fc2ブログ
2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
遅い帰宅
高校生活が始まった娘。

自転車で学校に行ったので、高校に到着するくらいに、LINEを送って見ると、

無事到着したと返信が、ありました。

道にも迷わず、事故もなく無事に行ったと安心しました。



娘の行く高校は、朝のHR(ホームルーム)の時間に携帯電話を先生に預けて、

帰りのHRで返してもらうので、学校生活の中では携帯電話を使うことはできません。

なので、携帯にメールやLINEを送っても見ることはできません。


昨日は、まだ部活も決まってないし、部活見学はするだろうけど、

そんなに帰宅が遅くなることはないと思っていたのが、

夕方5時頃には、同じ高校の同級生も帰宅している姿を見かけたのに、

一向に、携帯のLINEを見る様子もなく、

部活が終わる6時半になっても連絡なし...


私は、昨夜は中学校の役員のOGで作る会の会議に出かけないといけなくて、

娘と何の連絡も取れないまま、外出することになりました。

会議中にやっとLINEが既読になって、帰宅してきたのが、7時過ぎ...

無事で良かった~!!

外は真っ暗で、同じ小学校出身の先輩と一緒に帰宅をしたらしいです。

何の為に携帯を持っているのかしら...

帰って聞いてみたら、携帯電話の電源を家に着く少し前に、入れたみたい...


心配した~~~~~~

昨日は吹奏楽部の見学に行ったみたいです。

先輩にドラムを教えてもらってやったみたいです。

楽器は苦手な娘...吹奏楽にするか、まだ分からないけど、知っている先輩や同級生がいるから、

かなり悩んでいるみたい。

でも部活も遅くまであると、勉強が苦手な娘にはそれが重荷になりそう...

相変わらず、朝型の娘、中学生の時より約30分遅く登校しているのに、

起きる時間は30分早く起きています。

ということで、私が5時、旦那と娘は5時30分起きです。

昼下がりは、眠たい!眠すぎる!!

春だしね~~
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

No title
気になりだすと、ホント気になっちゃいますよね~
良からぬことばかりが、頭に浮かんで・・・
ましてや~女の子だしね~
電源切ったままになってたんやね~
はぁ~よかった!!!
なんか、何にもなくてよかったって
思ったとたんに、腹立ってきません?
無性に…何してたんよ!!!って
激キレしたことが、何度もあります~!!!
のんびり~ふらふら~~~10分位で帰ってこれる所を
3時間以上かけて、帰ってくるからね!
バカ息子!!!顔見た途端、怒鳴り散らしましたけどね~(笑)

吹奏楽いいですね~
楽器が出来るのは、いいなぁ~って
今更ながら、思います~
結構、高校に入ってから始める子も
いるでしょ~
娘ちゃんに合う
良い部活で楽しんでほしいですね~
No title
女の子だから心配しますよね~
でもでも これからなんだかんだと
遅い日が増えてきちゃうかもねぇ
でも今の時代、携帯っていう便利なアイテムがあるんだから
ちゃんと連絡しないといけませんね
連絡したからいいってわけじゃないけどね^^
pupusannさんへ
なんといっても、通学初日だったので、なんか焦っちゃった。
無事で良かったです。
ホント気になりだすと、良からぬことを考えますね(>_<)
本人は何も気にしてないのに、こちらばかり、イライラドキドキ...
返事が来たときは、みんながいたから、ホッとして、良かったね~!って話して終わったけど、
家にいたら、文句を言っていたかも!!(^^;

10分で帰ってこれる所を3時間以上かけるってなかなか難しいですね!^m^
おばちゃんの井戸端会議でも3時間は体力が必要です。
色々探検したくなる気持ちも分かりますけどね~!!
特に男の子は、探検、冒険、大好きですもんね!

吹奏楽もカッコイイんですけど~なんせ、娘はリコーダーも吹けない
楽器苦手っ子で...
太鼓の達人っていうゲームは好きなんですけど、さすがに吹奏楽には役に立ちそうにないし...
17日までに提出みたいだから、じっくり考えるみたいです。
卓球部があったら良かったんですけどね~!
人数が少ない高校だから、部活も少ないみたいです。
ねこっこさんへ
娘の高校は家から近いから、立ち寄るところも少ないんだけど、
田舎だから、ひと気が少ないっていうか、ないというか...
変質者情報もあるみたいなので、心配ですね~!
私も慣れたら、大丈夫なんだろうけど、初っ端から、連絡がつかないと、焦りました。
帰る時だけも、今から学校を出る~っていう連絡は欲しいですね!
テレビを見ていても、自分の目の前で事故に遭う小学生とか、
帰るメールがあった後に、行方不明とか嫌なニュースばかり。
確実に安全なことって無いんですね...(>_<)
No title
こんにちは。娘さん高校生活始まりましたね。(^^)
朝携帯を預けるんですか。
最近の事情をよく知らなかったものでびっくりしました。
自分の頃はポケベル持ってる人でもすご~いって感じだったけど、
今の高校生の方は携帯持ってる人が多いですもんね。
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんにちは!
高校によって、携帯の扱いが違うんですよ~!
娘が行く高校は朝のHRから夕方のHRまで先生が預かるんですが、
基本自己管理で授業中は電源を切ってくださいっていう高校もあれば、
学校に入ってから、部活が終わるまで電源を入れてはいけないという高校もあるみたいです。
自分たちの時代は携帯も、ポケベルも、学生の頃は無かったです。
今は携帯を持ってないと、友達と連絡も出来ないし、
学校からの緊急連絡も携帯にメールが入るので、持っていないと何かと不便みたいです。
娘は次の日の日課を書かずに、携帯で撮影して帰ってました。
書き間違い防止と、楽ちんだからだって~!
字が下手になるな...(^^;
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ