなんか出来ないから、

取り込んだ洗濯物のブラウスを見て!」

って言うと、

それを取りに行ってチェックしたけど、残念ながら、余分なボタンはついてませんでした。

仕方ないので、似たようなボタンを探しに家のクローゼットを見たら、

中学校の夏のブラウスがあって、そのボタンが代用できそうなので、

そのボタンを使うことにしました。

ちなみに中学校のブラウスには余分のボタンが一番下についていたので、

取っても差支えがないから良かったです。

余分のボタンは必要ですね!


話は変わって、昨日、娘が学校から柔道着を持って帰りました。

柔道着は学校が貸し出してくれるので、自分用ではないんですけど、

柔道の授業が、学校全体でも、昨日が今年最後の授業だったので、

娘のクラスの子が家に持って帰って各自洗濯をしてまた学校に持って行くことになったみたいです。

柔道着を洗濯するのは、洗濯機だし、娘は、干すことも絶対しないくせに

「なんで、うちら~が柔道着を洗わんにゃ~いけんのん!」

と文句を言ってました。

柔道着もかさ張るから、自転車のカゴになかなか入らないみたいで

持って帰ることに既にイライラしていたみたいです。

で、また持って行くことを考えてイラッとしたんでしょうね...

2年生の娘を持つママ友に聞いたら

去年、自分たちが洗ったって言ってました。

毎年、1年生のクラスが洗うようになっているんでしょうね!


柔道着って中学校の時も学校のを借りてたから、手にしたこと無かったんですけど、

洗濯したら重い!重い!

干すのに重くて、少し手が震えちゃいました!!  か弱いところアピール!

今日まで天気がギリギリ良いみたいだから、タイミングが良かったけど、

天気が悪かったら、乾くまでどんだけかかるのかしら?ってくらい生地が厚いんですね!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
柔道着! それって授業であるんですかぁ??
中学でも?
最近の学校ってそうなの?

柔道着なんてテレビでしか見たことないヮ。
でも確かに重そうよね。

追伸
ぶちにゃんさんって か弱いんですか?
お久しぶりで~す!
高校で柔道?女子もするの?
我が家は中学も高校も柔道の授業はなかったの。
柔道着の洗濯って大変って聞いたことがあるわ~
特に乾かなくて大変だって (;一_一)
あと何回?洗濯頑張ってね!
&我が娘・・・結婚した今でもまとめてボタン付けを
実家に持ってくるの・・・
うちの娘の様にならない様に気を付けて(笑)
No title
そうなんですよ。
道着って重いんですよ。
私は剣道だったけど洗濯も
干すのも結構大変でした。
学校の授業って何回も使わないのにね。(笑)
No title
湿った柔道着は重いですよね!
うちは息子が剣道部だったから、毎週道着と袴を洗うのが面倒だったけど、臭いからさっさと洗濯機に洗ってもらってました。

自分は弓道部だったけどそこまで臭くなかったぞ~!
No title
わかる~柔道着
重いよね!
洗濯用のハンガーにかけたら…弱ってるハンガーは確実に
壊れる~ぽきっ!っていうよ~(笑)
乾けへんし・・・・・

替えボタンいるよね~
まえは、カッター用のボタンって
ずら~ッと並んでるの売ってたけど・・・
最近、yシャツもおしゃれになって
いろんなボタンで
いろんな色で、ついてるから
厄介よね~(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
柔道着って洗濯したことがないんでよくわからないんだけど
水を吸うとかなり重たくなるんだね。
こりゃ~主婦泣かせだわ!
でも柔道の授業がなくなって娘ちゃん、ほっとしたんじゃないかな。
もう受け身の練習しなくていいね♪

ボタンって必要なときには丁度いいのが見つからないんですよね。
普段はちょくちょくみるのにね~。
No title
替えのボタンのついてる服って
親切設計ですよね(*^m^*) でも全部の服に
ついてるわけじゃないから、探しまくる時があります

柔道着、実物は見たことないけど
テレビで見てて、着てるのも重そうって思ってました^^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ゆーしゃんさんへ
最近、中学校でも柔道と剣道のどちらかを選択ってなってました。
高校も柔道が授業でありますね!娘の話だと、1年生の時は足技だけだけど、2年生になると、背負い投げもやるって言ってました。
うちの娘、筋肉がないから、鍛えておかないとケガするよ!って
言いました!!(^^;
自分たちが高校生の頃は男子だけ体育で柔道を習ってましたけどね!
今は女子もやるみたいですね!

私、若い頃は、たくましかったんですけど、今はヨレヨレババアです。
もっと筋力を付けないといけない方は私の方なんですけどね~(≧▽≦)
ピーチさんへ>Re: お久しぶりで~す!
女子も柔道があるんですよ~!
足技で、こかされたり、受け身で、飛び越えて回転したりやっていたみたいです。
2年生では投げ技もやるって先生に言われたらしいです。
聞いている方が心配になりますね!

柔道着の洗濯、乾かないと思って、すっごい天気の良い日に洗って長い間干していたら、
なんとか乾いたみたいだから、もう学校に持って行かせました(≧▽≦)
家にあると、また娘が来て家で自主練したら困るので(≧▽≦)
今シーズンの柔道の授業は終わりなので、来年は1年生が洗ってくれるでしょう!(≧▽≦)

ボタン付け、私も不安がよぎった!よぎった!
何も思わず、ついボタン付けしたけど、もう高校生なんだから、自分でやれば!?って
言うべきだったと後悔...
言うまでもなく、娘の返事は分かっているから、きっと私がボタン付けをしているだろうけど、
ダメもとで、言うべきだったな~っと。(^^;
ポンママさんへ
道着をなめてたわ~~!(^^;
あのエリや、肩の生地の厚さ!
洗濯ばさみ泣かせですね!
干すのに手が震えるほど重いんですもん!びっくりしました!
今回は1回きりの洗濯だから、いいけど、
部活でやっていたら、大変ですね!
洗濯するたび、力がいるから筋力トレーニングになりそう(≧▽≦)
すずぽん母さんへ
柔道着の重さなんて持って見ないと分からないですもんね!
ほんとビックリです!
洗濯機に入れるまでは特に思わなかったけど干すときに
「え、うそ!まじ?」
って声が出るほど重くて、
こんなに母は苦労しているのに、うちの娘は知らないのね!って(-_-)

柔道のズボンは思ったより薄っぺらで、この差は何?って思ったんですけど、
剣道部は袴だから大変そうですね!
剣道部って臭いが...(^^;
私、卓球部だったんですけど、男子の卓球部と剣道部の部室が一緒で、
男子の部室に何か用事があると、入るの勇気要りました(≧▽≦)

弓道部は精神統一する競技だから、汗ダラダラのイメージはないですね。(*^^)v
pupusannさんへ
pupusannさんも経験ありですね!
そうそう!
ハンガーが弱っていたら、耐えれないですね!
今回、うちは洗濯ばさみがピ~ンチでした!(ダジャレか!)
分解寸前でしたね!
干した日がビックリするほど日差しが強くて、お陰様で乾きも良かったけど
今日から天気が悪くなるみたいだから、洗ってなかったらまたまたピ~ンチでした!
娘の話だと、まだ学校に置いてて持って帰っていない子がいるみたい。
そのまま提出しないでよ!って不安になります。

おしゃれなボタンって素敵なんだけど、
取れて無くなったら、厄介ですね!
普段の服もボタンの可愛さで選ぶことあるけど、
取れないことを前提で買っているから紛失したらショックです!

制服のボタンは、替えが付いていて欲しかったです。
休みの日ならいいけど、学校の日に急に言われたら困っちゃいますもんね!
honey*caramelさんへ
空手も道着ですね!
習い事が1週間に1度ならいいけど、立て続けにあったり、練習と大会が重なったら、
辛いですね!
2着あればいいですけど、1着なら悩んじゃいますね!
洗濯物が乾かないのって結構ストレスですね!
足ふきマットがよく乾かない時があります。
水分をよく吸い取るタイプのマットなんですけど、
マット自身、水を吸い過ぎるんですかね?
乾きにくいです。(>_<)
tayamonさんへ
今年の柔道の授業が終わってほっとしていたんですけど、
来年は、投げ技をやるらしいです。娘にはまだまだ試練が続くみたいです。
今度は投げ技の練習に付き合わされるのかしら?
娘に投げられる!
どうしましょう!私の方が試練?
ちなみに昨日からバレーになったんですけど、バレーもあまり得意ではないみたいです。

ボタンは替えがついてないとホント不便です。
同じようなボタンってあるようでなかなかないですね!
中学校の制服のブラウスが家にまだあってよかったです。
後輩にあげたり、処分していたら、買わないといけなかったかも。
服を処分する前にボタンを救出したほうがいいかもしれませんね!
探す時に、物って出てこないんですよね!ど~でもいいときは、よく見かけるんですけどね!(^^;
ねこっこさんへ
中学校の制服に替えのボタンだついているのを発見したときに、
嬉しくなりました。
それに比べ、高校の制服はどうよ~!
腕には高校の名前も刺繍してあるし、お値段が高いのに、ボタンくらい、余分を付けていて欲しかったわ~!
ボタンって小さいから探すのも大変です。
服についているのを取るのが早いですね!

私も今回、初めて柔道着を手に取ってみたんですけど、重いのにビックリしました!
よくみたら、胸倉あたりの生地がボロボロなんです。
すごい力を加えるところだから、そうなるんでしょうね!
柔道、怖い!!
あの生地の厚みでボロボロになる競技、私はちょっと、遠慮したいな~(≧▽≦)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ