fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
自覚する
娘の夏休みもあと10日です

娘は、夏休みの宿題はほぼ終わっていると余裕をかましていましたが、

昨日、友達から、ポスターの宿題をやっているという写メが送られてきて、

急に自分の絵がとんでもなくヘタクソなのに気づいたみたいです。

やっと自覚したか...


友達が遊びに来て、娘の絵を見て、爆笑したときも、平気だったのに、

私が何度も、描き直す?って聞いても断固として拒否してきたのに、

友達の写メ1枚で、一転!!



画用紙を持って来て、必死に描きはじめました。

でも、やっぱり急に絵が上手になるわけもなく、

イライラ、ガミガミ!! 文句タラタラ...

もともとの作品のポスターの字が一番、気に入らなかったみたいで、

『ポイ捨て禁止』の字を何度も描いて練習していました。

私 「中学生なんだから、レタリング習ったでしょ?」

娘 「はあ?何それ!」


私 「いやいや、字を綺麗に描く練習しなかった?」

娘 「なんかやったけど、面倒臭いじゃん!!」

私 「出た出た!!すべて『面倒臭い』で終わらせる!!」

娘 「だって、〇の中に字を書くのムズイじゃん」

私 「〇って何なんよ!」

娘 「字をどこに描くか、〇で位置や大きさを決めるんじゃん」

私 「レタリングって正方形の枠を書くんじゃない?」

娘 「知るか!」


  

仕方なく、私、ちょっと手が出ちゃいました。

枠をささっと書いて、字を薄っすら書いて、

あとは自分でやりなさい!!って...

ポスターに時間かけるくらいなら、

受験勉強をやってくれ!!...って思いを込めて!!

でも、やっぱり、親の気持ち、子知らずです...




受験生の自覚はまだ、持てないみたい。


あっ、ポスターカラーの絵具、買わなきゃ!!
スポンサーサイト



Secret
(非公開コメント受付中)

やることが、大事!
おはようございます!ぶちにゃんさん!
でも、その写メできずく娘さんは、偉いですね!
それで、やる気になっただけでも、良いことだと
思います!
なかなか、親の言うことは聞きませんが、友達の
言うことは、聞きますね!友達は偉大です!

たつピーさんへ>Re: やることが、大事!
こんにちは!!たつピーさん
友達は偉大です!!特に娘は、親友が一番なので、
私が何言ってもダメでも、親友の一言で、
動くんです。

親友に、どんどん勉強をするように言ってってお願いしないと!!(≧▽≦)

25日にポスターは提出らしいので、間に合いそうです。
やれやれ、良かった良かった!!^m^
No title
うふふ、そうなんですね。でも書きなおすところが偉いです。
うちの子ならそのまま「ま、いいか」って持って行きそう。
ちなみに息子の絵の宿題、かなり私が手をいれてます(内緒)
私自身が中学生並みの絵しか描けないので
かなり手伝ってもなんの違和感もないですw
No title
こんにちは。はじめまして
コメントありがとうございます
娘さん、書き直すのが偉いですね~
思っても、面倒だから・・・まぁ、いいかぁ~って
なってしまう所を
受験なんですか~
親の方がやきもきしてしまいますね~v-290
わいも絵の宿題苦手だったなぁ…
毎年、父に助けてもらいながらなんとか書いた記憶があります(^^;
工作は得意だったんですけどね~♪

娘さん、受験生に大切な夏休みも残り少しですね。
がんばって~(^-^)/
No title
お~やり直す気になりましたか ^m^

私も子供の宿題は手伝いましたよ!
でも絵の担当は主人でしたが~
私は上手すぎて・・・(笑)

のこりわずかな夏休み!宿題頑張ってね (^0-) v
No title
やり直すなんてえらい!
レタリングかぁ~習ったね^^
σ(=^・ω・^=) ウチ、美術はダメやったなぁ
才能あふれる画伯なのにね(*^m^*) ムフッ

考えたら、受験勉強しなきゃいけない学年は
そんなポスターだの感想文だの、
関係ないもんはやめてくれてもいいような。。。
中学生も。。。
夏休みの宿題、手伝わなきゃいけないんですね~(^^;)
うちのバカ息子たちなんて、先が思いやられます(T_T)

子どもに無理矢理やらせるより、自分がチャチャっと
やってしまいたい誘惑、ありますよね~!
全部自分でやっちゃった方が、絶対早そーだしぃ~。

夏休みも残りわずか、なんとか乗り切りましょー♪
 
まなみさんへ
友達は絵が上手なので、かなり、衝撃を受けたみたいです。(≧▽≦)

私も中学生並の絵しか…それ以下かもしれませんが、
娘のレベルよりは上なので、手伝っても、その程度か…っていう絵です。(≧▽≦)

その絵が賞を取るような素晴らしい絵なら、心苦しいですが、
提出することに意義がある絵なので、問題無し!!

受験勉強は手伝えないもん~(>_<)
pupusann
こんにちは!!
絶対、描き直したほうがいいと思うようなぶっ飛びの下手くそな絵だったんです。
かなり、描き直さんのん?って聞いたんだけど、
描き直しを断固拒否!!
友達の絵の下書きの写メにこんなパワーがあるとは...(≧▽≦)

受験勉強なんてホントやらないです。
切羽詰まってやっても絶対間に合わないのにね…
娘は、どうせ、バカちんだからって早々と諦めモードに入ってるから
こっちはイライラします。(>_<)
わいさんへ
絵のうまい下手っていつごろ決まるんですかね~(≧▽≦)
幼稚園の時の絵は賞をとっても、
ある年からこの絵じゃ無理でしょ!!ってレベルになりますね(≧▽≦)
上手な子の絵をみると鳥肌が立ちます。
工作が得意っていいですね!!
日曜大工とかも、やってもらえそう!!(#^^#)

あ”~夏休みもあと10日を切った上に月末は、体育祭の練習も入ってるし、
勉強どころじゃなくなりますね。
もともと、勉強らしい勉強をしてないみたいですけど...(>_<)
> わいも絵の宿題苦手だったなぁ…
> 毎年、父に助けてもらいながらなんとか書いた記憶があります(^^;
> 工作は得意だったんですけどね~♪
>
> 娘さん、受験生に大切な夏休みも残り少しですね。
> がんばって~(^-^)/
ピーチさんへ
絵、上手すぎたらばれちゃいますもんね!!(≧▽≦)
旦那さんも手伝ってくれたんですね~(#^^#)
いい旦那さんですね!!うちのは、娘が小学生のときからまったく無関心。( 一一)

残りの夏休みは体育祭の練習もあるみたいで、
家でのんびりしている娘の体力も心配だし、
受験勉強もやってないです...(>_<)
ねこっこさんへ
才能あふれる画伯だから学校で習う美術じゃ
才能が封じ込められるんでしょう(≧▽≦)

レタリングなんて、パソコンでちょちょっとできるようになったし^m^
楽なことを知ったら、わざわざ手で描く必要ないですよね(*´▽`*)

受験生に必要なものを課題にして欲しいって思いますね!!
自主的勉強なんて絶対しないから、
受験対策のものをバンバン課題にしてほしいわ~!!^m^
小藤さんへ>Re: 中学生も。。。
子供に無理矢理やらせるのって難しいですよね!!
褒め倒しがどこまで通じるか、微妙なところだし。
親に忍耐が不可欠です。

中学生になると、手を抜くことを覚えて、自分でちゃちゃっとやる子もいます。
甥っ子は、自分でちゃっちゃとやってたみたいですが、
手を抜くことも上手で、冬休みの習字は、一年に書いたものを学年だけ線を入れて
一を二に、二を三に変えて3年間、同じ習字を提出していたみたいです。
感想文も、家にある感想文が一見、書けそうにない野球の本を、読んで
自分の経験を盛って書いたらしいです。
姉が読んで、こんなことあったん?って聞いたら、あるわけないじゃん!だって!!(≧▽≦)

要領よく生きていくことを勉強する必要があるってことですね(≧▽≦)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ