「ゴミの行方」見学ツアー
2013-11-22(Fri)
昨日は、市主催のゴミ行方見学ツアーに参加しました。
友達に誘われちゃって!!
マイクロバスに乗って、燃えるゴミを焼却するセンター、そこで出た灰をセメントにする会社、
燃えないゴミを処理するセンターの3か所に行ってきました!!
~~
まずは、燃えるゴミを焼却するセンター

燃やすごみを街から積んできたトラックが入ってくる場所

ゴミを投入ホッパーというところに運ぶところ

中央制御室
ガラス張りで廊下から丸見え~!私ここで働いたらウトウトしてるのバレバレ~
絶対不向き!!

燃えるゴミに混入されていた金属ゴミなど
タコ焼き器とか鍋とかありえないんですけど!!よく見たら仏壇に飾る花瓶もあるんですよ!
なんと罰当たりな!!
場所を移動して、次は灰をセメントにする工場!
色々撮影制限があるので、ヘルメット姿だけ撮りました

灰をセメントにする工程の説明をされたんですけど、私には子守唄にしか聞こえなかった...
参加者の中にはいろいろ質問をするおじさんがいて、感心しました!!
おじさんは、色々詳しいです。
最後に行ったのが、燃えないゴミを収集して分別するセンター


またヘルメットを着用しなくてはいけなくて、今度は白メット!!
ここは、ペットボトル、プラ製容器包装、その他のプラスチック、ビン缶類、有害ごみが
集まるんですけど、いい加減な分別や、汚れているゴミは次の工程に進めないので、
手作業で仕分けをしていました
これが、臭いもすごいし、カミソリとかあって危険です。
今回、見学して、個々がゴミの出し方を、きちんとしないといけないと実感しました!!
他人のゴミを仕分けるの大変です!!
フォークリフトを上手に操るおばちゃんにも感心しました!!
格好良かった~!!
今日は、中学校で、進路説明会があるんです~!!
寒い体育館で、子供の隣で、説明を聞きます。
寒さは体に凍みそうだし、パ~娘の進路を考えないといけないし、気が重~い!!
頑張ってきます!!

友達に誘われちゃって!!

マイクロバスに乗って、燃えるゴミを焼却するセンター、そこで出た灰をセメントにする会社、
燃えないゴミを処理するセンターの3か所に行ってきました!!

まずは、燃えるゴミを焼却するセンター

燃やすごみを街から積んできたトラックが入ってくる場所

ゴミを投入ホッパーというところに運ぶところ

中央制御室
ガラス張りで廊下から丸見え~!私ここで働いたらウトウトしてるのバレバレ~


燃えるゴミに混入されていた金属ゴミなど
タコ焼き器とか鍋とかありえないんですけど!!よく見たら仏壇に飾る花瓶もあるんですよ!
なんと罰当たりな!!

場所を移動して、次は灰をセメントにする工場!
色々撮影制限があるので、ヘルメット姿だけ撮りました


灰をセメントにする工程の説明をされたんですけど、私には子守唄にしか聞こえなかった...

参加者の中にはいろいろ質問をするおじさんがいて、感心しました!!
おじさんは、色々詳しいです。
最後に行ったのが、燃えないゴミを収集して分別するセンター


またヘルメットを着用しなくてはいけなくて、今度は白メット!!

ここは、ペットボトル、プラ製容器包装、その他のプラスチック、ビン缶類、有害ごみが
集まるんですけど、いい加減な分別や、汚れているゴミは次の工程に進めないので、
手作業で仕分けをしていました

これが、臭いもすごいし、カミソリとかあって危険です。
今回、見学して、個々がゴミの出し方を、きちんとしないといけないと実感しました!!
他人のゴミを仕分けるの大変です!!
フォークリフトを上手に操るおばちゃんにも感心しました!!

格好良かった~!!



今日は、中学校で、進路説明会があるんです~!!
寒い体育館で、子供の隣で、説明を聞きます。

寒さは体に凍みそうだし、パ~娘の進路を考えないといけないし、気が重~い!!

頑張ってきます!!

スポンサーサイト