fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
給湯器の修理
昨日もブログで書きましたが~、給湯器のパネルにエラーが出たので、

アフターサービスに連絡しました~

給湯器の故障は、この季節には危険です。

冷たい風呂なんて、冷たい水で洗顔なんて、過酷すぎです。


午後に、業者さんから連絡があって、夕方修理にやってきました。

電気温水器の修理って家の中に入ってくるのかと思って、

娘に言ったら、二階の自分の部屋にこもりました。


外で業者さんの修理する様子を見ていたら、家についている操作パネルと同じものを

持っていて、それを直接、外の給湯器の本体に線をつなげて操作するんですね!!

なんと便利!!


実は、操作パネルのエラーって2種類出てて、1つは、1年前に出て説明書を見たとき、

緊急を要する内容じゃなくて、解除キーを押したら何事も無かったようにエラーも表示されなくなったので、

放っておいたよね~~

それが最近になってまたエラーが出てきてて、前と同じように、解除キーを押せば

何事も無かったようになるなる ~と思って解除キーを押したんだけど、

その時は消えるんだけど、翌朝には出てて、早いときは10分くらいで出てくるから、

今回はダメかも...って思ってた矢先に、

昨日、違うエラーが出ちゃったのよ。これが、緊急を要する内容で...

仕方なく、業者さんに連絡を...


ってなわけで、何度もエラーが出ていたのが、

業者さんがチェックしたら、みんな履歴で残っていてバレバレ...



だって~修理ってお金かかるでしょ~!!


修理箇所が判明して、業者さんが教えてくれたんだけど、

去年から出てたエラーは温度調節が正常に作動しないエラーで、

昨日出たエラーはお湯を作る機能が止まっちゃったエラーでした...

温度調節は、たまたま熱く出てたから、困らなかったけど、温度が低かったら、アウト!!

お湯を作る機能も昨日止まってたから、修理しなかったら、お風呂も入れなかったみたい!!

怖いね~!!怖いね~~!!

修理して良かった~!!


いつまでも放っておくと、故障って重症化する可能性もあるかもしれませんね~!!


長ったらしい文章&オチ無しでごめんなさい...


二階に避難して宿題をしていた娘、きっと宿題が進んでいるかと思いきや、

数学の問題で、悩んで悩んで、全く進んでませんでした...

すっごい期待はずれ~~~~!!

スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

No title
修理って、うんうん、躊躇するよ~
修理代これだけです。って言われると
出さなきゃしょうがないもんね~
どうにか、自分で直らないか、色々やってみますよ~(笑)
一応、叩く、揺する、ガチャガチャしてみるetc.(笑)
朝起きたら、直っていないか?期待もしてみるし・・・
まぁ~だいたい、駄目ですけどね~(笑)
最近のは、電子基板が入ってるから~
ほとんどの物に、自分たちで何とかなるって事
ホントないですよね~
pupusannさんへ
朝起きたら直ってないかな~って思いますね!
時間がなんとかしてくれる!とか思っちゃう(≧▽≦)
失恋の心を癒すわけじゃないのにね~!

電子基板って、電気が通らなくても壊れやすいんですよね?
長い間、使わなかったら電化製品も壊れちゃいますよね!!
ミシンも昔は基盤とか無かったから、油をさせば動いていたらしいんですけど、
最近のミシンは、定期的に電源を入れないと壊れますよって言われました。
ミシンなんて、使わない時って、ず~~~っと使わないから危険ですよね!
値段は高いのに、使わない間に壊れたら、やってられないですね!

修理でどのくらいかかるか、出張費とかもあるし、ドキドキします。
先に値段を聞くけど、高いからやらないって訳にはいかないし、
保障期間が10年以上あればいいのにね~~!!
No title
こんにちは。修理ってどうしようって思いますよね。
いくらかかるんだろってって。
出来るだけ家にあるもの長持ちしてほしいです。
寒い時期なので給湯器の故障重症化する前でよかったですね。
No title
この季節に給湯器の故障は困りますもんね。
ちょっと遅くなったかもしれないけど、
早めに修理してもらってよかったです(^^)
お湯が出なくなった時の娘さんの反応・・・
ちょっと見たい気もしましたが(笑)
No title
エラーって記録に残るんだ
便利なような困るような・・・

この季節にお湯が出ないなんて耐えられないよね!
そうなる前に修理できてめでたしめでたし^^
でもお財布が寒くなるねぇ
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんばんは!
修理も、どのくらいかかるかドキドキしますね。
支障がなければ、見て見ぬふり、しちゃいます(≧▽≦)
家もメンテナンスが必要ですが、最小限に抑えたいですね...
10年後に外壁の塗り替えとかやってくるから、これが、今近所でも盛んです。
家も建てたら一生モノならいいのに、必ず、傷んできます...
家の値段が、保障とか、メンテナンスがすべて込み込みの値段だといいんですけどね~
5年~10年くらいで、いろんな保障が切れちゃうから、仕方ないです。
故障の重症化だけは避けないといけないですね...
判断が難しい!!
わいさんへ
季節が季節なだけに、水風呂~って訳にはいかないですもんね!
お金がかかっても、やっぱり、直しておかないとね!(≧▽≦)
もし、湯が無くなったら、娘の反応は、すさまじいでしょうね!
お~怖い、怖い!くわばらくわばら!!
まずは、学校に行かん!って言いそう...(>_<)
知っている罵声を繰り返しそう..."(-""-)"
危ない危ない!
あ、これは普段からそうだった(≧▽≦)
ねこっこさんへ
財布が寒い寒い!!ぶるぶるです...
ってまだ払ってないですけど(≧▽≦)
もともと財布にはノーマネーです。(^^;

私もエラーが記録に残ってたのがびっくり!!
うまく隠せてると思ったら、大間違いでした。(^^;

すぐに業者さんが修理してくれてホント、助かりました。
被災地の人に申し訳ないけど、
やっぱり、この季節にお湯が出ないなんて耐えられない!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ