fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
脱走(≧▽≦)
今朝も、話題は何にするか、考えながら、コメントの返信をしていたら、

空の様子が急に曇ってきて、風が出てきました。

庭の柿の葉もワサワサ揺れて、竜巻のニュースも見ていたので、

怖いな…なんて外を見ていたら、

うちの庭に柴犬がテクテク入ってきました!!


「なんで?どこから来た?」


と慌てて外に出てみました!!

柴犬ちゃんは、首輪もしているし、人に慣れた感じで、逃げもしないし、

少し寄ってはくるけど、

すぐに、庭の外にテクテク放浪するので、

とにかく捕まえなくっちゃと、ゆっくり近づいてみたんだけど、

力ずくで捕まえる勇気もなく、

団地の友達に電話をかけて、協力してもらうことに


二人で、柴犬ちゃんを追いかけるも、他人の庭に入るので、

近所の似た柴犬を飼っている飼い主さん(友達)に、電話して

首輪の色とか聞いたら合致!!

飼い主さんも、仕事中だったので、「本当にその友達の柴犬ちゃんか、

ちょっと、家を確認してみる!」と言って

家を見に行くと、脱走したであそう、形跡が...

柵が開いていて、そこには柴犬ちゃんの姿もないので、

間違いないってことになって、飼い主さんに職場から帰ってもらうことに。

そして、私たちは、また柴犬ちゃんがいたところに戻ったら、


なんと、柴犬ちゃんが行方不明!!


一緒にいた友達と私は大慌て!!

あんまり遠くには行ってないだろうけど、近くの畑にはイノシシの罠もあるし。

二人は、分かれて、団地内をグルグル!!捜しまわって、

もう一度、最後にいたお宅に二人で戻って、インターホンを押して

庭を見せてもらうことに!!

「どこへいったんかね?」って言っていると、

柴犬ちゃん、どこにいたのか、庭とは反対方向から、何も無かった顔をして、

テクテクやってきました。


飼い主さんの所からリードを持ってきていたので、

二人がかりで首輪にリードをつけて、保護完了!!

これで一安心!!

後は飼い主さんを待つのみ!!

数分後、大慌てで、帰ってきた飼い主さんは、申し訳なさそうに、

すごい私たちに謝って、柴犬ちゃんも叱っていました。

気にしなくていいのに、って言っても飼い主さんは気にすると思いますが、

私たちは、柴犬ちゃんを保護した達成感と、ワクワク感と安心感で、大満足!!

もちろん、柴犬ちゃんも、嬉しそうな顔をしてました!!



この団地に来て15年、脱走したワンを保護するのは3回目!!

1回は室内犬だったので、飼い主さんが帰るまで、家の中に連れて入ったんだけど、

ワンが、興奮して、家中を走りまわるので、犬が苦手な娘は、犬以上に騒いでました!!

スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

脱走ワンちゃんの捕獲お疲れ様でした。
うちのお迎えのシェルティーちゃんもよく脱走するんですよ(^^)
なぜかドヤ顔。
わいが見つけると、脱走してきたよ~♪って言うみたいに駆け寄ってくるんです。
可愛いけど、脱走はダメよ~(^-^;
No title
脱走しても、優しい人に捕まえてもらえばいいけど
普通は保健所行だもの ^^;
ぶちにゃんさんに捕まえてもらえてよかったわね!
柴犬ちゃん ^m^
No title
わんちゃん捕り物劇、なんか楽しそう(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

犬嫌いの人だったら思い切り文句言われるところだし
飼い主さんもヒヤヒヤだったでしょうね
なかなか刺激的な出来事でしたね~^^
うちも昔、ベランダにうんちがあって、それも数回あったの。
ごんたはベランダには出ないし、なんかごんたは怯えた感じで
留守の間になにがきたの!て思ってたら
ある日、おとなりの犬がベランダの塀を飛び越えてやってきた!
来てもいいけど来る度にうんちして帰るって・・・><
わいさんへ
なかなか、優しく捕獲となると、難しいもんですね!!
寄ってきて、おとなしくそばにいればいいですけど、
やっぱり、リードがないと、なかなかそばにいてくれないので、
脱走ワンの為にも、今後、捕獲用にリードを自分の家に準備しようかしら(≧▽≦)

昨日の柴犬ちゃんも、ホント嬉しそうな顔をしてました^m^
『俺は自由だ!!』みたいな経験を味わって楽しかったのかな?
癖にならなきゃいいけどね(^^;
シェルティーちゃんのドヤ顔も見てみたいですね(≧▽≦)
でも脱走は、危険がいっぱいですもんね。
やっぱり、ちゃんと飼い主さんと安全に散歩するのがいいですね!!
ピーチさんへ
犬が怖い人、苦手な人も結構多いから、
脱走しても、危険動物って見る人いますもんね。

昨日の柴犬ちゃんは、友達の所の柴犬ちゃんだったから、
すぐに飼い主さんのもとに帰らせることが出来たけど、
どこのおうちの犬か分からなかったら、どうしていいか、分からないですもんね。
首輪があれば、飼い主さんを探す手がかりになるですけどね~(^^;
近所の犬の顔も覚えておかないとね~^m^
名前も知らないと呼べないし(≧▽≦)
ねこっこさんへ
捕り物劇(≧▽≦)
楽しかったです!!(≧▽≦)
ニャンも大好きですけど、ワンも好きな方なので、テンション上がりました。(#^^#)
イノシシが家の前を歩いていた時は、さすがに、怖くて外に出ませんでしたが...(≧▽≦)
私の家の周りは動物園か?ですね(≧▽≦)
ワン、ニャンは当たり前だけど、イノシシやヘビも会います。少し離れたら猿もいるみたいです。
猿も危険なので、見ても出ないようにします。

犬嫌いの人も、近所にいますね。
日中は留守の家が多いから、犬嫌いの人が見つけていたら、
保健所行きを余儀なくされたかもしれませんね。危ない!危ない!!

ベランダにうんちって、後片付けが大変ですね...(>_<)
無断でトイレにされちゃったのかな??
お土産にしては、迷惑な物ですね。
「つまらないものですが...」どころじゃないです。

ベランダにワンがお邪魔したら、ごんたニャンも、ゆっくり昼寝が出来ないですね!(T_T)
No title
こんにちは。わんちゃん脱走してしまったんですね。
どこかに行ってしまわず無事に保護できてよかったですね。
飼い主さんにとっては大切な家族でしょうからね。
実家に室内飼いの猫がいるんですが、たまに音もなく庭に
脱走します。((+_+))
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんにちは!!
無事に保護できたから、ほんと良かったです。
田舎だけど、車がぶっ飛ばす道がそばにあるし、イノシシの罠もあるしね。
飼い主さんに感謝されました!(*^^)v

実家のニャンも庭に脱走するんですね!!
ニャンは特に車に気を付けないといけないですね!!
習性なのか、車が向かってきたら、飛び出して、フリーズしちゃいます...
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ