書初めの宿題
2013-12-26(Thu)
冬休みになると、毎年中学校で、書き初めの宿題があります。
横、約34.5cm × 縦 約136.5cmの長い半紙に4~6文字書いて、
仮巻きに貼って、提出します。
冬休み開けて、参観日の日に体育館で展示会があります。
書き初めだから、本来、年明けに書くのがベストなんですけど、娘が
『今から書いたらいけんのん??』と聞いてきたので、
書きたいスイッチが入った時にさっさと書かせないと、またいつやる気になるか分からないので
昨日 早速、習字を書かせました。
今年、書く字は......
『有言実行』
半紙を中学1年の時に買って以来、買っていなかったので、今年は残り2枚しかなくて...
でも、一発で書けるとは思えないので、普通の半紙に練習をさせましたが、
今度は普通のサイズの半紙が無くなって、
「これじゃ~書けんじゃん!!今までやってきた時間が無駄になる!!」
となんだかんだと言われたので、買いに行くことになりました。
買い物から帰って、午後に、なんとか無事に書けたんですけど、
ま~~~~~~~~出来上がるまで、文句の嵐です。
やれ、字が気持ち悪い だの、
やれ、インク(墨汁)の付きが悪い だの、
その割は、てのひら、真っ黒だし、
字が気に入らん!!だの....
初っ端の『有』が書けない!!と嘆いて散々書いてました。
どんだけ『有』を書けばいいのよ!!って位、『有』が床一面!!
『有言実行』を書いた後に、自分の名前を書くのも大変で、
もう書くしかないのに、
自分の名前は短くならんのか?とか
名字が気に入らないとか!!
よくそこまで、文句が出るね!って感じ~!!
今更、無理だから!!名前なんて変わらないし....
書き初めに『有言実行』と書いたからには、しっかり実行して下さいね!!
でもきっと、有言無実行で終わりそうです。
やるべきことをしないで文句しか言わない...
ちなみに、『無言実行』するのは、寝ることばかり。
少しは黙~~~~って、集中して勉強をしてくれたら、私も安心して自分の事に集中できるんだけどな~!!
そういえば、さっきから、娘の気配がない...
これはきっと自分の部屋で寝てるパターン??
見て来たら...
はい正解!!
寝ておられました。ちゃんちゃん!

横、約34.5cm × 縦 約136.5cmの長い半紙に4~6文字書いて、
仮巻きに貼って、提出します。
冬休み開けて、参観日の日に体育館で展示会があります。
書き初めだから、本来、年明けに書くのがベストなんですけど、娘が
『今から書いたらいけんのん??』と聞いてきたので、
書きたいスイッチが入った時にさっさと書かせないと、またいつやる気になるか分からないので
昨日 早速、習字を書かせました。
今年、書く字は......
『有言実行』
半紙を中学1年の時に買って以来、買っていなかったので、今年は残り2枚しかなくて...
でも、一発で書けるとは思えないので、普通の半紙に練習をさせましたが、
今度は普通のサイズの半紙が無くなって、
「これじゃ~書けんじゃん!!今までやってきた時間が無駄になる!!」
となんだかんだと言われたので、買いに行くことになりました。
買い物から帰って、午後に、なんとか無事に書けたんですけど、
ま~~~~~~~~出来上がるまで、文句の嵐です。
やれ、字が気持ち悪い だの、
やれ、インク(墨汁)の付きが悪い だの、
その割は、てのひら、真っ黒だし、
字が気に入らん!!だの....
初っ端の『有』が書けない!!と嘆いて散々書いてました。
どんだけ『有』を書けばいいのよ!!って位、『有』が床一面!!
『有言実行』を書いた後に、自分の名前を書くのも大変で、
もう書くしかないのに、
自分の名前は短くならんのか?とか
名字が気に入らないとか!!
よくそこまで、文句が出るね!って感じ~!!
今更、無理だから!!名前なんて変わらないし....
書き初めに『有言実行』と書いたからには、しっかり実行して下さいね!!
でもきっと、有言無実行で終わりそうです。
やるべきことをしないで文句しか言わない...



ちなみに、『無言実行』するのは、寝ることばかり。
少しは黙~~~~って、集中して勉強をしてくれたら、私も安心して自分の事に集中できるんだけどな~!!
そういえば、さっきから、娘の気配がない...
これはきっと自分の部屋で寝てるパターン??
見て来たら...
はい正解!!
寝ておられました。ちゃんちゃん!
スポンサーサイト