英語と国語
2014-10-29(Wed)
昨日で中間考査のテストを全部返してもらったみたいです。
お陰様で今回も、赤点になることはなさそうです。
今回のテストで足を引っ張ったのが、英語と国語!
全部、言語関係!
いつも、会話が 『これ、それ、あれ』と色での表現しかしないからな~~~!
何を言っているかよく分からないこと多々あるし。
でもね~これでも、中学生の頃に比べると、テスト勉強をするようになりました。
去年は受験生なのに、その頃よりもです。
少し前に、娘は中学校の頃の成績表を見て、
「この点、やばくない??」
って言ってました。
今、気づいた??
中学校は0点でも出席していたら、卒業できるもんね!
自分たちが中学生の時はテストの度に学年で何位っていうのが成績表に書かれていたけど、
娘が中学生の時には、棒グラフで、何位から何位までに何人という書き方だったんです。
だから、自分の成績が少しだけアバウトに表現されるんです。
前にはかなりいたけど、後ろにもテキト~にいるから、
気にならないんでしょうね...
今は何位ってハッキリ出るし、赤点という危機感もあるので、
やらなきゃいけないっていう気になるんでしょう!
中学校の時にも、昇級できないのは困るけど、赤点っていう危機感があっても良かったかも!
終わったことを言っても仕方ないですけどね~!
ま~~、高校は自分のレベルに合っているから、頑張れるのかもしれませんね!
お陰様で今回も、赤点になることはなさそうです。
今回のテストで足を引っ張ったのが、英語と国語!
全部、言語関係!

いつも、会話が 『これ、それ、あれ』と色での表現しかしないからな~~~!
何を言っているかよく分からないこと多々あるし。
でもね~これでも、中学生の頃に比べると、テスト勉強をするようになりました。
去年は受験生なのに、その頃よりもです。
少し前に、娘は中学校の頃の成績表を見て、
「この点、やばくない??」
って言ってました。

今、気づいた??
中学校は0点でも出席していたら、卒業できるもんね!

自分たちが中学生の時はテストの度に学年で何位っていうのが成績表に書かれていたけど、
娘が中学生の時には、棒グラフで、何位から何位までに何人という書き方だったんです。
だから、自分の成績が少しだけアバウトに表現されるんです。
前にはかなりいたけど、後ろにもテキト~にいるから、
気にならないんでしょうね...
今は何位ってハッキリ出るし、赤点という危機感もあるので、
やらなきゃいけないっていう気になるんでしょう!
中学校の時にも、昇級できないのは困るけど、赤点っていう危機感があっても良かったかも!

終わったことを言っても仕方ないですけどね~!
ま~~、高校は自分のレベルに合っているから、頑張れるのかもしれませんね!
スポンサーサイト

