机と椅子
2013-07-26(Fri)
やっと、雷が大人しくなりました。
しかし、我が家の雷は全然大人しくなりません。
相変わらず勉強に集中できない娘。
きっと姿勢が悪いせいだね。
勉強をする場所がコロコロ変わる。
リビングの中途半端の高さのテーブルで、やっていると思えば、
寝っ転がってやる、ソファに座って膝の上でやる。
そんな娘のだらけた学習態度に、私もブチブチと切れて
「自分の部屋の机に向かって、ちゃんと座ってやりなさい!」
というと、
「椅子が合わんのんよ!」
と文句が...はい!出ました!!
勉強できないのは、すべて環境のせいだと言い張る娘に、
仕方なく、鏡台の椅子を置いてみることに。
娘: 「ん~ちょっと低いけど、良い感じ!!」
その椅子でうまくいったと安心していたのは昨日だけ。
今朝は、またリビングでゴロゴロ学習。
分からないところがあるから、進まないっていうから、
ちょっと、どんな問題が見て、アドバイスでもと一言しゃべると、
「言い方が気に入らんのんよね!!」
と全く聞く耳持たず。
そこまで言うならと、放っておくと、大きくため息ついて
「何で教えてくれんのんか!くそ!馬鹿じゃないん?」と文句を言ってくる始末。
この繰り返し...
今は娘は自分のかけている眼鏡の文句を言っております。
「この眼鏡、気に入らんのんよ!!クソボロ!!」
って眼鏡に当たり散らしてます!!
ボロにしているのは、まさに娘本人!!扱いが半端なく悪いんです!!
眼鏡の方もいつ壊されるかと冷や冷やしてることでしょう...
娘を取り巻く、環境の方が、可愛そうですわ...
私も含めて...
わ、消しゴムが飛んできた!!
しかし、我が家の雷は全然大人しくなりません。
相変わらず勉強に集中できない娘。
きっと姿勢が悪いせいだね。
勉強をする場所がコロコロ変わる。
リビングの中途半端の高さのテーブルで、やっていると思えば、
寝っ転がってやる、ソファに座って膝の上でやる。
そんな娘のだらけた学習態度に、私もブチブチと切れて
「自分の部屋の机に向かって、ちゃんと座ってやりなさい!」
というと、
「椅子が合わんのんよ!」
と文句が...はい!出ました!!
勉強できないのは、すべて環境のせいだと言い張る娘に、
仕方なく、鏡台の椅子を置いてみることに。
娘: 「ん~ちょっと低いけど、良い感じ!!」
その椅子でうまくいったと安心していたのは昨日だけ。
今朝は、またリビングでゴロゴロ学習。
分からないところがあるから、進まないっていうから、
ちょっと、どんな問題が見て、アドバイスでもと一言しゃべると、
「言い方が気に入らんのんよね!!」
と全く聞く耳持たず。

そこまで言うならと、放っておくと、大きくため息ついて
「何で教えてくれんのんか!くそ!馬鹿じゃないん?」と文句を言ってくる始末。
この繰り返し...

今は娘は自分のかけている眼鏡の文句を言っております。
「この眼鏡、気に入らんのんよ!!クソボロ!!」
って眼鏡に当たり散らしてます!!
ボロにしているのは、まさに娘本人!!扱いが半端なく悪いんです!!
眼鏡の方もいつ壊されるかと冷や冷やしてることでしょう...
娘を取り巻く、環境の方が、可愛そうですわ...

私も含めて...

わ、消しゴムが飛んできた!!

スポンサーサイト

