fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
スーパーにて
火曜日のいつも行くスーパーマーケットは、売り出し日なので、

お客さんも多く、いろんな人がいます。


玉子が時間帯で限定数、安くなるのでいつも行列が出来るんですけど、

その行列に並んでいると、前にいたおじさんが、知り合いに出会って、話をしていました。

別に聞く気はなかったので、何を言っているのかはハッキリ聞いてないんですけど、

『障がい者手帳』とか『障がい者支援』とかその類の話をしていたみたいで、

おじさんが、「ここだけの話じゃが...」とコソコソと話していました。


後ろにいる私たちの方を向いてコソコソ話すから、聞こえてますけど!って感じ。

内容から、障がい者支援を受けているみたいなんですけど、なんだか怪しい...って思いました。

だって、何分も98円の玉子のために行列に並ぶ元気があるんですもん。

佐村河内さんの事も問題になってますが、不正な手続きとかやめて欲しいですね!!

本当に障がいで大変な人のイメージまで悪くなっちゃいます。


お魚のコーナーに行くと、鮭の切り身を吟味しているおばさんがいたんですけど、

トングで鮭の切り身を掴んでは離し、掴んでは、離し、

何をしているのかと横目で見ていたら、

「お姉ちゃん、鮭は、お腹の方としっぽの方、どっちがいいかね~」

と聞いてきた。

「私は、お腹の方が好きですね~

って言ったんですけど、

聞く耳を持たずに、しっぽの方を探しては、

「あれ、さっき、あったのにどこ行った?」

と探し続けていました。

聞く気無いなら、聞かないで!!

他のお客さんもいるから、いつまでも鮭をつつかないで!!

って思いました。

それでなくても人が多くて混雑しているんだもんね~!!




ソチのオリンピックで、渡部暁斗さん、ノルディック複合ラージヒルで、

クロスカントリーで転倒しちゃって、

惜しくも6位になりましたが、

解説の人が転んだ時に、思いっきり『ダメです!ダメです!』って言ってましたね


口の悪い娘が解説者の言葉を聞いて、

「あんた(解説者)だって、出来んのんじゃけ~、ダメって言うな!」

と怒っていました。

最後まで諦めず、頑張れ!!って声をかけるべきですね!!

娘にも!?
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

No title
佐村川内さん、1つのことでぼろが出るとどんどん暴露されていくって感じよね。しかし障害者手帳とか、、どの程度詳しく調べて交付されてんでしょうかね。こういう話を聞くと医療機関、もっとしっかりしろよっていいたくなっちゃう。真面目な人が損するような世の中じゃダメよね。

解説者、本当に簡単にいうよね。
娘ちゃんのコメントナイスよ~♪
売り出しだと、混みますね!
こんにちは!ぶちにゃんさん
売り出しの時は、すごい混み合いますね!
どこからこんなに来るのか、と、言うくらい
混みます‼
私は、あまり並ぶのが好きではないので、
行きませんけど、たま~に欲しい物があると
仕方なく並びます!

何処にでもいますよね、そんなおばさん!
下のほうを、取っていく人!

アナウンサーも大変ですよね!
へたなこと言えませんね!

娘さんも諦めずにがんばれ~!
No title
そうそう、怪しげな?障がい者認定って、ありますよね~
そんな人が居るから、ほんと障害のある人が
余計な審査や、疑われる言葉で
傷つけられちゃうんですよね~

なんで~そんなにさわるの???って思いますね
主婦の感で、見定めて
取らなきゃ~!(笑)
時々、あっちだった~!って、失敗もあるけれど・・・(笑)
あんまり触られると、買う気無くしちゃうんですよね~

そうだわ~~~
娘ちゃんの言葉、その通りだは!
なんにも、思わず見ていたけど・・・
大人になるって嫌ね~
流してた…あの言葉
確かに、最後まであきらめないで・・・だね~
なんだかねぇ~
佐村河内氏の一件で、現実障がい者の方に
疑いの目が向いちゃったり。。。
でもそのオジサンみたいに、実際アヤシそーな人も
いたりして(^^;) なんか嫌~な気持ちになりますよね。

ノルディック複合のアナウンサーの『ダメです』発言、
聞いてましたよ~(^^;) 私も思わず、
『ダメって言われても、本人も転倒したくてしてないって!』
って、1人でツッコんでましたー(*^^*)
ルール守らない大人や、マナーの悪い人って嫌です(*_*)
そういう人見ると、気を付けようって
思いますf(^^;

それと、スポーツの解説者ね、
そっちで勝手に盛り上がらないでほしい。
異常に興奮する解説は苦手です(笑)
No title
この障害者手帳もそうだけど、生活保護とかもそうですよね。
ほんとに必要な人に必要な支援が行きわたらなくなるのが
一番駄目なことですよね。

いるよねー。こういうつつきまわすおばさん。年配になるほど
こういうことする人が多い気がします。
若い人を非難できないですよね。
No title
こんにちは。
私も昨日クロスカントリー見てました!!
本当は見る気がなかったんですが、解説の方(荻原健司さん)の解説の必死さについ見てしまいました。
オリンピック金メダリストなんで厳しいこと言うのも許してあげてください(笑)
No title
今日、お菓子屋さんに行ったら(笑)
おせんべいを割れてないのが欲しいんだろうけど
並べてあるやつ全部をひっくり返してるおばさんが!
しかも荷物を他の商品のとこに置いてるから
他の人がそのへんの商品が見れないの
どこにでもいるんやねぇ・・・
tayamonさんへ
やっぱり嘘が一つばれると、芋づる式に色んな嘘が出ますね!
嘘をつくと、嘘で固めちゃうから、こんなことになっちゃうんでしょうね!
医療機関、お役所も徹底してほしいですよね!そこが甘いから、交付者もつい、悪いことを考えちゃうんでしょうけど、やっぱり、ズルはいけませんね!!
真面目な人が損をする世の中、反対!!ですね~
世渡り上手は大事だけど、不正はNGですよね!!

娘、自分が言われている気分になったんでしょうね!
私も解説者のように娘にダメじゃん!って言わないように気を付けようって思いました(^^;
解説者も経験者だったり、元メダリストかもしれないけど、熱くなってしまうんでしょうけど、
前向きな応援をしてあげないとね!!
たつピーさんへ>Re: 売り出しだと、混みますね!
こんにちは!たつピーさん
売り出しの時はどこから来るの?って思うほど、人が多いですね!!
閉店セールとかになると特にすごい混んだりしますけど、
普段から来てくれたら、閉店せずにすんだのに~ってことも多々です。
毎日来てくれるお客さんに割引券とか配って欲しいな~(≧▽≦)
並ぶのって一人で並ぶと辛いです。
友達と並ぶと、時間もあっという間なんですけどね~!!

賞味期限は、やっぱり気にしちゃうけど、どれも一緒じゃんって言うものをかき回されると
「え?まじか??」って思います...

テレビを見ていて、解説とか中継とかって言葉を気を付けないといけないですね。
不快な言葉は見てて、気になります。つい熱くなるんでしょうけどね~!
家でテレビ見てるのなら何を言ってもいいけど、公共の電波だと色んな人が聞いていますからね~(≧▽≦)
pupusannさんへ
ホント、そうですよ!!
見た目じゃ分からないでしょ!って言われたらそうかもしれませんが、
見るからに、そう見えない人もいます。
頑張っている障がいの方を見ると、すごい!って思います。
そんな方こそ、支援をしてあげてください!って思いますね。

鮭をいつまでもトングで触るおばさんを見て、イラッとしたんだけど、
話しかけて来たから、何か聞きたいのかと思ったら、
何の意味のない会話でした。
悩むんだったら、見て悩んでほしいですね!!
触りながら悩まないで!!みんな触って行くのやめて!!って思いますね...
買ってないんだから、まだお店の物ですよね!

その人、『主婦の見極め』が出来そうな年だったのにな~

解説者も力が入っているんだろうけど、
「ダメ」の連発は、気になりました。
冬季オリンピックは、転倒することって多い競技だし、それが明暗を分けます。
本人も転倒しないように、頑張っているんだから、
見ている方は応援するのみですね!
競技中のダメ出しは意味がないですね!
小藤さんへ>Re: なんだかねぇ~
本当に支援が必要な人に迷惑ですよね!!
自分たちもいつ、なんどき、支援が必要な人になるか分からないんですから、
ちゃんとして欲しいですよね!!

ノルディックの解説で、ダメって言われても...ですよね!!
本人には聞こえてないだろうし...
聞こえていたら、落ち込みますし。
そもそも解説じゃないよね~「ダメ」って...
転倒なんて予想外ですもんね!!
悔しい思いは本人が一番強いでしょうね!!
見ている方は、頑張って!!って言うくらいしかできないです。
わいさんへ
ルールを守らない大人や、マナーの悪い人って、結構多いですよね!!
自分もそういう人をみて、
「あんなには、なりたくない!!」
って思います。
人を見て、自分を正すように気を付けたいですね~(^^ゞ
友達にもよく、いいます。
「あんなになったら、私を止めてね!!」
って(^^;

スポーツ解説者の勝手な盛り上がりは、邪魔くさいことありますね!!
解説者の割には、タダの1視聴者にしかなっていない人。
熱くなってしまうのは仕方ないんですけど、
解説者には向いてないかも??
No title
生活保護もそうですが
何度も繰り返している不正受給に対して
申告者のモラル任せにせず
認定する側もきちんと審査して欲しいと思いますね

スーパーのばら売りなんか見てると
人間性がよく分かりますね

解説者も必死なのは分かるけど
そこはプロらしくって思っちゃいますけどね

まなみさんへ
本当に必要な人に支援が行きわたらないために、悲惨なことになったり、
犯罪に繋がったり...
ありますね~
原因がお役所の怠慢だったときには、頭にきますね..."(-""-)"

年配になると怖いもの知らずな人が増えますね。
神経がかなり図太くなってしまうんでしょう...
そういう人を見ると、改めで自分もそうならないように気を付けますね!!
若い人の方がしっかりしている子が多いですよね!!
三池凡太さんへ
こんにちは!
そういえば、荻原さんでしたね(^^ゞ
過去のメダリストも色んな方がいらっしゃいますね!
ちなみに、私、体操の池谷くんと生年月日が一緒なんですけど、
体操で有名な時は、誕生日が一緒!!って喜んでいたら、
バツイチとかスキャンダルな話題が出た時はつい、言うのが恥ずかしくて(^^ゞ

話はそれましたが、解説者もつい熱くなっちゃうんでしょうね!!
日本に頑張ってもらいたい気持ちは、みんな一緒ですもんね(≧▽≦)
ねこっこさんへ
商品の所に荷物を置くおばさん、いるんだね!!
一緒に、売っちゃうぞ~~~~!( 一一)

おせんべいも自分たちが食べるものだったら、割れている方が便利だったりするんだけど、
贈答品用だったのかしら??
全部ひっくり返さなくてもいいのにね!
それで割れちゃったどうするの~?って思いますね!!
おばさんの行動ってホントビックリするね!!
honey*caramelさんへ
不正受給する申請者のモラルってどうしようもできないですよね!!
認定する側がきちんと審査しないと、申請者の暴走は止まらないです(>_<)
ま~そういう人は何をやっても、不正を続けるんでしょうけどね~
いたちごっこみたいなもんですね。

スーパーのばら売りで、人間性が分かりますね!!
詰め放題になると、もう、怖い怖い!!
普段おとなしい人でも、人が変わったようになります。
私、詰め放題が苦手です。不器用で上手に詰め込めないです(≧▽≦)

実況中継のナレーションと解説者は役割が違いますね!
ナレーションが熱くなるのは、よくありますが、解説者は少し冷静さも必要ですね(^^;
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ