LINE事情
2014-02-28(Fri)
携帯電話をスマホにして1年半...

LINEもやっているんだけど、時々、
『この人、誰?』って思うような人が、友達リストに載っているんです。
自分が携帯番号を登録している人がLINEを始めたら、
自動に友達登録されるから、ライン始めたんだな~って思うけど、
本当に友達??っていう名前も時々登録されるから、困るんですよね~!
で、先日、もう明らかに
『詐欺か!!』
って思うことがありました!!
新しい友達として登録された名前が、自分の祖母の名前で、ニックネームが若そうな名前が入っていたんです。
祖母の名前ってどこにでもありがちな名前じゃないんですよね~

今日その祖母の命日なんですけど、9年前に他界しているし、
もちろん携帯番号もないし、私の携帯に登録している番号は固定電話だし、
その固定電話も契約解除しているから、使ってない番号だしね。
どうみても怪しいでしょ!!
名前だけ、アドレス帳からランダムにデータを盗んだ??
怖い怖い!!

すぐにブロックしましたよ~

これが、携帯電話も持っている実在する友達なら、気づかなかったかも!!
ますます怖くなったわ~~~

こういうデジタル物って、詳しい人って色んな事をするから、困るんですよね!!
メールも変なメールがめっちゃ来るので、セキュリティーをすごいかけてます。
これが、意外と面倒で、何かを新たに登録すると、携帯のアドレスを使うことってあって、
空メールが届きますっていう時に、セキュリティーを外さないと届かないんですよね...

便利と危険は隣り合わせ??
皆さんも、気を付けてくださいね!!
話は、ガラッと変わりますが...
今朝、お弁当を作ろうと、炊飯器を開けたら、米と水でした...

旦那が起きるまで20分...
朝ごはんにご飯が間に合わない!!
お弁当は、出勤まで1時間半あるから間に合うけど、朝ごはんが間に合わないので、
災害対策でゲットしていた非常食があったので、それを出しました

まさに!!非常事態でした!!
神経質に毎晩寝る前に、炊飯器の予約のランプを毎日チェックしているのに、
昨夜に限って、忘れていました。

『なんてこった!!』
スポンサーサイト
コメントの投稿
コメント
私もラインをやってますが
友達リストの中に怪しいのあります
放ったままにしてるけどやっぱり怖いです
携帯は便利になって有り難いけど
危険と隣り合わせってことを常に思わないといけないですね
ご飯炊けていないとショックですよね
私もたま~に忘れてしまうことがあるので
チンするだけでご飯ができるパックを
常備するようにしました~!
『友達かも?』ってアヤシイのあると、困りますよね~!
プロフィールの写真に、子どもが写ってるのがあって
「どこかで見たよーな気がする…」って、いまだに
誰か分からずにモヤモヤしてますよー私(^^;)
炊飯器のスイッチ押し忘れ、めっちゃショックですよね!
うちは洗濯機も、よくタイマー予約使うんですけど、
フタ開けて、何枚も出した後で。。。
「洗えてないやん!」って気づくコトありますぅ(T_T)
ライン、便利でよく使うんですが、
そんなこともあるんですね!
気を付けます(^^)
わいのラインメッセージが
ちゃんと友達に届いてるのか
不安になりました(((^^;)
炊飯器、うちではよくありますよー。
ご飯食べようと思って
炊飯器開けたら、
…(絶句)みたいな(笑)
うちは夫婦2人だけですからね。
適当に済ましちゃいます(^^)
それって、大変ですね~~
今回みたいにわかりやすい物だったら
イイですけど・・・
友人だったらねぇ~って思う事もあるだろうし・・・
むやみに、ブロックも出来ないしね~
炊飯器私もちょくちょくいやっちゃいます
さぁ~ご飯って時に
開けると、炊けてない・・・ってこと~
ショックすぎ~~~ですよね~
そんな時に限って、ご飯ものの冷凍が無かったり
焼きおにぎりあるけど・・・って言っても
合わないおかずだったり
お刺身とかね~(笑)
あはは、お米は私もありますよー。
朝ごはんはテキトーにパンにしてって言って出ます。
でもたしかにパン買ってなかったら困りますね。
LINEね、私もやったばかりで何していいのかわかんなくて
なんか怖いですw
この前も知らない人に友達申請してたみたいで、たまたまいい人で「ほんとに友達申請なの?」って言ってくれたからわかったけど、履歴見てもちゃんと自分で申請してるんですよ。でもね、その時間の自分の行動がまったく思い出せなくてwww
あ、これはまた違うお話ですねw
でも詐欺まがいはこわいですよねー
炊飯器での失敗、私も経験あるある!
お弁当のおかずはあるのにご飯がない!
これ、パニックになりますよね。
ぶちにゃんさんのブログで他の方も経験されてるんだな~と
思うとちょっと安心しました~。
LINE、怖いね~。
セキュリティ関係とか、あんまり詳しくないんで
そういう危険があるんだなって思うと心配になるわ~。
スマホって手が少しでも当たったら、反応しちゃって、
思いもよらない操作をしてしまうから、
ラインで怪しい人がいると、間違って何か送信したり、電話をかけてしまわないか、
ドキドキしますね(^^;
あまりにも色んな機能やしくみがあって、それも目に見えないものが多くて、
把握しきれなくて、危険なことになっていても気づかないんですよね~!!
だから気を付けないといけないですよね~~
チンするだけでご飯、必須アイテムですね(≧▽≦)
結婚当初、あれ、良く買ってました~!!
ご飯を作ることにまだ慣れてなくて、ご飯の炊き忘れってよくしていたんですけど、
今は、ボケて忘れてしまいます(≧▽≦)
LINEのプロフィールの写真が本人の写真の人の方が少ないから、
写真じゃ~確定できないですよね!!
友達かも??ってモヤモヤしますね!!
それに、相手の方は分かっている場合もあるんですよね!!
LINEで久々の友達に声をかけたら、
同じニックネームの人がいるから、誰だろうって思っていた!!
って言われました。
結構、誰か分からない人も多いんでしょうね!!
洗濯機のタイマーの押し忘れもショックですね...(^^;
洗濯って、時間がかかるから、慌ててスイッチを押しても、干す時間を考えてたら、
いったい、何時に終わるんだ~~って思います。
ほとんど干した後に、洗えてないのに気づいちゃったら、
時間を返せ~~!!ってなりますね(>_<)
こんにちは。そうなんですよね。LINEって便利だけど
知らない人が上がってきたりしますよね。私も知らない人ずっとほっといたら
ゲームの方で接点が出来てきて、恐る恐る聞いてみたら
出産で一緒だったらしいです。私が忘れていただけみたいですが。
全く知らない人や詐欺とか考えると、怖かったりしますよね。
ライン人口も確実に増加中なので、
悪い奴らもいるもんだな~って思いますね!!
うちは、ばあちゃんの名前だったから、絶対間違いって分かるけど、
久々の友達とかだったら、疑いもなく登録して、
しかも、声もかけていたかも...
気を付けないといけないですね!!
その人にしか分からない話題とかしないと、信用できなくなりますね!!
炊飯器のスイッチ押し忘れの失敗って結構多いのに、笑ってしまいました(≧▽≦)
みんな気持ちが分かって、いいですね!!(≧▽≦)
わいさんとママさんはご飯が無かったら、適当に済ませてくれるんですね!!
うち、旦那は、絶対ご飯がいる人なので、
非常食が出来上がるまで、先におかずでも食べればいいのに、
リビングにぼ~~~~~~~~~っと立ってましたよ...
忙しい朝に...( ̄▽ ̄)
LINEの友達登録で、明らかに違う名前なら、
気づくけど、実在する可能性がある人なら、見分けが難しいでしょうね!!
ニックネームの違いと画像の内容で判断しないといけなから、少々恥ずかしくても、
顔をドーンって載せた方がいいのかしら??
(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
炊飯器のご飯って、食べる直前に気づくとかなりのショックを受けますね(^^;
早く気付けば、間に合うのに、寸前に気づくと、何にも出来ないです。
刺身に焼きおにぎりは、合わん合わん!!(≧▽≦)
色んな場合を想定して、常備パンは必須ですね!
うちの旦那はパンはご飯じゃない!っていう人なんです...あ~めんどくさ(^^;
でも晩御飯で、物足りないと食パン食べるんですけどね~
おやつ感覚みたい...
スマートフォンは、気づいたら...ってよくあります。
いつの間に手が当たって、用事もなく電話してしまったことも。
慌てると切れないんですよね~!!
LINEは、どんどん便利になっていくから、ユーザーも増える一方、
セキュリティーを強化しないと、色んな人が出てくるから、怖いですね。
この年になると、ハイテクな物は、後回しになるので、
ついていけないです...(>_<)
ご飯が炊けてない!!という悲劇が、全国各地で起きていると思うと、
ちょっと笑えますね!!
仲間意識が高まります!!
やっぱり、忘れちゃいますよね!!
こんなパニックに、すぐに対応できるか、主婦力と、家族の温かい目が問われますね^m^
うちは、ご飯が出るまで、旦那が無言で待っていました。
なんか、フォローしてくれよ~~って思いますけどね~
LINE、私も詳しくないです。
娘とか、私より、かなり後にLINEを始めたのに、詳しいですね。
友達に教えてもらうみたいです。
それでも、まだまだ、初心者だから、バリバリ使っている人ってスゴ!!って思います。
色んな人に聞きながら、覚えるしかないですね~
だんだん最新機種、最新機能についていけない年代になってきました(^^;
こんにちは!
LINEで今まで、怪しい名前が祖母ちゃんの名前の人を入れて3人、来たことあるけど、
何の為なんだろうね~!!
おばさんに何の用事??って思っちゃう。
怪しいので、即、ブロックしました。
LINEに電話機能が追加!!とか言っているけど、
セキュリティー強化をもっとしてほしいですね。
出産で一緒だったってことは、その時に携帯番号を交換していたんでしょうね~!
LINEの機能とか無いときに、電話帳に登録している友達や知人がLINEをやっていたら、
みんな繋がるから、気を付けないといけませんね(^^;
掃除会社の営業の人とかLINEで繋がってたりします...(^^;