fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
選択科目
娘が昨日、学校から、プリントを持って帰りました。

2年になると進路に合わせて履修する科目をいくつか選択しないといけないので、

その説明のプリントでした。

生徒には、学校で各科目の先生から説明があったみたいです。


進学か、就職で、選択した方がいい科目があるので、それで選ぶのがベストなんですけど、

先生の説明で、この教科は難しい!とか聞いてきたもんだから、

出来たらそれを受けたくないという娘。

好き嫌いじゃなくて、必要か必要じゃないかで選んでくださいね~~!!


英語か簿記、どっちかを選ぶのに悩んでいるみたいなんですけど、

私自身も簿記が苦手で、苦手で...

本人がやる気を出さないと、きっとついていけないと思うんですよね...

プリンとの説明を読んでも、

『毎日1時間以上の家庭学習に必ず取り組む必要があります。』

って書いてあるし、いつも、家でのんびりしているから、そりゃ~悩むわ...

英語もこれから大事だし...

英語の説明には『英語の応用力をつけるのが目的なので、

英語が好きな人、受験で英語が必要になりそうな人のみ選択してください』って書いてあって、

選ぶには少しプレッシャーを感じますね。


私が行っていた専門学校に留学生がいたんですけど、その方も、簿記に苦労していました。

娘、日本語も英語も苦手だから、どちらの教科も苦しむような気がします。

でもここは、若さで、脳を活性化させて、資格を取れたら、いいな~って思いますけどね~

私の年になると、どんどん記憶がーーーーーーー!!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
こんにちは^^

投票ありがとうございました^^
お礼が遅れてm(__)m

息子と話したのですが。。。
今、勉強がしたいって^^
今です^^;
若いとき、学校先生に、やりたくなるぞ??って言われたらしいけど
んなこと絶対ない!!って思ってたって^^
その話が、今わかるって(笑)

今、勉強をしたいって。。。
なかなか難しいことなんでしょうね^^;
でも、今が脳には吸収しやすいのに^^;
No title
ぷちにゃんさん、似顔絵変わった?よね~
折角だから・・・・・・・ねこっこちゃんにお願いすれば~(笑)
私、ピンクのゴジラになったけどね~

難しいよね~選択しろって~
私、10日でマスタ^日商簿記マスターって本
買ったケド~
ホコリ被っています(笑)
一回も表紙広げていない~~~(笑)
資格って、持っていてほしいね~
つくづく、自分自身が持っておけばよかったって
思うので・・・ねぇ~
娘ちゃん何選んだかな?
No title
うーん、入学したばかりなのに、
もう次の進路の事を考えながら
科目選ばないといけないんですね(^^;)
そりゃぁ悩むだろうなぁ・・・

大切な選択ですね。
後悔ないように選んでねー(^^)/
No title
簿記か英語って・・・悩みますよね
両方教えてくれたいいのに
簿記の授業を英語でするとか!ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

社会に出てから即使えるのは簿記かもしれないけど
事務系じゃなきゃ使わないよね~

え?なになに?
ぶちにゃんさんの似顔絵描くの?(*^m^*) ムフッ
すもっちさんへ
こんにちは!
目的がハッキリしていると、勉強をしたくなるんでしょうね!
子供の頃に、将来の夢がハッキリしていると、勉強も頑張れるんでしょうが、
そういう子供は少ないですよね。

大人になると必要に迫られて勉強する人も多いです。
その時に、『あ~若い時にやっとけばよかった』って後悔の念に駆られるんですよね!
だから、子供に言いたいんですよね~(^^;
勉強するのは今でしょ!ってね~!!
すもっちさんはお勉強を頑張っていてスゴイですね!
尊敬のまなざし~!!
pupusannさんへ
似顔絵、お気づきになられました??(≧▽≦)
髪が伸びて少し女らしくなったので、変えてみました!!
ねこっこちゃんにお願いしたら、pupusannさん、
ピンクのゴジラになりましたね~(≧▽≦)
私のイメージって何かしら(≧▽≦)

本を買って安心!!ってこと多々あります(≧▽≦)
専門書って高いのに、私もつい買っちゃって、無駄にしちゃう。
娘は特に何になりたいっていう目標が定まっていないので、
私的には一つでも多く、資格を取ってほしいのですが、
実感がないみたいで。
私、資格らしい資格を持っていないので、この年になって後悔しますね。

娘には簿記がいいと思って簿記って書く?って聞いたら、
もうちょっと待って!って言われました(^^;
往生際が悪い(^^;
わいさんへ
そうなんですよ~!
今の高校生って色々決めるのも早いみたいです。
のんびりもしていられないみたいです。
自分にあま~~い娘なのでやっぱり楽な道を選びたいんでしょう。

先生と相談するなり、友達の意見を聞くなりしてじっくり考えて
自分で選択して欲しいですね!
私が決めて何か不都合が生じたら私のせいにするに違いないので、
しっかり自分で決めなきゃね!!(≧▽≦)
ねこっこさんへ
でしょ~!!
簿記って事務系の仕事には持って来いなんだけど、今からは英語!って思うし。
娘の場合、高卒に就職を考えているから『簿記』かな?って思うんですけどね~
英語、必要ですけど、簿記の方が専門的だから、家で勉強ってなかなかできないから、
学校では簿記を習っておいてほしいって言うのが、親の願望ですね~(≧▽≦)

簿記の授業を英語でするっていうの、いいですね!!
一石二鳥!!
『GENKIN』『KAIKAKEKIN』意味分かんな~い!!
簿記を英語って無理だ(≧▽≦)

ねこっこさんの描く似顔絵!!(≧▽≦)
そこらへんの漫画家よりスゴイ価値がありそう!!(≧▽≦)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ