fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
忘れ物
今朝、娘が自転車で行くのを見届けて、家の中に入ると、

テーブルの上に娘のスマホがド~ン!!

これ、忘れて行った事に途中気づいて、帰ってきても困るし、

持って行った方がいいだろうな~と思って、車で娘を追いかけました~!ーー

自転車って短時間でも結構進んでいるのよね~!!

丁度、娘がいた先に路肩が広いところがあったので、そこで待つことに!

スマホを持って手を振ると、笑いながら来て

「横断歩道のところで気づいたんじゃけど、戻るのってハズイ(恥ずかしい)じゃ~ん、

気づいて持ってきてくれたら嬉しいな~って思いよったんちゃ

ってホッとした顔をしていました。

気がつかなかったら、大文句言われるところだったわ~

学校では携帯電話やスマホは、朝のホームルーム時間から終わりのホームルームまで

職員室で預かるんですけど、明日の日課とかを写メって帰るのが習慣になっているので、

無いとやっぱり不便みたいです。

不思議と忘れたときに限って、必要な事態が起きるんですよね!!

公衆電話も激減したし、やっぱり携帯電話が必須アイテムの世の中ですね!

登下校で何かあったらいけないしね~~!!




昨日、テレビ番組で海外の監禁事件をやっていたんですけど、

めっちゃ怖かった!!

日本でも小学生1年生の女の子が行方不明、今朝は、軽トラが小学生の列に突っ込んで、

一人重体になっています。

子供が犠牲になる事件や事故が多すぎです!

スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

No title
連れ去り事件のニュースを見たりすると
必ず携帯が役に立ってるでしょう。
もう今は携帯ってなくてはならないものになってるよね。
特に女の子の場合は携帯を持たせてる事で
親御さんが安心できるてるってところあるんじゃないかな~

それにしても携帯をちゃんと娘ちゃんに持って行ってあげたぶちにゃんさん。
いいお母さんしてるね~。
私も見習わなくちゃ~!
No title
最近は小学生でもスマホ持ってますもんね。
そういう時代なんでしょうね。
忘れたら何かと不便。
それに、持っていた方が安心なこともありますもんね(^^)
No title
娘さんとすれ違いにならなくって良かったですね
無事に携帯を届けられて
お互いにホッとしたんじゃないかな~

私も海外の監禁事件、観ました
治安が良い日本でも
事件に巻き込まれてしまうことはありますもの
我が家も携帯は必須アイテムです
No title
携帯ってなくてはならない存在になってますよね

家に忘れて会社行ったら、
別に普段からそんなに電話もメールもないのに
なにか大事な連絡があるかも!って落ち着きません^^
家に帰って急いで見たら、大事な連絡どころか
な~んにもないってことも・・・(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

今日の昼休み、テレビ見てた人から聞きました
怖いですよね~
もしかしたら今も気づかれてない人がいるかもしれないですよね
必需品!
今どきの女子高生には、忘れたら大惨事!
ぐらい、ないと困るモノなんでしょーねぇ(^^;)

私の場合は忘れても、まだ『何とかなるわ~』って
思えます~♪←昭和人間な証拠(≧▽≦)?!

子どもの行方不明事件は、いつもニュース見るたびに、
親の気持ちを想像して、いたたまれなくなりますね~
早く『無事保護されました』になるコトを祈るのみですー!
tayamonさんへ
表に出ている事件でも、携帯電話が役に立っているから、
実際に起きている未遂の事件もたくさんあるだろうから、かなり携帯電話で防げているのかもしれませんね!
携帯電話って、色んなトラブルもあるけど、それ以上にメリットもあるから、
やっぱり持たせている方が安心できますね!!
娘の通学路って不審者情報も多いみたいなんです。
通学路って狙われているんでしょうね(>_<)怖いです!!

私、料理も掃除も苦手な上に、つい娘には甘いです(^^;
良い母かどうかは、怪しいですね~!(≧▽≦)
子供は、出来が悪いほど可愛いというけど、それかしら??^m^
わいさんへ
携帯電話を持ち始めると無いとすごい不便ですね!
世の中も公衆電話がないし、テレカを売っている所も無いんですよね!
小学生も携帯電話を持つ子がいますね!
地元の小学生で携帯電話を持っている子はいなかったですけど、防犯ブザーは強制でした。
都会の方では携帯電話を持っている子が多いでしょうね!
honey*caramelさんへ
すれ違いになっていたら、ショックですよね!(^^;
無事に車が止められる場所もあって、娘と会えて良かったです。
娘は、普段見たことない笑顔でした(≧▽≦)

行方不明になっている人で監禁されている人もいるのかもって
思うと怖いですね!(>_<)
ストーカーにしても、監禁にしても、とっても勝手な考えでの犯罪ですよね...
街中の防犯カメラも増えているから、情報も入ってくるけど、
犯罪が減らないです...
携帯電話もGPS機能をONにしとかないといけないですね(^^;
ねこっこさんへ
携帯電話を忘れて、家に帰って何にも着信もメールもないと、ちょっと寂しいですよね!
持っていて連絡がなくても何も思わないのにね~!!
携帯電話って持っているのが前提で、たまたま掛かってきたときに、忘れていたら、
めっちゃ心配されることがありますね(^^;
心配しすぎるのか、怒らることも(^^;

監禁事件が起きて何年も後に保護された事件が日本でも何年か前にありましたが、
心のケアが大変ですよね!
今でも監禁され続けている子が日本のどこかにいると思うと、怖いです。
早く、解放してあげて欲しいです!
小藤さんへ>Re: 必需品!
今の女子高生は命の次に大事な『携帯電話』ですもんね!^m^
友達との写真でデータはいっぱい!!

子供が携帯電話を持つと、LINEばかりですけど、よくメッセージが来るので、
忘れていたら、すごい文句を言われます(^^;
娘からの連絡が一番多いですね(^^;
自分も昭和人間なんですけど、娘が平成人間なので、ついていくのに必死です(≧▽≦)

子供の行方不明事件は、子供もかわいそうだし、親御さんや家族の事を考えると
いたたまれないですね!!
このたびの小学1年生の女の子はおばあちゃんの家に行った後に、友達の家に行って行方不明になっているから、おばあちゃんの気持ちを考えると、とっても苦しくなります。
早く無事に保護されることを願うのみですね!!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ