fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
書初めの宿題
冬休みになると、毎年中学校で、書き初めの宿題があります。

横、約34.5cm × 縦 約136.5cmの長い半紙に4~6文字書いて、

仮巻きに貼って、提出します。

冬休み開けて、参観日の日に体育館で展示会があります。


書き初めだから、本来、年明けに書くのがベストなんですけど、娘が

『今から書いたらいけんのん??』と聞いてきたので、

書きたいスイッチが入った時にさっさと書かせないと、またいつやる気になるか分からないので

昨日 早速、習字を書かせました。



今年、書く字は......




『有言実行』



半紙を中学1年の時に買って以来、買っていなかったので、今年は残り2枚しかなくて...

でも、一発で書けるとは思えないので、普通の半紙に練習をさせましたが、

今度は普通のサイズの半紙が無くなって、

「これじゃ~書けんじゃん!!今までやってきた時間が無駄になる!!」

となんだかんだと言われたので、買いに行くことになりました。


買い物から帰って、午後に、なんとか無事に書けたんですけど、

ま~~~~~~~~出来上がるまで、文句の嵐です。


やれ、字が気持ち悪い だの、

やれ、インク(墨汁)の付きが悪い だの、

その割は、てのひら、真っ黒だし、

字が気に入らん!!だの....



初っ端の『有』が書けない!!と嘆いて散々書いてました。

どんだけ『有』を書けばいいのよ!!って位、『有』が床一面!!



『有言実行』を書いた後に、自分の名前を書くのも大変で、

もう書くしかないのに、

自分の名前は短くならんのか?とか

名字が気に入らないとか!!

よくそこまで、文句が出るね!って感じ~!!

今更、無理だから!!名前なんて変わらないし....



書き初めに『有言実行』と書いたからには、しっかり実行して下さいね!!

でもきっと、有言無実行で終わりそうです。

やるべきことをしないで文句しか言わない...




ちなみに、『無言実行』するのは、寝ることばかり。

少しは黙~~~~って、集中して勉強をしてくれたら、私も安心して自分の事に集中できるんだけどな~!!


そういえば、さっきから、娘の気配がない...

これはきっと自分の部屋で寝てるパターン??


見て来たら...

はい正解!!

寝ておられました。ちゃんちゃん!
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
こんにちは。うちも書初めの宿題あります。
1年生はフェルトペンですが、書道教室では墨汁でやりました。
そのために用具もそろえることに。((+_+))
書道は後片付けが面倒ですよね。
娘さん書初めの宿題が終わりやれやれですね。
No title
有言実行、いいことばですね。
でも、達成するには忍耐が必要かなぁ(^^)
娘さん、そういう言葉を選ぶってことは、
心意気あるってことですね。
いい覚悟です~♪
No title
書き初めとか読書感想文とか長い休みになると宿題になりますよね。
こういうの本当に面倒!
とくに読書感想文なんて親の私まで憂鬱になってましたよ。
こういうのって自由参加になるといいのにね~。
No title
寝る子は育つ!ですね~
娘さん、猫の生まれ変わりとか^^

習字は・・・習字もまったくだめでした
時代は変わってるんだから習字よりペン字とかに
するほうがいいのに~って思うのはうちだけかなぁ
鍵コメさんへ
こんにちは!

娘の習字の出来上がりが良かったらいいけど、これがね~(^^;
私から見たらどうも...
でも口出ししたら、せっかく書いた習字をもみくちゃにしそうだったので、
そぉ~~っとしておきました(≧▽≦)
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんにちは!

書道教室に行っていたら、習字も上達するから、いいですね!!
うちの娘、中3とは思えない、下手な字を書きます(≧▽≦)
全校生徒の字が展示されるので、上手な子の字は興奮して、鳥肌が立ちます!

習字の後の片づけは面倒ですね!
墨汁のたちが悪いこと!
道具は娘に任せていますが、洗面台が黒い!ってことになってました。
年末に汚さないで!!って感じです。

面倒な宿題はさっさと終わらせないと焦るんでしょうね。
他の事も焦らないといけないのにね~~~(^^;
わいさんへ
有言実行を達成って難しいですね!!
大人でもなかなか出来ないもんです。
ましてや、自分にあま~~い娘は、なおさら難しいです。
瞬間的な心意気はあるんですけどね~(^^;
すぐに折れちゃうみたいです。
頭脳がついていけないみたいです。(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)

tayamonさんへ
面倒な宿題って、親にとっても迷惑ですよね!!
読書感想文も自分でやってくれたら楽なんだけど、
何かと聞いてくるから、大変。
読んで、変なところがあったら言って~って言われるんだけど、
全部、変!!(≧▽≦)

自由参加になると助かる!助かる!
どうしても、やるんだったら、長期の休みに学校を開放して、先生が指導してくれたらいいのにな~って思いますね。
部活の顧問をメインで持っていない先生が手があいてるでしょ?って思いますね(^^;
ねこっこさんへ
寝る子は育つです(>_<)
と言っても、身長は多分もう、あまり伸びないな…
能力も止まってるし。

猫の生まれ変わりならもっと可愛いハズ!!(≧▽≦)
寝るところだけ猫って残念~~!!
威嚇は猫以上(>_<)

習字って思うように書けないもんですね!!
娘が母さん、見本を書いてって言ってきたので、筆を手にしたんだけど、
娘とほとんど同じ字を書いて、二人で大笑い!!(≧▽≦)
娘が、自分が字が下手なのは、母さんの遺伝だって言ってました。(>_<)
何も言えね~~(^^;
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ