久々にテンパる娘
2014-08-29(Fri)
娘は、夏休みの宿題は完璧に終わっていると思っていたら、
分からない所が数問あったみたいで、
私に聞いてきました。
早速、問題を娘に説明をしようとしたら、
娘が怒りながら、
「言葉の意味」が分からない!って言うんです。
設問が3つあって、その3つ目を答えるために、設問2の答えを利用して...って
問題に書いているんですけど、
『利用』って何なん?ってそこばかり、気にして前に進まないんです。
数学って簡単に計算するために、因数分解を使ったり、計算の順番を変えたりするから、
それがどうしても、意味が分からないみたいで、もう半べそ状態...
娘は、半べそになると、手が付けられないくらい、状態が悪化するので、
落ち着くまで、私も距離を置いていたら、
メガネは投げるわ、テーブルを叩くわ、最後には座っているソファの背もたれから
転がり落ちるわ、の大荒れ状態に!!
あ~去年の、受験生の時にやっていた、『大暴れ』を久々に見たわ~!
相手にしても自分に飛び火して大やけどをするので、スルーしていたら、
高校生になって体重も増えてるから、ソファから落ちたのが
思ったよりも痛かったんでしょうね
少し大人しくなって、何も無かったように、鼻水すすりながら、
テーブルの上の宿題に向かっていました。
問題を解くのを諦めたのか、答えを閃いたのかは、
分からないけど、自分なりに納得したんでしょうね。
学校に行って先生に聞けばいいのにね~!
あ~でも、娘の場合、先生の前だと、分かったふりをして、終わらせるから、
永遠に問題が解けないんでしょうね!
娘は先生に怒られたくないという理由だけで、変に『完璧主義』だから、困る...
普段は『テキトー』が合言葉なくらい、テキトーにやっているのにね~!
相変わらず、内弁慶です。
分からない所が数問あったみたいで、
私に聞いてきました。
早速、問題を娘に説明をしようとしたら、
娘が怒りながら、
「言葉の意味」が分からない!って言うんです。
設問が3つあって、その3つ目を答えるために、設問2の答えを利用して...って
問題に書いているんですけど、
『利用』って何なん?ってそこばかり、気にして前に進まないんです。
数学って簡単に計算するために、因数分解を使ったり、計算の順番を変えたりするから、
それがどうしても、意味が分からないみたいで、もう半べそ状態...

娘は、半べそになると、手が付けられないくらい、状態が悪化するので、
落ち着くまで、私も距離を置いていたら、
メガネは投げるわ、テーブルを叩くわ、最後には座っているソファの背もたれから
転がり落ちるわ、の大荒れ状態に!!

あ~去年の、受験生の時にやっていた、『大暴れ』を久々に見たわ~!

相手にしても自分に飛び火して大やけどをするので、スルーしていたら、
高校生になって体重も増えてるから、ソファから落ちたのが
思ったよりも痛かったんでしょうね

少し大人しくなって、何も無かったように、鼻水すすりながら、
テーブルの上の宿題に向かっていました。

問題を解くのを諦めたのか、答えを閃いたのかは、
分からないけど、自分なりに納得したんでしょうね。
学校に行って先生に聞けばいいのにね~!
あ~でも、娘の場合、先生の前だと、分かったふりをして、終わらせるから、
永遠に問題が解けないんでしょうね!


娘は先生に怒られたくないという理由だけで、変に『完璧主義』だから、困る...

普段は『テキトー』が合言葉なくらい、テキトーにやっているのにね~!
相変わらず、内弁慶です。

スポンサーサイト