事故で意気消沈...
2013-07-17(Wed)
先日、スマートアシストの体験をして、自分の車に何のアシストも付いてないのを
理解してるはずなのに、昨日、事故をしてしまった

未だ車と心に傷を負ってますが、日記に書いちゃいます。

万が一の為に、少しでも、役に立てる情報があるかも??しれないので...

ショッピングセンターの駐車場に、買い物が済んで、
ジュースを飲んだりして、少し休憩をしていて、さあ、帰りましょうっと
バックしていたら、隣の車に気を取られてて、思いのほか、バックした距離が長く、
『ガシャ!』
っていう嫌~な音がして、ハッとしてブレーキを踏んだ。
後ろを見ると、駐車していた車の後ろと私の車の後ろがぶつかっていた!!

血の気がどんどん、引く私。
冷静に冷静に!と言い聞かせても、なかなか身体の震えが止まらない。
とりあえず、自分の車を駐車場に止めて、ぶつかった車の様子を見ると、
痛々しい傷が両方の車に....

相手の車内を見たら、誰もいない。
とりあえず、ケガ人はなし!!
すごい暑いので、取りあえず車内で、被害者の運転手を待つことに。
待っている間、色んな不安が頭をよぎる...

どんな運転手だろう...
怖い人だったら嫌だな…っと思いながら、ひたすら待っていると、
一人のおばちゃんが、車にやってきた。
すぐにおばちゃんに、手を合わせて謝って、ぶつけたことを言うと、
ちょっとショックを受けて、困っていた。

私も人生初の相手がいる事故に動揺しまくって、何していいか分からず、
ぺこぺこ謝りながら一緒にいた友達に聞いて、震える手で、車屋さんに電話して、
何をするか、指示を受けた。
スマホってこういう時、不便って思うのが指が震えて、タッチしたいところに
指が行かない...
苦労して、やっと電話をした。
ケガ人の確認 → 警察に電話 → 相手の確認 → 保険に電話 をした。
これも人生初の110番...

警察の質問に答えて、
最後、警察に、「現場に付いたら、分かるように手を振ってください!」って
言われて、こんなブルーな気分で手が振れるだろうかと心配しつつ、
実際に現場にパトカーが来ると、いきなりマイクで
『事故車両の方は手を振ってくださ~い!!』と言われ、
恥ずかしくて、慌てて手を振った。

まるで待ち合わせの友達にハイテンションで挨拶するかのように...
私、何してるんだろうと思いながら思いっきり手を振った。

保険屋さんに電話する時が、また問題で、こんな緊急時に携帯電話(スマホ)が固まった。
最近、スマホの調子が悪くて、変な動きを繰り返していたんだけど、
こんな緊急事態に、スマホの暴走は本当に迷惑...

友達に、スマホを借りて、再度電話。
そんなこんなで、警察を待って、保険屋さんと話をして、警察が事故処理をしている間に
買い物した食品がどんどん炎天下で温められていくので、
おばちゃんも、『お刺身があるのよ~』って困ってるし、
友達の食品の中にもアイスクリームとお肉が!!

ムチ打ちになるくらいに、二人にペコペコ謝るのみ。
でも、おばちゃんも、友達もそんなに気にしないでと言ってくれるのが唯一の救い。

バックする前に戻りたいと思いながら、
なんで、後方確認を怠ったのかと
自己嫌悪の壁に押しつぶされそうになりながら、時が流れていった。
後は保険屋がすべてやってくれますのでと警察に言われて、
警察は退散し、被害者のおばちゃんも、駆け付けた旦那さんと帰って行きました。
私は運転する気力もなく、友達に運転してもらって帰宅...

~
家に帰ると、数分したら、娘が帰宅、間もなく旦那も帰宅して、二人に事故の事を報告...
でも、そんなに二人とも、動揺することなく、私だけが落ち込んでた...

そんな私を見て少しだけ、気を使っている娘に、感謝してたんだけど、
すぐに、いつもの娘に戻ってた...

うだる暑さにボーっとしがちですが、気を引き締めてないと、いけないと思いました。
万が一、事故したときに何をしていいか、パニックになりますが、
まずはケガ人の確認、警察への連絡、相手の確認、保険屋に連絡を冷静にしないといけないと
勉強になりました。

ケガ人が出なくてホント、良かった~~~~

今日は三者懇談で、また意気消沈??
最後まで読んでいただきありがとうざいました...
スポンサーサイト
コメントの投稿
コメント
おはようございます!ぶちにゃんさん
でも、大事故では無くて、幸いでしたね!
バックしていて、車の後ろを人が通っていたら
解らずにひいたりするときもあるので、
後方確認は人一倍気を使います!
私も、バックしていて、ヒヤっとした事が
何度もあります!注意していても解らない時が
あるので、怖いですね!
私も今でこそ、事故はしませんが、しそうな時は
何度もあります、昔は走行中に前車が急ブレーキを
かけたので、無意識にハンドルを切りましたが、まにあわず
ぶつかりました、後は、タクシーにぶつかったりとか
ありました!でも、幸い人身事故にはならなかったので
今でも、良かったと思っています!
ぶちにゃんさんも、今回初めて事故に遭われたと思いますが、
車の運転はやめないでください!今以上に注意しておけば
事故は起こらないと思います!車は頼もしい相棒です!
おはようございます!たつぴーさん
励ましのお言葉、ありがとうございます!!
ちょっとした不注意が、事故に結びつくことを、22年の運転歴で100も承知なのに
こんな事になっちゃうんですよね。(>_<)
人身事故にならなかったのが不幸中の幸いと思って、
気持ちを引き締めようと思います。
色んな危ない経験や事故の経験が
改めて安全運転に心がけようと思いますね!!
今回はホント勉強になりました。
私もそうですが、たつぴーさんも車を乗ることが多いので
事故のないように気を付けましょうね!!
自分じゃなくても、相手がぶつかってくることもありますもんね。
車の便利さも楽しさも知っているので、車の運転は止めれないので、
ますます安全運転に心がけて頑張ります!!
こんにちわ(●^o^●)
なんか災難でしたね(^_^;)
俺も4回くらい事故してますけど初めてした時は焦りましたね。
とりあえずケガ人おらんくてよかったです(*^_^*)
けが人がなくてよかった☆
物損だけでおわって、それが救いですよ^^
車のことは何にしても凹みます^^;
気にするなは無理だけど、
けが人があったらそれでは済まなかった^^
不幸中の幸いですよ^^
前に前にです^^
こんにちは!!
初めてっていうのは、どうしていいか、分からないもんですね。
ケガ人がいなくてホント良かったです。
ケガ人がいたら、もっとパニックだったと思います。
今日は昨日よりは落ち着いていますが、
車の傷をみると、かなり凹みます...(>_<)
これから、また運転に気を付けて頑張ります!!
mokaさんも気をつけて、運転をしてくださいね!!
ほんとですね!!
物損だけで、こんなにパニックになるってことは、人身となると
もう想像だけで怖いです!!
車の運転にもともと自信はないですけど、
もっと、慎重になりますね。
警察を110番で呼んだのは初めてだったので、心臓に悪かったです。
不幸中の幸いだったので、これを勉強と思ってこれからは
もっともっと気を付けようと思います。
前に前に!!ですね!!
車のバックは特に、気を付けます!!
すもっちさんも気を付けて下さいね!
私みたいなドン臭い運転手にぶつけられないように!!(^^;
けが人がいなくて、本当によかったです。
友達といると、つい、気を取られちゃうけど、一番気をつけないといけないですよね。
昔、知り合いの方に、「車は走る凶器だから気をつけなさい」と、良く言われてました。
それにもかかわらず、一度、事故したことがあります。
同じように駐車場で。
でも、それからは、かなり気をつけるようになりました。
お互いに、気をつけましょう。
記事に書いていただいたので、はっとする方もいらっしゃると思いますよ。
ぶちにゃんさん大丈夫ですか?
お怪我はなくてホッとしましたが・・・
精神的ダメージが大きいですよね。
私も以前自宅マンションで放火騒ぎがあった時に
119か110かどちらに電話するか
咄嗟に判断できなかった事があります。
電話してもしどろもどろだし・・・
でも経験すると勉強になりますね。
ってあまり経験したくないことだけど~
おおお!!なんと!!それは大変でしたね。
でも動揺するでしょうね。相手がおばちゃんでよかったですね。
車を持っている人はきっとこういうの一生に一度ぐらいしますよ。
うちの母ちゃんもしたもん。あてたのが本物のヤーさんだったけどw
会社の車だったので会社の弁護士さんつけたみたいだけど。
でも車から出てきたのを見た瞬間「あっちゃー」って思ったってw
もうきっと一生ないですよ。うんうん、大丈夫だいじょうぶ。
怪我なくてよかったですね。警察に不安気に手をふるぶちにゃんさんを想像してかわいいって思っちゃいました
うわっ;
それは、それは大変だったんですね><
駐車場の事故って以外と多いみたいですよ!
ぶちにゃんさんだけが例外ではありません。
歩行者だったらえらいことでしたが、
物損で済んでホント良かったって思ってください!
ドンマイです!!!!!
けが人が出ないだけ良かったですね。
私は無事故でここまできてるので
多分、ぶちにゃんさんと同じくパニックになる事でしょう。
ワタクシも勉強させて頂きました。
しばらく落ち込むでしょうが
お互い気をしっかり持って運転には続けて気を付けましょうね!
ケガ人が無くてなによりでした。
わいも、若いころはムチャやって廃車にしちゃったことも
あるんですよ(^^;)
普段気を付けてるつもりでもフッとしたときに事故って起きちゃうんですよね。
わいも仕事で1日中車で走り回ることがあるので、
気を付けようと思います。
特に急いでる時とか、仕事忙しい時ね♪
こんにちは 大変でしたね。お怪我はなくてなによりでした。
私も今の車になり2回自分でガードレールとブロックにこすり
車両保険で直しました。
かなり気分的に落ち込みました。けがはなくよかったんですが。
保険を使った分9月から保険料上がります。((+_+))
時間よ戻れって思いますが元気出して頑張って下さい。
こんばんは
とにかく怪我がなくて それだけでも
よかったって思います
私も友達の車に乗ってる時に
後ろから追突された事があるんですけど
車は壊れたらまた直せますが
怪我は怖いですものね
昨日も夜大きな道を走っていたら
逆走してくる車があって
びっくりしました
自分で避けようとしても 避けられない事故もあるので
そういうときはどうしようもないな、、と思うんですけど
私もあらためて 車の運転にもっと気をつけなきゃって
思いました
ぶちにゃんさん 少しは落ち着かれましたか?
深呼吸してくださいね~
車の事故、落ち込みますよね~。でもホント、
両者ケガがなくって何よりでしたよ~。
私も自爆で当てて、車を修理に出したコトは
数知れず(T_T)です。。。
そーゆー時って、いつも通りに注意してるつもりなのに、
なんかちょっと集中できてないんでしょーかねぇ。
相手もイイ人みたいで、不幸中の幸いとゆーコトで…
早く元気を取り戻して下さいね(*^^*)
あらま~
でも相手もお友達もぶちにゃんさんも怪我のない事故でよかった
これでこれからは気をつけ過ぎるほど気をつけるだろうし
大事に至らないうちにお勉強したと思えば・・・
でもショックだし気も動転するよね~
大変でしたね~
少しは気分が落ち着きましたか?
ものは考えよう・・・
大きな事故をおこさないようにと…
神様が、サインを出してくれたんだと思って
気持ちを切り替えてネ。。。
ケガ人がいないって言うのが一番良かったです。
事故したときに友達がいて助かった!!って思ったんですけど、
今回の事故はちょっと友達と話をしてたから、そこに不注意が生まれたんでしょうね(^^;
でも友達に助けられることも多々です。助手席からよく安全確認をしてくれます。
ハンドルを握るからには、常に注意を払わないといけませんね(^^;
車は走る凶器って思いますね。私はスピードを出さない方なんですけど、
無謀な運転をする人を見ると、すっごい怖いです。
スピードに比例して事故は大きくなりますよね。
だからスピードだけは人一倍気を付けてます。
今回もスピードが出ていたらもっと、車がぼこぼこだったでしょうね。
これを機にもっと安全運転を意識すると思います(^^;
ほんと、気を付けましょうね!!
昨日、相手の方に会ってお話できて、ちょっと落ち着きました。
寝る事だけが得意の私が、事故した日の夜に寝れなかったんですけど、
昨日はホッとして早めに寝ました。
痛々しい車の傷を見ると少し落ち込みますが、家にいるとちょっと忘れちゃうんです^m^
110番と119番って冷静に考えたら全然間違えそうにないのに、
かけないといけない緊急時って
ホント分からなくなりますね。自分でもひっくりしました。
友達に110番よね?っと何度か確認しました。(^^;
友達は、事故の経験があったみたいで、私より全然落ち着いて、私に指示してくれました。
事故経験は極力したくはないけど、していると、判断が早いですね。
一人だったらと思うとちょっと怖いですね。
相手の方がホント優しいおばちゃんで、私もホッとしました。
昨日挨拶に行ったんですけど、人身じゃなくて良かったですね!って
優しい言葉をかけて頂きました。旦那さんも笑顔で、気を使ってもらいました。
良い人達で救われました。(*´▽`*)
まなみさんのお母さん、当てた相手の方が怖いですね(>_<)
弁護士さんとか、必要っていうのも大変です。
相手の方がどんな方かで、事故処理もかなり左右されます。
警察とか保険とか、ちゃんと報告しないと、
後々不安ですね。
これからもっともっと気を付けます!!
これで済んだのも、自分への警告だったんだろうから、しっかり安全確認して
運転を頑張ります(^^;
警察に不安気に手をふる私を、知っている人が見たら、ちょっと笑えるかも!?
笑顔で振るのも変だし、顔は相当引きつっていただろうなぁ...(^^ゞ
駐車場での事故は私もよく目にするんですけど、いざ自分がやっちゃうと
パニックになるもんですね。
物損で済んで、お金が!!って思うのは冷静になってからですね(^^ゞ
今はホント、ケガ人がいなかったことが、一番良かったと思います。
相手の方も、良い人で、優しい言葉をかけてもらって、救われましたし、
後は車の修理だけとなりました。
高い勉強代にはなりましたが、今後、大きな事故につながらないように、
気をつけようという意識も生まれたし、
事故への対応を経験できたので、良しとしなければね...
頑張ります!!!!
ケガ人がいなくてほんと、良かったです。
相手の方が車に乗ってらっしゃったら、ムチ打ちになってたかもしれませんし、
二台とも動いていたら、またどっちが悪いか悪くないかとか面倒なことになりますし。
昨日は友達の車に乗せてもらって事故以来2日間運転していないので、
運転に少々臆病にはなっていますが、頑張って運転しようと思います。
でも、まだ、ぶつかった音が耳から離れないんですよね(^^;
車の傷を見て、まだ「あ~」ってなるし。
でも相手の方とお話してきたので、少し落ち着きました(^^;
ピーチさん、無事故記録を伸ばして下さいね!!(^^)v
ちょっとしたことが事故につながるので、
気を引き締めて、私も頑張ります!!
フッとしたときに起きました。(>_<)
後から後悔の念にかられちゃって!!
なんで、隣の車に気を取られ過ぎたのかとか、
いつもバックで駐車するのに、その日に限って前輪駐車をしたのかとか、
後ろを何でもう少し確認しなかったのかとか...
わいさん、廃車経験ありですか!!
ケガは大丈夫だったんですか??
車が廃車って相当の事故ですね(>_<)
友達が新車入庫して5日目で廃車になる事故をしたときは
入院されましたよ!!
若気の至りですね、ムチャは...(>_<)
1日中車で走るとだんだん集中力も無くなるし、
無茶な運転をする若いものに出くわすことも多くなるので
気を付けて下さいね!!
私もこれからもっともっと気を付けて運転、頑張ります!!
こんにちは
私も今の車を買って一か月もしない時に、
彫刻刀で削ったような小さい傷をつけたときに、すっごいショックだったんでけど、
相手がいるってのは、初めてだったので、かなりパニックでしたね!!
車両保険の値上がり、電話で値段を聞いた時は、ショックでした。
私は来年春から値段が上がります。(>_<)
お互いケガが無かったってことを良しと思わないといけないんでしょうけど、
出費も痛いところです。(^^;
車が当たってしまったんだから、宝くじも当たらないかな…(^^;
こんにちは!
相手の方も、一緒に乗っていた友達もケガが無くてホント良かったです。
ちょっとしたムチ打ちも、見た目なんともなくても、
後で、なんだか痛いってことになりますよね。
逆走車は、怖いですね!!自分がすごい気を付けていても、
そんな車に来られたら、どうすることもできませんね...
意外と、日常、そういう危険なことが起きているんでしょうね...
考えるとどこにも出られなくなっちゃいますね。
でも運転しないという訳にはいかない田舎に住んでいるので、
頑張って安全運転しようと思います。
昨日も、相手の方とお話できて、気持ちは落ち着いたんですけど、
後は修理です!!あ~お金が...(>_<)
ケガ人が出なくて、ホント良かったです。
集中力、確かに抜けてました(>_<)
隣の車にかなり気を取られてました...
何か、自分に試練を課せられた感じです。
事故の中では軽い方と思ってこれから頑張ります!!
昨日、相手の方にお詫びの挨拶に行ってきたんですけど、
逆に励まされました...(^^;
良い人で良かったです。
おかげさまで、随分立ち直りました。
早く元気になるように頑張りまーす!!
ケガがないのが一番です。
ケガがあったら、パニックだったし、まだまだ、落ち込んでいたと思います。
私、メンタル面が弱いので、立ち直れなかったかも...
昨日は友達の車で出かけたんですが、色んな車の動きとか妙に怖くて...
助手席に乗っていても、運転手以上に確認をしました。(^^;
ホント、お勉強です。ちょっと高くついたけど...
これから、もっともっと気を付けて、気を引き締めて運転しようと思います!!
おかげさまで、随分皆さんに励まされ、お相手の方にも優しい声をかけられ、
落ち着くことができました。
ケガ人を出すことなく、車の修理だけで済んだっていうことを、良しとして、
これからは、もっと、もっと安全運転で行こうと思います。
ちょっとした不注意が、みんなに迷惑がかかることも身をもって知りました。
気持ちの切り替えも大事ですね。
マイナス思考をプラスに変える特訓もしないといけませんね(^^;
つい、マイナス思考になることがあるので、
これも試練だと思っています。(^^;