fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
築15年を超えると...
我が家は、築15年超えなので、色んなところが壊れたり、不具合なところが出てきます。

でも、修理もお金がかかるので、壊れたからと言って、すぐに修理できません。

必要性を見て、修理しています。


我が家には、猛獣娘がいるので、不具合が生じる場所は、娘が使うものが多いのも事実。

築数年で、娘の部屋の扉は、スムーズに開閉できなかったのですが、

ここ最近、違う場所から、摩擦音が聞こえてきます。どうやら、廊下と扉が擦れているみたい。

リビングの収納の扉も変な開き方をするので、ロックがかかる場所が、壊れて外れているみたい。

稼ぐようになったら、修理してくれる??



子供の頃は、ぶら下がらなくてもいい所にぶら下がったり、

反抗期には、物に当たるから、色んな物が壊れます。


あ~自分が子供の頃、タンスの引き出しを出して

それに、上がってタンスの上の物を取っていたことを思い出した!

子供って危険の予知が出来ないから、家の色んなところをのぼっちゃうけど、

今、考えたら危険すぎですね!
スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

うちもやられてます(-_-;)!
子どもって、「そんなコトするっ?!!」って、
大人が予測できないよーなコトしでかしますよね~。

うちも、襖には穴がボコボコ開いてるわ(ガムテープで補修(T_T))
カーテンにぶら下がるから、カーテンレールが外れるわ
椅子なんて、確実に壊されます~~(T_T)

でも小さいうちかと思ってたら、反抗期にもやられるんスか?!
たしかにモヤモヤ気分で、モノに当たるコト多いかも(^^;)
ってコトは、これからの方が怖いわぁ~~~(T_T)
No title
うちのDNAにはそういうのが(行動的)くみこまれてないみたいです。
多少はあった方がいいですよ。(笑)
ぶちにゃんさんも結構活発な方だったでしょ?

でも築15年だと 私の感覚だと新しい方ですよ。
前も今も築25年以上のマンションに住んでるからww

No title
あ~タンスを階段にして遊んだような気がする(*^m^*)
今から思えば、よく怪我しなかったなぁって
ことがいっぱいありますね

うちも色んな場所からいろんな音がしますよ~w
No title
こんばんわ
子供時代は私もタンスに上がってたなぁ~^^
確かに色々と出て来ますよね~
でも、その都度は直せない・・・

でもね~
危ない事をやって、「あ!これは危険だ!」って勉強にもなるんですけどね~
小藤さんへ>Re: うちもやられてます(-_-;)!
そうそう、子供って、もう、大人には考えられない、ワイルドな遊び方をしますよね
カーテンターザン、娘はやらなかったんですけど、
友達の家で、息子さんがやって、やっぱりカーテンレールがやられた!って言っていました。
襖もストレス解消に殴って穴をあけるあら、社会人になったら、自分で直せって言っているって(≧▽≦)
ガムテープで補修(≧▽≦)そうなっちゃいますね!!

崩壊は、反抗期にもやってきますよ!!
力が有り余っているんでしょうね!
O太くん、K太くんは、他に夢中になるものがあるから、
大丈夫と思いますが、反抗期はやっぱり来るでしょうから、
ケガだけはないように、しなきゃね~(^^;
ゆーしゃんさんへ
うわ~!羨ましいDNA!
確かに私、イラッとしたら、物にあたっていました(^^;
でも壊れるまでは...親に怒られたら怖いし(≧▽≦)
娘は私が怒っても、逆切れして、こっちがダメージを受けるので、
あんまり怒れないんです。
もうエンドレスで...

今から、家をいかに現状維持をさせるかですね(≧▽≦)
有り難うございます。
「鬼藤千春の小説」のブログへ訪問いただきまして、有り難うございます。今後ともよろしくお願い致します。
ねこっこさんへ
でしょ!でしょ!タンスも遊び場になってましたよね!
シールをベタベタ貼るのは当たり前ですよね!
階段はちょっとスリルがあるけど、それが楽しかった~!
子供って体重が軽いし、落ちても案外ダメージが少ないんですよね!
今なんて、数センチの段差でけつまずいても、大けがしたりします。
ねこっこさんちも、色んな音がしますか~(≧▽≦)
我が家、リビングの床の一部分だけ、「ギギギッ」って言う場所があるんですけど、
よくそこを踏んじゃうんでしょうね!
いざ探すと、どこか分からないのに、何気に歩くとそこにブチ当たるんです。(≧▽≦)
barusa39さんへ
こんにちは!
やっぱり子供の頃は、タンスは階段ですよね!(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
子供の時って家の中をアスレチックにしちゃいますね!!

壊れたから~とか、不具合が生じたから~って簡単に、修理をしてもらえないですよね!
出張料もばかにならないし。
物も壊れなきゃいいのに!って思うんですけど、そういうものに限って
壊れますよね~!!
使い勝手が悪くて、壊れたら買い替えようとか思っているものは、案外、壊れないってことも
よくありますけどね~~~~(^^;

子供の頃に危ないことをやって痛い目にあうことは、大事なんですよね!
加減が分かるって大事です!
今の事件を見ていたら、痛感しますね!
鬼藤千春の小説さんへ>Re: 有り難うございます。
こちらこそ、「ぶちにゃんの日記」へご訪問有難うございます!
今後ともよろしくお願いいたします。(^^)/
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ