fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
片付けスイッチ
2日前から、娘の片付けスイッチがONになりました。

自分の部屋を片付けています。

勝手にやってくれたら、何の問題もないんですけど、

ゴミの分別や、捨てるか否かの判断をこちらに託すので、かなり疲れます。

昨日、片付けのためのカラーボックスもホームセンターに買いに行きました。

私も、何かとやることがあるので、カラーボックスの組み立ては、

最初から娘にやらせてみました。

娘: 「かなづち、いるんじゃろ?」

私: 「は?いらんよ!かなづちで叩いたら、木が割れるよ!」

娘: 「手でやるん?」

私: 「そうよ!ネジはドライバーで回すけどね!」

娘: 「それ、それ、かなづちじゃなくて、ドライバーじゃ~」

私: 「


様子を見ていたら、ま~なんとか無事に組み立て完了!

カラーボックスは組み立て家具では一番、簡単レベルだもんね!

これをきっかけに、少しでも、器用になればいいけど...


で、片付けには、『破棄』が大事なんだけど、

娘に、中学校のテストとか、見ることあるか聞いたら、

「そんな、テストを見る位、勉強を頑張る子なら、こんなにバカじゃないじゃろ~

って言われました

そりゃ~そ!!


今日はゴミの日なんですけど、娘の点数の低い大量のテストでも、

重量はかなりあるので、ゴミ収集の人が、ゴミをパッカー車に入れる時に

「オ”ォーーーーーー!!」

って叫んでいました!!

ゴミがあまりにも重たいので、昨日、ゴミを持って体重計に乗って測ったら、

大方、12kgくらいありました~~!!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
こんにちは。娘さん部屋の片づけお疲れ様です。
片付けは破棄が一番なのかもしれないですよね。私の場合は捨ててもまたすぐに
物が増えます。12キロのゴミは捨てに行くのに重くなかったですか。すっきりしてよかったですね。v-398
No title
12キロ!!そりゃ「おーー!!」ですよねw
でもでもお部屋の片づけするなんて偉いぢゃないですか
カナヅチ・・・(笑)でもまぁ工具には変わらないですよねw
ものを捨てると気持ちもすっきりしますよね
こんばんわ。
随分と、ご無沙汰しております。
コメントの返信もせずに、失礼しております。
夏休みも終わりますね~(笑) 我が家は、
一名ほど、慌ててる人がおります。
毎年の事ですかね、ほっていますが。(笑)
片付けると、スッキリしますよね、ワタシも、
先日から、不要な物、捨てられなかったものを
捨てて、スッキリしました。
何が必要なのか見極めて、シンプルな生活を目指したいです。

No title
12キロのゴミ、
なにが入ってるんだ!?って思われたかもね~^^
でも、紙って、なんか溜まってしまいますよね
σ(=^・ω・^=) ウチもパソコン回りの整理したら
袋いっぱいのゴミ・・・

娘さんのセリフ、1つ1つが面白いわぁ(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
No title
こんばんわぁ。
娘さんお片付けですか!
その心意気!エライですね(^^)
お部屋スッキリしたかなぁ
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんにちは!
子供のプリントってエンドレスですよね。学校からもらってくるプリントだけで
溢れちゃうから、要るか要らないか見極めて処分しないといけませんよね!
物もあっという間にいっぱいです。
夜な夜な12キロのゴミをヨタヨタしながら、運んで、
ふと、ヤバイ物が入っていると思われないか心配になりましたよ(>_<)
決して怪しいごみではありません!って言いながら捨てました!!(≧▽≦)
娘の部屋だけすっきりしましたよ!!(≧▽≦)
まなみさんへ
重くないと思って持った12キロの重さって肩を痛めるかもしれませんね(≧▽≦)
娘は物をすぐに捨てたがるので、良いんですけど、悪いこともあって
鍵盤ハーモニカとか、!!それ高かったんですけど...っていうものまで、
惜しまず、捨てようとするんです。
ちなみに、捨てちゃうのはもったいなくて、私の部屋に置いてます。
私の部屋はもう、ただの倉庫状態...
中学校のテストも捨てて、過去の成績もおさらば?(≧▽≦)
証拠隠滅??(≧▽≦)
娘、すっきりしていましたね!!
ねねままさんへ>Re: こんばんわ。
> 随分と、ご無沙汰しております。
お元気でしたか?
夏休みは忙しいでしょう!!
天候もスッキリしないし、暑いし、どうしても体がバテちゃいますね。
夏休みの宿題、多いですか?部活もあって、宿題もあると大変ですよね!
うちの娘は、夏休みに部活がないので、のんびりしています(^^;
のんびりしすぎですけどね(-_-)

物が多いと片付かないから、やっぱり要らないものを捨てるのが一番ですね!
シンプル生活がいいですね!!
ねこっこさんへ
そうなのよ~!12キロのゴミの中をつい覗きたくなるでしょうね(^^;
私も捨てる時に、これは怪しいゴミじゃありませんって言いながら捨てました。
明らかに重いぞ!っていう持ち方してたから、
だれか目撃者がいて、怪しまれたらね~~~(≧▽≦)
紙って1枚は軽いのに、溜まるとすごい重さになるんですよね...

重要書類か、否か見極めて、どんどん処分しないと、キリがないですもんね!

娘のパ~なセリフ、頭が痛いけど、ついプッって笑ってしまいます。^m^
わいさんへ
娘、たま~に、片付けスイッチが入るんです。
これが、入ると、私まで巻き込まれるので大変です。
もちろん、助かることも多々あるんですけどね!
私の部屋は、倉庫状態ですが、娘の部屋だけ片付いています(≧▽≦)
要らないものを私の部屋に持って来ないで!って感じです(>_<)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ