fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
糖度15度
スーパーに買い物に行くと、クレームや、要望を書いた紙を掲示しているところがあるんですけど、

エレベーターを待っている時に、たまたま、その紙に書いているクレームに目が留まりました。


『ポンカンの糖度が15度と記されていたのですが、

実際は11度~12度でした。』


・・・・・

え?家に糖度計があるんですかね?

それとも実際に食べてみて、糖度が分かる舌の持ち主??


どちらにしても、お店の方が、全部のポンカンの糖度をチェック出来るわけじゃないしね~

自分が買った果物が甘くなかったら、ハズレって思うしかないような...

スイカの切り売りなら糖度も測れるだろうけどね~ポンカンは、無理じゃないかな~?

私、野菜や果物を買ったら、中が傷んでいるときあります。

あれは損した気分になるな~!!




今朝、テーブルを片付けていたら、蓋が開けっ放しの油性のマジックがゴロリン...

もちろん、犯人は娘...

私は娘にクレーム、要望を書く紙が欲しいわ~!!

スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

No title
なんでもクレームつけたい人がいるんですねぇ
糖度ってどうやって測ったんだろう・・・
そのクレームにクレームつけたい(*^m^*) ムフッ

皮の綺麗なバナナ剥いて
中が黒いのってがっかり(*^m^*) ムフッ

油性マジック、除光液にちょこっとつけたら
復活するんじゃなかったっけ?
(なんか違うもんと勘違いしてるかも^^)
ねこっこさんへ
そうそう、なんでもかんでもクレームは良くないですよね!
あまりにもクレームをつけすぎて、どちらが悪いのか分からない状況になっているような...
糖度の測り方が私も気になって気になって!!

バナナも、やったら黒くなっているのありますね...(>_<)
売っている果物を指で押すおばちゃんとかマジ勘弁!!
昨日は冷凍サケの切り身を売っているところで、トングでサケの切り身を混ぜくるオヤジがいて、
ビニール袋に入れていたサケの切り身をわざわざ出して、違うサケを入れていました。
後ろから、聞こえるように、
「わ、出した!!」
って言ったんですけどね^m^
止めなかったです。

油性マジック、除光液で、復活するのを私も聞いたことあって、
やったことあるんだけど、除光液をこぼしちゃって、大失敗(≧▽≦)
今度は気を付けて、やってみよう!!
すごいクレーム。。。
糖度、どーやって分かったのか気になりますね~!
でもよくスーパーで表示されてるのを見てても、
糖度15度ってなかなか見ない気がする。。。
めちゃめちゃ甘いのを期待してたのに、そーでもなかった…
とか、けっこーアバウトなクレーマーだったりしてー(≧▽≦)

果物とか野菜、まるまる捨てるハメになると、さすがに
代金返せ~って気にはなりますが…でも言えない(^^;)
以前、買ったレタスの葉の間に、なめくじ発見して!!!
『ぎゃぁ~~!』って丸ごと捨てたコトありますよ~(T_T)
めちゃめちゃ損した気分でしたぁ~~
小藤さんへ>Re: すごいクレーム。。。
糖度のクレームは困りますよね~!
糖度を表示しなきゃいけないのかな?いつからか、糖度の表示をよく見かけますよね!
甘いのを期待して甘くないのが、桃!
大根食べている方がマシ!ってよく母が言います(≧▽≦)
野菜や果物が傷んでいて、まるまるダメな時はさすがにね!
でも私も、言ったことないです(>_<)
夕方忙しくて、仕方なく近所のドラッグストアで、ピーマンを買ったときに、
切ったら、中から黒い物体と、ニョロニョロ虫が出てきたときは失神するかと思いました。
あれからドラッグストアで野菜は買わなくなりましたね!
ピーマンも穴が開いてないかついチェックします。
フンがある=虫がいる からすごい気を付けます(^^;
ナメクジも嫌ですね!ヌメヌメがついてそう!!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ