fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
昨日の講演会と参観日
昨日の中学校であった講演会、やっぱり少し睡魔に襲われました

すっごいユーモアで、為になって、感動もあって、いい講演会だったのに、

なんで私、寝ちゃうんでしょうね。


幸い、周りの人に気づかれるほど、派手にウトウトもせず、

フリーズだけですみました。


隣にいる友達は私が動かなくなって、『ス~』と寝息が聞こえて来たので

寝てるって気づいたみたいなんですけど、

ここで突っついて私がびっくりして

「ワ~~~」って声が出てもいけないし、椅子から転げ落ちても怖いので

見守っていたらしいです。


私の友達も、娘も感動して、睡魔なんて一切来なかったと言っていました。

それなのに、すみません、私、寝ちゃいました...

話は、すごく、面白いし、すごく感動をしたのに、なんで寝ちゃうんでしょうね

アンケートを書くために、手にシャーペンを持っていたんですけど、

途中、そのシャーペンでチクチク手の甲を刺してみたんですけど、

効き目なく、気づいたら夢を見てまで寝ていました。

1回去ったはずの睡魔が2回も来ました...

やっと睡魔が去った時に何事も無かったように、うなづいて聞きましたが、

後で友達に聞いたら、一番感動する話を丁度、聞き逃していたみたいです。

やってもーたーーーー!!


講演会が終わって、講師と握手させてもらいました。

もちろん、寝てたなんて秘密です...



参観日は、みんなが超マジメに授業を受けていました。

もちろん娘も、相変わらず、静かに授業を受けてました。

家での娘の姿は微塵も見られませんでしたよ!!

ネコをニャン匹も被っておられました!

私がじ~~~~~っと見ても目が合うことなく、授業は終了...

見てる方は少し退屈でしたが、中学生ともなると、そんなもんですね。


スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

No title
眠っちゃいましたかぁ~?(笑)
でもでも、椅子から転げ落ちる事もなく
ぐぁーぐぁーイビキも書くことなく
無事、講演会終わったこと
なによりなにより・・・(笑)
No title
ぶちにゃんさんお疲れだったのかな。
あ、講演してる人の声がステキだったとか?
妙に眠気を誘う声で話する人ってたまに居るんですよね(^^)
心地よくなって、眠くなってしまします。

娘さん、猫を被れるほど大人になってきたってことですね!(^^)!
どんな状況でも、睡魔は襲ってきます!
こんばんは!ぶちにゃんさん
睡魔ほど辛い事は、無いですね!
もう、うとうとしたら落ちるのはすぐです!
いつの間にか、船をこいでますもんね!
私の場合カックンカックンするので、
すぐ寝ているのが、解るそうです!
睡魔をガマンするのは辛いですよね!

中学になると、小学生の時みたいには
行かないでしょうね!
No title
寝ちゃいけない、寝ちゃ~いけないって思うと眠たくなるものなのよね~。
私も何度経験したことか、、、。

私の場合眠たくなることもよくあったけど、お昼近くの時はおなかがぐ~って鳴るのが恥ずかしくて、おなかに力を入れたり、ほかのことを考えるようにして気を紛らわしたりしてました。
あ~もっと食べておくんだったって後悔するときはすでに遅しッて感じでし~ンとした講堂でぐ~っという音が(ー_ー)!!
これも恥ずかしいものですよ。
講堂の思い出というとおなかが鳴ったことばかりおもいだします。
ぶちにゃんさんの場合は居眠りだね!!
No title
睡魔ってなんで襲ってくるんでしょうね
気合入れてるつもりなのに仕事中襲われるねこっこ
しかも襲われてる自覚がないのに気づけばウトウト・・・

娘さんが被ってたにゃんこは
もうどこかへ行ってしまったのかしら?^^
pupusannさんへ
私の場合、危険なのがイビキと、ビクンってなるやつです(≧▽≦)
周りの人にバレル上に迷惑までかけちゃ~ヤバイですもんね。
睡魔はどうにもならなかったけど、最悪の事態は免れました(^^;
子供たちが前の席で良かった良かった。
ちなみに、講演会の講師は盲目の方だったので、講師にも気づかれてません^m^
わいさんへ
私、ずっと寝不足なんですよね~!
言い訳にしか聞こえませんが(≧▽≦)
講演をしてる人の声ももちろん、素敵でした!
安心できる声と話し方なんです!岡山の方で、少し方言も近いですし、
堅苦しくないし、心地よかったです(≧▽≦)
色々睡魔には好条件!?でした^m^

学校では猫を被るのは得意みたいです。(^^;
実際のニャンには触れないでしょうけどね(≧▽≦)
私と違って、動物が苦手なんです...残念...
たつピーさんへ>Re: どんな状況でも、睡魔は襲ってきます!
こんにちは!たつピーさん
睡魔は自分の意志と関係なく、容赦なくやってきますね。
船をこぎだすと、かなりドンブラコする方いますね(≧▽≦)
感心するほどバランスよく戻るから、つい観察しちゃいます。
私の場合、どんどん傾いて限界が来たら、ビクンッってなって転びそうになります。
講演会だから、歩きまわれないし、声を出せないし、睡魔回避には
皮膚をシャーペンでチクチクやるか、つまんだりして、痛いことしないと、ダメですね。
それでも、睡魔に負けた私...(^^;

中学生の参観日はつまらないですけど、イライラはしないですね(^^;
小学生の参観日は、ふざける子は最初から最後までふざけてますもんね。(>_<)
tayamonさんへ
いけない、いけないと思うとその通りになっちゃうことって多いですよね!
じゃんけんで役員を決めるとかも嫌だ嫌だと思うと、負けちゃう。
お腹が鳴るのって健康な証拠なんですけど、シ~ンとなっているときに、
グ~はつらいですね!!(^^;
上手に誤魔化す技を身につけたほうが早い??(#^^#)
私、あんまりお腹が鳴らないんですよね(^^;
食べ過ぎて眠くなることが多いです(^^;

自分が中学生のときに、部活の先生が、おもいっきり、部員を叱っているときに、
先輩のお腹が『グ~~~~~~』って長い音が鳴った時に、
みんな、大爆笑!先生も、怒る気が失せて、一緒にに笑いながら、
「腹が減ったか、もうええわ、終わろう...」
って説教が終了したことがあります。
鳴った本人は恥ずかしいけど、周りは和みます^m^
説教も終わるので、助かりましたよ~~!!
ねこっこさんへ
私も独身の頃、仕事中にウトウトしてました。
デスクワークが多いので、午後はよく固まってました。(^^;

寝ようと思って寝てないから、夢から入っちゃうことも多々ありますよ。
現実との矛盾なことを考えてるな~と思ったら、夢なんですよね(≧▽≦)

娘は登校中ににゃんこをどんどん被って行くんでしょうね。
下校の時に、どんどん脱いでいっちゃうんでしょうね。
家に着くときには、すっかり素の娘です。(^^;
No title
こんにちは。講演会は眠くなってしまいますよね。
よいお話が多いんですがね。
睡魔は突然ですよね。私も昨年の入学説明会の講演でうとうと
やっちゃいました。
かめむしの話になってしまいますが、
一昨日家の中に入っていて大騒ぎでした。((+_+))
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんにちは!

睡魔って自分の意思とは裏腹に平気で襲ってきますね。
講師が原因の場合もありますが、自分の寝不足が原因ってことも多々ですね。

カメムシで大騒ぎになっちゃいましたか!!
私も昨日、カメムシと闘いましたよ!!(≧▽≦)
洗濯物は室内干しにしているのに、いつ家に入り込んだのか、出窓のカーテンにヤツはいました。
これが、ガムテープで捕獲しようにも、日当たりがいいお蔭で?ヤツがやたら元気でさ~~
飛ぶのよ~!!私自分がどんくさいから、なかなか捕えられなくて、悪戦苦闘!
捕まえたときは、若干潰れてました(>_<)
ほんと、嫌ですね、カメムシ...
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ