fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
バカ親子
娘の身長は私よりも5cmくらい低い...

自分の入らなくなったGパンを、はかせたら少し長いけど、気にならないくらいなので

はかせているんですが~

そのGパンと自分のGパンを洗濯して干していると、

短い方のGパンを自分のかと思って娘が

取ろうとしているので、

「それ、母さんのGパンよ~」

というと、娘が

「は?私の方が足が長いん?」

と大笑い!!

「もともと私のGパンなんだから、Gパンじゃ分からんじゃん!

じゃけ~私の方が長いハズ!!」

と私も、負けたくないアピール!!


ということで、二人で足の長さ比べが始まりました。

どうやったら、分かるか、私が思いついたやり方がこれ 


        <イメージ図>


股に50cm定規を挟んで、どっちに傾くか鏡で確認!

私、めっちゃ真剣にやっているのに、娘が一言

「バカな親子~~!!

娘に言われた~~~~~~!!


他に測る方法を思案!!

壁に尻を付けて足を投げ出してLの字に座って比べてみたら...

なんとも、ビミョ~~~に、娘の方が長い??

『ウワッ!』

現実を見せつけられたショック!何とも言えませんな~!




最近、娘から体形チェックをされます。

「なんで、母さんは××(チョメチョメ)なん?なんで~?」

と嫌~な質問攻めに遭います...

スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

丈の短いGパンもあります!
こんにちは!ぶちにゃんさん
Gパンは、丈の短い物もあるので、短く感じることも
あるかもしれませんね!あまり気にしない方が
いいのかも・・・!
No title
今の若い子は足が長くてスタイルのいい子が多くないですか~!

私も息子から体型チェックありますよ~!
ほっといてと言いたくなるけど、
中学生になると見た目を気にするようになるのかなと思ってます。



No title
バカ親子 ^m^ おっと失礼~
微笑ましくていいですね!
今の子はスタイルがいいから、張り合うのはやめましょう(笑)
チョメチョメって?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
いいますいいます。うちの子たちも容赦ないですよね。
「そのうちアンタらもずんぐりになるんだよ」って言ってますw
うちの子もそうだけど今の時期だけかもだけど、足長く見えますよねー。成長しきってしまうと普通な感じになるんでしょうね
No title
ははは(笑)
最近のコは、すらっと手足が長いですもんね♪

わいの足、短いですよ~。
ママのお母さんが初めてわいのズボンを洗濯した時、
ビックリされてましたもん(笑)
No title
いや~これは最初から勝負がついてたかも~。
この頃の子ってスタイルめっちゃいいからね~。

それにしても定規で真剣に確認してるぶちにゃんさん、
なにげに必死さが伝わってきてムフッとしちゃいました!!

体型チェックですか~。
ちょっと私にはきついかも~。
私 体は細いんだけど、太ももが太いんですよ。
これってどうしようもないのよね~ ハ~!!
って自分がため息ついてどうすんのよって感じですよね(笑)
No title
バカ親子=微笑ましい^^
最近の子は(また最近の子なんて言ってしまった)
スタイルいいもんね~

チョメチョメの中身が気になる(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
No title
こんばんは。
うちは まったく同じ身長ですが おねいちゃんの方が足は長い。。。
世代の違いでしょうか。
ちょっとくやしい。(笑)
たつピーさんへ>Re: 丈の短いGパンもあります!
こんにちは!たつピーさん
子供と張り合うことが大人げない?(≧▽≦)
子供もいずれかおしりも垂れてきっと自分と同じ体型になるハズですね(≧▽≦)
小さかった子供も成長すると、子供の方が嬉しくなるのか、
私に向かって「母さん、小さいね!」って言います。
まだ私の方が高いのにね!!
honey*caramelさんへ
お店に行っても、若い子のスタイルの良さに目が行きますね。
腰の位置、高!!って思いますね。(^^;
正座しないから?なんでだろう~!

息子さんからのチェックもドキドキですね(≧▽≦)
子供たちは容赦なく、親の体型にツッコミ、入ります。
特に中学生になると、色々チェックされますね。
娘は私の髪がすっごい短いことが嫌だったみたいで、中学生になったら、
ずっと私に「伸ばしたら?」って言っていました。
だからじゃないんですけど、お金もないから、
今年、十何年ぶりに伸ばしたんですけど、娘は髪型に文句を言わなくなりました(≧▽≦)
ピーチさんへ
バカ親子と笑ってください!(≧▽≦)
娘も私も、なんて、バカなんだろうと大笑いしました!(≧▽≦)

今の子は今の子と割り切らないとダメですね(>_<)
スタイルが違いすぎる!
同じDNAのハズなのに、親子でも違うんだもんね。

チョメチョメって(≧▽≦)
ここでは言えな~い!『ピーーーー』(≧▽≦)
鍵コメさんへ
私と娘は、お互い、言いたいこと好き勝手に言ってます。
もちろんケンカにもなりますが、長く続きません(≧▽≦)
お互い、依存してるんでしょうね(^^;
私、子離れできるかしら?(^^;
まなみさんへ
子供って今からが一番、良い時期ですもんね!

20歳後半から見事に下り坂が待っているんだよ!
年の10の位が増える度に、思いもよらない変化が起きるんだよ!って言いたいです(≧▽≦)

足が伸びて、胴が伸びて、縦に伸びなくなったら、
横に伸びて、次に下垂していくのよーー!(>_<)

私は普通の感じから、老化の感じになってます。(≧▽≦)
わいさんへ
うちも、旦那が一番背が高いのに、一番Gパンが短いです!!(≧▽≦)
男の人って足が短い人が多いような気が...^m^

ちなみに私も、初めて旦那のズボンを洗濯をしたときに、
「あれ?」って思いました(≧▽≦)

身長を考えたら割合からみると、娘が一番足が長いことになりますね。
確実に日本人は欧米化ですね(≧▽≦)
tayamonさんへ
土俵に上がる前から勝負がついてた?(≧▽≦)
最近の子は、なんであんなに足が長くなるんだろうね~
生活習慣?食べ物?

私も、採寸に異常に必死でした(≧▽≦)
まさか、負けるわけはないと思ってた自分の甘さを体で思い知らされました(≧▽≦)
背がまだ負けてないから、足もまだ大丈夫と思っていたのに~~(^^;

体は細いのに、太ももが...って姉と同じ体系かも^m^
高校の時に、自転車通学の距離がすごい長くて、太もも筋肉が発達したお蔭で?
太いらしいです。
自転車に乗らなくなった今でも、余韻が...
スカートより、Gパンはいた方が太って見えるって言ってました。
ねこっこさんへ
似たもの親子でバカ親子^m^
誰も止める人がいないってやつです(≧▽≦)

最近の子、スタイルがいいからつい、目が行ってしまいますね。
たま~~に、昭和の香りがする体型の若い子を見ると、安心します(≧▽≦)
はちきれそうな子も目が行ってしまいます(≧▽≦)

チョメチョメの中身~?言いたくても、NGでしょうね~(≧▽≦)
ゆーしゃんさんへ
こんにちは!
やっぱり子供には、足の長さ負けちゃいますね。
私もちょっと敗北感(≧▽≦)
あんなに、ちっちゃかったのに...って思います。
成長はいいことなんですけどね!(^_-)-☆
頭頂部が見えなくなってから、でかくなったな…って思います。(#^^#)
No title
いや・・・
笑っちゃ失礼なんですが
足の長さを比べるだけでこんなに、盛り上がれるなんて
素敵な親子だなとしみじみ思いました。o(〃^▽^〃)oあははっ♪

結局、ママさんの負け? ヾ(≧▽≦)ノ 
No title
今の若い人は、スタイル良いですよね~
足も長い!!!どこで?どう?
DNAが変化したのか?
ホント羨ましいですよ~
DNA変化するんだったら
なんで?私の代で変化してくれなかったのかな~?
これは、親を恨むべきか?
神様を恨むべきか?
ポンママさんへ
いや、笑ってください(≧▽≦)
盛り上がり過ぎ!って位、二人が盛り上がって、しかも誰も止める人がいないから、
結論が出るまで、二人とも必死だし(≧▽≦)
結果...どうやら、わたしの負けが確定しました。

なんか、悔しい...
まだまだ娘には負けん!って思っていること、端から負けが決定していってます。(>_<)
pupusannさんへ
どんなタイミングで足が長い子が産まれるのかね~?
明らかに足の長い子、増えてますね!!
足の短~い、旦那のDNAを引き継がなくて良かった(≧▽≦)
違うところはいっぱい似てるんですけどね(^^;
いいとこも、いや~なとこも(^^;

神様は不公平だ!!なんて思うことありますね。
『乗り越えられない試練は与えない』なんて思いつつ、
頑張ってます。
上を見たらキリないですもんね(^^;
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ