fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
人の顔
私は、人の顔を覚えるのが苦手...

子供の頃から視力が悪いので、ちょっと離れた人を見るときに、

目つきが悪くなるし、誰かを認識できるまで、時間がかかるので、

だんだん、遠くの人の顔を見なくなっちゃいました。

そんなクセが付くと、人の顔が覚えられないんですよね!!


でも、うちの娘は、目が悪いのに、人の顔を凝視するみたいで、

覚えるのが得意と言ってました。

過去に卓球で対戦した人の顔も覚えてて、随分会ってない人と久々に試合会場で会っても、

顔が分かる!!と威張って言ってました。

相手の卓球の弱点とかは覚えられないみたいだけど、顔は覚えてるみたい。


スーパーで買い物をしていると、時々知らない人からペコっと頭を下げられて、

『ん?どちらさん?』と思いながらも、失礼が無いように、

こちらも頭を下げて挨拶するんだけど、

側にいる友達に誰だっけ?って聞いたら

大半は、学校関係!!

でも稀に、「あなた(ぶちにゃん)の友達じゃん!!」っていうこともある。


「あ!!」って思ったときにはもう遅い!!

ちょっと、いや、かなり失礼だったかな?って思って焦っちゃう。



この人、学生時代の同級生じゃない?って思う人に時々出会うけど、

卒業以来会っていないと、本人かどうか、自信も無くなります。

卒業した日がどんどん遠い過去になっていくと、本当に同級生か、お互い分からなくて、

声もかけづらいですね!!

相手が『もしかして...』っていうリアクションを取ってくれると、

こちらも『やっぱり?』ってなるんだけどな…

最近はそれもすっかりなくなりました。

社会人になってから会ってたらまだ分かるんだけどな…



中学生の頃、校内で、離れたところから、話しかけてくる人たちがいて、

目が悪い私は、すっかり自分の友達かと思って、

すごいオーバーリアクションで、返事していたら、

近づくにつれて、その人たちの視線が違うところを見てるので、「おや?」と思って

良く見たら、知らない後輩でした。

私の後ろに、友達がいたみたいです。

よくある光景ですけど、あれってホント、気まずいです。

こちらが、手を上げて振るくらいなら、まだしも、かなりふざけたリアクションをした後だっただけに、

恥ずかしさを超えてました!

あの感情、今でも忘れられない!!

後輩の顔はもちろん覚えてないけど!!

スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

私も、覚えが悪い!
こんにちは!ぶちにゃんさん
なかなか人の顔は覚えずらいですよね!
私も、人の顔を覚えられず困ります!
知り合いだったら、なお困ります!
同じですぅ~!!
私もホッントに顔が覚えられなくって困ってます~(^^;)
特に子どもが生まれてからって、幼稚園とか学校関係で、
ちゃんと話したコトはないけど、顔見知り。。。な人が、
異常に多くなりません?!

よく初めて会った人だと思って、話してると、
「実は前にも、小藤さんと話したコトあるのよね~(^^;)」
とか言われて、「ぎゃぁ~~!スイマセン~~(T_T))
みたいなコトが結構あります。。。(^^;)

目が悪くってヒト間違い。。。恥ずかしいですよね~!
今はコンタクトなので大丈夫ですけど、実はド近眼なので。。。
私も中学の頃、スーパーで誰かに時間を聞こーとして、
ワゴンの前に立ってる看板(たしか岡田真澄だった。。。)に
「いま何時ですか~?」って聞いたコトありますよ。。。
No title
ア~私も・・・覚えられないです
人の顔も名前も
私も目が悪いのも手伝っていますが
服装が変わるとさっきあった人でも
誰やったけ~v-361って思う時もしばしば
年ですかね~これは(笑)
いつも会う、病院の看護師さんとか
歯医者のお姉さんとか
普段着着てると、見たことあるけど
さっぱりワカラナイってことが・・・
キョトンとしてると、あ~〇〇病院です~って教えてくれるんですよ~
恥ずかしぃ~v-402
No title
私は人違いをよくするので、スーパーに行く時はなるべく商品だけを見て歩きます ^^; 顔はちゃんと覚えてるつもりなんですが・・
なんど失敗したことかv-356です(笑)
No title
私も人の顔覚えられないんですよ~。
それに目が悪いんで、相当近くじゃないと知った人だと気づかないですよね~。
ほら、友達だったらまだいいけど、近所の目上の方とか会う時があるでしょう。
そういう時ってこっちから先にあいさつするのが
先だろうみたいな顔してるのがわかるんだけど、
こっちは気づかないことが多いんですよ。
悪気はないんだけど目上の方からしたら
生意気に見えちゃうんでしょうね~。
ほんとすみませ~ん!
わいは仕事柄、人の顔を覚えるのは得意かなぁ。
1度会ったことのある人の顔はだいたい覚えてます。
ただ、名前が出てこない(^-^;
名前思い出すまで話を繋ぐのが大変なことあります(笑)
No title
こんにちは

私も人の顔を覚えられなくて…
しかも、メガネをかけているのに視力が悪くて
近くに来るまで誰だかわからないです…
ほんと困ってしまいます
無視するつもりは全然ないんだけどなぁ~
人の顔のおぼえ方があったら教えて欲しいですぅ!

No title
私も苦手ですよ・・・
数回会わないとって感じです><
「こんにちわ」とか言われて誰だろ?悩む事がいつもです^^;
年かな?
No title
知らない人に手を振っちゃったこと
あります!(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

σ(=^・ω・^=) ウチは派遣でいろんな会社に行ったので
どの人がどの会社の人かぐちゃぐちゃになって
町でばったり会った人を、
私と一緒にいた仕事で知り合った友達に紹介したら
その二人は同じ会社だった・・・ってこともʅ(◔౪◔ )ʃ
たつピーさんへ>Re: 私も、覚えが悪い!
おはようございます!たつピーさん
知り合いだったらホント困りますね!!
それが、忘れたらいけない立場の人だったら、冷や汗かきますね!!
仕事をしていると、お得意先とか覚えてなかったら大変ですよね。
私は主婦なのでそこまで重要性はないですけど、
面倒な人っているでしょ!
そこが分からなかったらアウトです(>_<)
覚えるために写真撮らせてください!なんて言えないし...(^^;
小藤さんへ>Re: 同じですぅ~!!
(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
岡田真澄(≧▽≦)
時間を教えてくれたら、一生の思い出になりますね(≧▽≦)
陣内智則がロケでごみ袋をしゃがんでいるお婆さんと思って話しかけたっていうのを思い出した(≧▽≦)
人違いも恥ずかしいけど、人じゃない物と間違えると、
ツボにはまります!!
一人でツッ込むしかないですね!!(≧▽≦)
等身大パネルは紛らわしい!!

子供関係の知り合いは世界が広すぎますよね!
幼稚園、小学校、中学校、高校って子供が進学するにつれて、
どんどん親の方も付き合いが広がるから大変です。
頭の検索機能なんて退化しちゃってるから、
脳みそが「バチバチ!!」ってショートしちゃいそうです。

こちらは、見たことあるかな??くらいの記憶でも、
相手は、すっかり友達!!みたいな人っているから、失礼のないように
ニコニコしながら、一生懸命、顔と名前をインプットしますね!!

小藤さんと同じ経験アリアリです!!(≧▽≦)
pupusannさんへ
服装が変わると誰やったっけ??ってめちゃめちゃあります!!
いつも行くスーパーの店員ですら、普段着になると誰?ってなります!!

白衣のイメージが強いと普段着の時とのギャップがすごいありますね!!
アニメでも服装が変わると誰か分からないですもんね(≧▽≦)
服とセットでその人を覚えてるんでしょうね!!
看護婦さんとか、普段着だとあまり気づかれないから、
そんな状況に慣れちゃってるんでしょうね!(≧▽≦)
こっちが思うほど、大したことじゃないかもしれませんね~!!(≧▽≦)
ピーチさんへ
私も、人の顔をあまり見ないので、商品だけ見て歩いていると、
急に友達が叩いて来たり、触って来て、すごいビックリして声を上げるときがあります。

私が友達に気づかないもんだから、つい、ビックリさせようと思ってか、
いきなりアピールしてくるので、心臓に悪いです。
せめて、先に声をかけて~!!って思います。(^^;

私は、人違いの失敗が怖いので、相手が気づいてくれたら、目と目を合わせて、挨拶します。
叩いて人違いだったら、大変ですもんね!!
お互いが勘違いして、他人同士ってこともまれにありますけどね!!(≧▽≦)
tayamonさんへ
あります、あります!!
近所の目上の人、人生の先輩の人って、私たちを見つけるの早いですよね!!
目が語っているおばさま、よく見ます(^^;

これが、話しかけやすいシチュエーションならいいんですけど、
他のおばさまと話に花を咲かせていると、
話しかけにくいっていうか、満面の笑顔え会釈するのが精一杯!!
だからと言って、一人でいて、話しかけて話が長くなるのもね…(^^;

おばさまは、近くは見えないけど、遠くは、やたら見える人が多いんですよね!!(^^;
こっちは、ひとかけらも悪気が無いんですよね、ほんと。
でもペコペコしちゃいます!!
わいさんへ
1度だけでも覚えられるのは、羨ましいです!!素晴らしい!!
余程、特徴がある人なら、頭の中で〇〇似とか思いながらかつかつ覚えられますが、
特徴が薄いと、もうダメ!!

英語のメニューを見たら翻訳した字が見えるメガネとか開発されてるから、
その人を見ただけで、名刺みたいなのが表示されるメガネとかリーズナブルに開発されたらいいですね!!
便利になりすぎると、脳が退化しちゃうかな??
パソコンをやっていると、漢字が覚えられないですもんね!

名前を思い出すためのコミュニケーションも大事なのかもしれませんね!!(#^^#)
honey*caramelさんへ
こんにちは!!

人の顔を覚えられない人って多いんですね!
なんか安心しちゃいます(≧▽≦)
友達に病院の受付をやっている人で、職業柄、人の顔を覚えるのが得意な人がいるんですけど、
病院って人を間違えたら、やっぱり問題でしょ~?
そこまで危機感があると覚えるようになるんでしょうね!!

小さい子って、知らない人を覚えるためなのか、遠慮なく、人の顔を凝視しますよね!
覚えるためにも、小さい子供みたいに、顔を凝視するしかないですかね?(≧▽≦)
barusa39さんへ
1度で顔が覚えられる人が神に見えます!!
色んな場所で、会って、目を見て話して、少し仲良くなったら、大丈夫なんですけどね...
当たり前ですね!!(≧▽≦)
「こんにちは」って声をかけたら名前も言って欲しいですね!(≧▽≦)
電話じゃないって??(≧▽≦)

ニャンだったら、顔の違いが分かりますか~??(#^^#)
ねこっこさんへ
やっぱり、知らない人に手を振っちゃうことありますよね!
私も、横にいる友達が振っちゃうと、つい自分も知っている人かと思って、
一緒に手を振っちゃうんだけど、
振られた方は、「誰だ!誰だ!」って思うでしょうね!!
私も、振った後に誰?って聞いちゃいます(≧▽≦)

「世間の狭さ」はいつも実感しますね!!
繋がりに、笑いもあるし、危険も潜んでますね!!
口の軽い人には気を付けないとね~!!(^^;
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ