fc2ブログ
2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
左利き
私、幼稚園の頃は左ききだったんです。

小学生に上がるときだったか、右利きに直されたんですけどね~。

昔は、左利きを直す子は今より多かったと思います~。


で、私、今でも、左手でやってしまうものと、右手でやってしまうものと

どっちも使えるものとあります。



バスケットボールのドリブルは左手。力いっぱい投げるのは右手。

でも、コントロールを要するものは、左手。

手縫いは、基本左手。右手が便利な時は右手。

ズボンのベルトも左手を使うから自分の右側から入って左側から出します。

消しゴムは左手。右手には鉛筆を持ったままです。

スプーンは左手、箸は右手。

だからカレーを食べながらサラダを食べると、持ち替える必要は無し!

でも、行儀が悪いので、箸かスプーンは、置きますけどね~!!

食器を洗うスポンジは右手だけど、靴を洗ったり掃除をするときのタワシは左手。

マニアックなところで、ビリヤードのキューを持つのも左手。(最近やらなくなったけど!

訳分からんでしょ!!

自分でもやってみないと、どっちの手が動きやすいか分からないんです!!


ちなみに、これが私が左利きだった幼稚園の頃の写真!!今から38年前!!怖い年月~

左利き

幼稚園の運動会の写真なんだけど、

時代だね~ビーチパラソルも個人用のタープも無し!日傘をさしてます。

レジャーシートも、(お中元とか包むような)水玉模様のビニールを使っていたことも...


ネタ切れの為に、懐かしい写真を振り返ってみました!!

時々、古いアルバムを見るのも楽しいですね!!

昔はくせ毛があまり無かったんだな~とか、

使っていたもの、着ていたもの、いろいろ楽しめます!!

スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

最近は、直さないほうがいいらしいですね!
こんにちは!ぶちにゃんさん
両刀使いとは、思いませんでした!
すごいですね!どちらも使えるなんて、
うらやましいのかな?どうなんでしょうか!

家の娘も左ききですが、直さないほうがいいと
誰かに言われたので、直してはいませんけどね!
家族で左ききは誰もいないので、不思議です!

不思議と言えば、ぶちにゃんさんが、ビリヤードを
やっていたなんて、すごいですね!
卓球しか出来ないと思っていたので・・・!(<m(__)m>)
No title
そうですよね~青色の白い水玉模様の
ビニール、あれ使っていましたよね~
レジャーシート代わりに・・・
遠足の時もお弁当包んで、広げて座って
やってたなぁ~

両方使えるって、便利ですよね
カレー食べながら、サラダは
ちょっと想像してしまいました(笑)
そんな光景を見ると
よっぽど、お腹空いてんねんなぁ~って
思ってしまいます(笑)

私、右利きなんですけど・・・
おさつ数えるときだけ、左手なんですよ~
なんでやろ~?
No title
こんにちは♪
私も小さい頃に左利きを右に直されたので左でやったり
右でやったり・・・なのでぶちにゃんさんと同じく自分でも
やってみないとどっちの手が動きやすいか分かりません。。。
よくみんなに「あれ?」って言われます(笑)
No title
こんにちは。両利きなんですね。すごいですね。
たまに鉛筆は右ではさみは左っていう人もいますよね。
カレーを食べながらサラダも一緒にいいですね~。
想像してみました。(^^)
No title
私も左利き。
昔は左利きは直した方がいいということで
右手にもちかえて何度も練習したものです。
でも私の場合、手先の器用さが必要な場合は
左手でなくては駄目なんですよね。
箸はお客の前では右手、普段の食事は左手で食べてるんですよ。
なんか左利きっていそがしいね(笑う)

ぶちにゃんさんも左利きということで親近感倍増~♪
ぶちにゃんさんの記事でわかったけど、
私も消しゴム左手で鉛筆は右手だ~!
No title
スゲー!
ぶちにゃんさん、両方の手を器用に使えるんですね!
それって、立派な特技ですね!(^^)!

わいの同級生にも左で鉛筆持ってたのを、
右に変えさせられたコいたなぁ(^^)
最近はもしかしたらそういうことしないのかもしれませんね。
No title
おお!!かわいいですねー。ゆるやかなわかめちゃんカット?
運動会なのかな?

うちね、義母が左利きなんですよ。ほとんどは右に矯正されてるけど
刃物が左なんです。はさみも包丁も。包丁は見てて怖いです。びっくりしますもん。
はさみは右用が多いので不便らしいです。左利きってかっこよくて憧れましたー
No title
おお!σ(=^・ω・^=) ウチも左右使うんですよ!
左ききだった記憶はないんだけど
何故かやることによっては左なの~
ご飯食うには右なんだけど、お財布からお金出すときとか、
駅の改札も左なので若干通りにくい!
雑巾の絞り方が反対らしく、
「絞りきれんから絞って~」って人に渡すと
必ず元に戻して逆にされるの^^
ビリヤード、若い頃に何回かやったけど、玉の場所によって
使いわけしてたな(*^m^*) ムフッ
あとボーリングも疲れたら左で!とかね^^
たつピーさんへ>Re: 最近は、直さないほうがいいらしいですね!
こんにちは!たつピーさん
(≧▽≦)両刀使いなんですよ~(≧▽≦)
あんまり「便利」という実感はありません(≧▽≦)
鉛筆が両手使えたら、便利って思うかもしれませんが、
ここはやっぱり右だけなんですよね~(≧▽≦)
野球のキャッチボールで左で取って左で投げたい時に、
グローブが邪魔って思ったことがあります(≧▽≦)
やっぱり不便??(≧▽≦)
左利きって器用とか、才能があるとか言われますよね~!!
無理に直さない方がいいかもしれませんね!

卓球場によくビリヤードもやってますよね~どっちもやりたい衝動にかられます。
ちなみに卓球も、ビリヤードも遊び程度のレベルです(^^ゞ
田舎は遊園地とかないので、娯楽と言えば、ボウリング場なんですけど、
そこに卓球とビリヤード場ってあるんですよね~
だから全部好き!!(≧▽≦)
最近めっきり行かなくなりました(;_;)
pupusannさんへ
水玉模様のビニール、やっぱりどこでも活用されていたんですね!!
なんか、嬉しくなりますね!!
すっかり見なくなりましたね...ちょっと寂しいな~(^^ゞ

カレー食べるときだけ便利です(≧▽≦)
消しゴムも持ち替えないのは便利なんですけど、
私、それが当たり前と思っていたので、便利っていう自覚が無いんですよね~(≧▽≦)
私、食べるのも早いので、両手で食べたら、めっちゃ、がっついているように見えます。
だから、家では、カレーは大きいスプーンじゃなく、
小さいスプーンで食べてます。(≧▽≦)
外では、大きいスプーンしか出ないので、それで食べるんですけどね!!

おさつ...私も左だ~!!
お札を持つ手も器用に動かすから、左で数えるのかも...
右利きの友達に後で聞いてみよう!!(≧▽≦)
スカイさんへ
こんにちは!!
小さい頃に直されたら、やっぱり無意識に左ききが出ちゃいますね!!
私も、左を使っていると、周りから、左ききだったっけ?って聞かれますね(≧▽≦)
いちいち、あれは右、これは左って言うのが面倒で、両利きって言います。(#^^#)
意外に、かくれ左利きって多いのかもしれませんね!!
昔に比べて今は左利きの人も暮らしやすくなったので、
今は左利きも直さなくなりましたね。(#^^#)
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
私の周りには、刃物だけ左っていう人もいました。
私は手縫いの時に針を左手で持ちますが、ハサミは右手ですね~!!

カレーを食べてサラダを食べてっ箸とスプーンを持ち替えないのは便利ですが、
両手に、持って食べると、フードファイターみたいです。(≧▽≦)
家、限定にしないと、お行儀悪いですよね!!( ̄▽ ̄)
tayamonさんへ
親近感、倍増ですね!!(≧▽≦)
左と右と使い分けて、確かにいそがしいですね!!(≧▽≦)
「いそがしい」っていう表現に、笑っちゃいました!!(≧▽≦)
確かに、細かい作業は左の方が楽ですね!!

消しゴムを左手で消すのってず~っと当たり前と思っていたんですけど、
鉛筆を置いて右手で消しゴムで消している娘を見て、
あ、やっぱり左で消すのって珍しいんだ~って思いました。

テレビで左手で消すと脳を刺激して頭が良くなるとか言っていたんですけど、
私、頭...悪いんですけど(≧▽≦)
例外もあるけど、ダメ元で、娘にも左手で消しゴムを使わせておけば良かった...
もう遅いですね(≧▽≦)
わいさんへ
あ、私の特技ですかね!!(≧▽≦)
私の友達にも左利きの子がいたんですけど、直しても直らなかったってずっと左利きでした。
あの頃は、いろいろ不便なことが多いと言っていましたが、
最近は、左利きの子が多いから、アイテムも左利き用をよくみるので、
直す必要もなくなってきてるんでしょうね~!
友達の子も左ききなんだけど、字を書くときだけ左って言っていました。
でも不思議なのが、習字は右で書くんですって。
小学校の先生が右で書きなさいって教えたらしいです、
習字はやっぱり『はらい』や『止め』があるから、左手じゃ難しいんですかね??
まなみさんへ
写真は幼稚園、年長さんの時の運動会ですね!
あの頃はストレートヘアーだったな~(≧▽≦)
わかめちゃんカット!!
今やりたくても、乾燥わかめみたいにクシャクシャです。

刃物が左って言う人、私の周りにもいます!!
見てる方が怖いですよね!!
本人はいたって平気なんですけど、
見ている方が、ドキドキしますよね!!

私も鉛筆は直されてからが長いから右手で持つんですけど、
左で、書けないか、何度もやってみました(≧▽≦)
中途半端な両利きになっちまった(≧▽≦)
ねこっこさんへ
仲間!仲間!なかま~♪

雑巾の絞り方、反対!反対!!
だから私も元に戻されて、
「これじゃ~しぼれんじゃろ~」って言われます。
反対だからって間違いじゃないと思うんだけど...

ビリヤードって両利きだと便利ですよね!!
私はそこは、左利きだから、不便なんですけど、
両利きだと、熊手みたいなやつ(メカニカルブリッジ←って言うんだって!!調べた(≧▽≦))がいらないですね!!
ボウリングも便利ですね!!
私は、左手は器用なんだけど、力がな~い!!だからどんなにへたくそでも右で投げます。
いつも溝そうじしてます。
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ