fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
ねこ写真展
昨日、友達と岩合光昭さんのねこ写真展に行ってきました!!

20131215_085600cut_convert_20131215094522.jpg
           周南市美術博物館ホームページ


この写真、朝からアップロードに、散々失敗して、

諦めて、ブログ更新をしようと思ったけど、買い物に出かける時間がやってきて、

ブログの文章もなかなか進まなくて、そのまま更新せずに、出かけちゃいました!!



作業に支障をきたすと、文章を考えるのものらないですね。




そうそう、写真展の事を、宣伝しなくちゃね!!


日本の各地、世界の各地のニャンたちの可愛い姿を撮った写真がたっくさん!!

ぶち、可愛いニャンばっかりよん!!

パンフレットの左下のジャンプニャンも最高でしょ!!


廊下にも一般の方に募集した自慢のニャンの写真もたくさん、展示してありました!



カメラマンさんのインタビューのビデオも流れていたんだけど、

カメラマンさんにニャンが寄って行って、とっても仲良し!!

カメラマンさんがうらやましい!!


ちなみに、私、友達の家の仔猫にも警戒されたことありま~~す!!

好奇心の方が旺盛な時期と思うんだけどな~~!!




年末って、忙しいね!!

1日24時間じゃ~足りないよ~~!!

猫展に行っておきながら、そんなこと言ったら、怒られちゃうかな??


でも、でも.....

ニャン好きにこの展示会に行かない理由も、選択肢も無いでしょう!!

スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

No title
こんにちは。
岩合さんの写真展、いいですね!
奈良でも年末に開催されるみたいなので、
行ってみようかなって思ってます(^^)

ママにお見舞のコメントありがとうございました。
おかげさまで熱も下がって、もう大丈夫そうです。
ビックリしましたよ~(笑)
No title
こんにちは。リンクの件ありがとうございます。
ネコの写真展に行かれたんですね~いいですね。(^^)
私もネコ派です。実家にも猫がいます。
ネコは見ていておもしろいですよね。
寝てる顔とか見てると飽きないです。
私も時々ネコのDVD借りてみます。
チケットのネコのお顔がまたたまらないですね。(=^・^=)
わいさんへ
こんばんは!

ママさん、熱が下がりましたか!!
良かった~~~~~!!
安心しました!!
食欲とか完全復活してなかったら、
消化にいいものを食べて、早く元気もりもりになって下さいね!!
とお伝えください!!

奈良でも岩合さんの写真展、開催されるんですね!
楽しみですね!!
写真を何度も見たいから、館内ウロウロしましたよ!(≧▽≦)
わいさんとママさんだったら、なかなか帰れないかもしれませんね!!(≧▽≦)
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんばんは!こちろこそ、リンクの件、ありがとうございます!!
ニャンは、見てて飽きないし、面白いし、可愛いですね!!
ニャンの顔の表情も、豊かなんですよね!!
ブログを始めて、いろんなニャンを見てみて、気づいたことも多々あります。
本物のニャンはあまり会えないから、見かけると、すっごい興奮します(≧▽≦)

チケットのニャン、寝顔も最高!あと、胸元の白~イ丸~イ毛も、いいでしょう?
ドラえもんみたい!!
No title
おお!いいなぁ写真展
プロの人ってどうやってあんな自然に撮るんだろうって思います

ごんたにゃん、カメラ向けるとそっぽ向いたり、いやそうな顔したり・・・
やっぱ根気ですかねぇʅ(◔౪◔ )ʃ

年末ってなんだかんだやることがあるね~
ってσ(=^・ω・^=) ウチの場合、年賀状作ったり
来年のごんたカレンダー作ったりだけど(*^m^*) ムフッ

年賀状の件、ありがとうございます♪
ねこっこさんへ
プロの写真ってなんであんなに上手なんですかね!!
動物を写すときは目にピントを合わせたらいいって聞いたことがあるんですけど、
動くから、ピントも合わないし、目がこっちを向いてないこと、多いですよね!
カメラのレンズにまたたびエキスを塗る?餌をくっつける?
何かで、釣らないと振り向かないですよね!
カメラが嫌いなニャンもけっこういますね。
逆に寄ってくるニャンは近すぎたり...
こうなったら枚数で勝負?数打ちゃ当たる精神で、撮りまくれば、いいショットも撮れるかも!!
やっぱ根気ですね!!(≧▽≦)

ごんたニャンのカレンダー作りは楽しそうですね!
年賀状か~私も娘用と旦那用は出来ました。
後は、各自がコメントを入れるだけ!!
私のは、パソコンで作るのは終わってるけど、スタンプで作る年賀状は今週にはすませたいな~!!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ