fc2ブログ
2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
スマートアシスト体感
昨日は、忙しい一日でした~。

午前中に市内一斉の清掃活動がありました。

朝から、『バ~ン!バ~ン!』と花火でお知らせがあり、

朝8時くらいから各地区決められた場所で清掃活動。

小・中学生も参加なので、テンションの低い娘を強引に連れて、

川岸の清掃に行ってまいりました。

脇汗半端ない暑さだったけど、ご近所さんとちょっとお話もできて充実!


午後から娘は部活、私は車の点検があって、

娘も部活に行こうと外に出ると、

雨が『ポツ…ポツ…』

娘 「どうするん?合羽着て行きたくない!!」

私 「でも、今から母さんは車屋さんじゃけ、迎えの時間におらんよ」

娘 「はいはい、いいですぅ!」

と言って娘は合羽も着ず、持っても行かず出発...

夏の雨、すぐに止むかな...と思いながら自分も出かける準備をしていたら、

雨が『ザーーーーー』って降ってきて、私は大慌て!!

急いで車で、合羽を持って、学校まで走るも、予想していた場所には全然いなくて、

なんて自転車って早いのかしらと思いつつ、なんとか学校の手前で見つけて、

娘に合羽を私に車から降りたら、ぐっしょり濡れた娘が

不機嫌そうに、信号待ちしていた

私「今更、意味ないけど、帰りに降ったらいけんけー持って行き~」

って、カゴに入れて行かせました。

娘は苦笑いしながら、合羽も着ずにそのまま目の前の学校まで走っていきました。

暑すぎる日にはちょうどいいシャワーになったかも??



それから私は、車屋さんに点検に行き、そこで丁度フェアーをやっていて、

衝突回避支援システム「スマートアシスト」の体感ができるコーナーがありました。

点検中に、スタッフさんが体験させてくれました。


テレビで見るあの、衝突する前にブレーキがかかる機能。

何かのアトラクションに乗る気分で、ウキウキドキドキしていたら

スタッフさんが注意事項で、

「むち打ちに注意してくださいね、結構急ブレーキかかるんで!!」

っていうので、みんなシートベルトしっかりしめて、いざ!!スタート!!

『ブ~~~~ン』

とスタッフさんがアクセル踏んで15㎞/時くらい出して

車に見立てたパネルに近づき、車が勝手にキュ~ンってブレーキがかかり止まる。

ほんと、思ってた以上の首への負担にちょっとビックリ!!

衝突の回避だから、このくらいの急ブレーキになるんだろうけど...

何度も体験するものじゃないな…って思いました

コンビニとかでバックと前進を間違えるのも防げるので、

私もだんだん呆けて来てるので、近い将来、こんなシステムも必要かな!?


詳しい話を聞くと、ハンドルで逃げたらシステムが解除するので、

ぶつかる瞬間に気づいてハンドルで逃げたら、逃げきれずにぶつかることもあるらしいです。

居眠りとか、わき見とか、前を見てない時は有効です!!

あくまでも、アシストです!って。


そりゃ~そうだ!!

車も、何もかもコンピュータ任せの時代になっては、面白みもないかもね。


スタッフさんに自分で運転してやってみる??って聞かれたけど、

まだ反射神経があるので、自分から、ぶつかっていく勇気がないので

遠慮しときます!!ってお断りしました!!


長い文章、読んでいただきありがとうございます。
毎日、暑いですけど、3連休最後の日、仕事の方も、お休みの方も、
身体に気を付けてお過ごしくださいね!!
スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
お疲れさまでした^ ^
なんと花火でお知らせですか(^.^)
テンション上がりますね^ ^

カッパ着ないですよね^_^;
しぃちゃは傘もささなかったわ(笑)

最近車にはいろいろ機能がついていますよね^_^
私は何経験もないけれど、
駐車場で…なんだっけ?何とかエンジン(笑)
交差点で止まった時に勝手にとまる機能^_^;
あれって駐車場なんかで、歩行者よけるのにとまっても
エンジンとまるんですよね^_^;
あれってなれないと大変のような…
すもっちさんへ
休みの日は色々行事も予定も多いですね。

この季節の突然の雨は予想できないですね!!
合羽はどうしてもニオイが強烈みたいで、嫌がります(>_<)
傘や合羽って私もつい、面倒で雨の中、突っ走るタイプです。(≧▽≦)

エンジン止まる機能って、そんなに敏感っていうか、短時間でも止まっちゃうんですね!
せからしい!!←方言ですっけ?

車ってエンジンをかける瞬間ってすごいパワー使ってそうなんですけど、
それよりもエンジンかかりっぱなしの方が車に負担なんですかね?
燃費が優先なんでしょうね!!
暑い中お掃除お疲れ様でした。
みんなで一斉にやるんですね。
子供も参加っていうのがいいなって思いました。

スマートアシストとかアイサイトとか、そのうち完全に自動運転できる車が出てくるんじゃないかと思いますよね。
事故は減るかもしれないけれど、車の運転が好きなわいからしてみると、少し寂しいです(^^)
No title
スマートアシストを体験した人の話を聞くのは初めてです!
なるほど、あくまでアシストですか~
ホントによそ見・居眠りの事故防止ですね。
いい体験ができましたね (^0^) !

娘ちゃん、風邪ひかないようにね(笑)
No title
花火とはまたすごいな(*^m^*) ムフッ
うちのマンションは昔は交流も兼ねて定期的に草むしりしてたけど
参加者が少ないし不公平ってことで業者に頼むようになって
ますます交流がなくなりました。

スマートアシストって車も進化したね~
もう何十年も(!)運転していないゴールド免許です(*^m^*) ムフッ
No title
山口ではそんな清掃イベントがあるのですね~><
花火で合図ってみんなわかっているところもすごい(笑)

最近の車のシステムすごくなってますよね~
自動ブレーキ体験できたなんて^^
ムチうちとかなったら賠償してくれないんですよ~
怪我なくて良かったです(笑)

あっ、あたしの車、後部座席の窓はいまだに
くるくる回して手動であけるやつです(笑)
今どき手動ってね~ ガハハ~(笑)
わいさんへ
今年の市内一斉大掃除は、夏本場の中だったので、
さすがに暑かったです(>_<)
子供の参加は、力にはならないんですけど、参加することに意義があると思いますね(^o^)/
強制参加じゃないけど、出ない人は毎年出ませんね(^^;

車の運転ってマニュアルミッションからオートマチック車にどんどん増えてきているので、
私も、すっかりマニュアルを運転できなくなりました。やれば、できるかもしれませんが、
怖いですね。
ホント、どんどん便利になるのはいいことですが、出来なくなることも多いですよね~!!
昔は、ギアチェンするのがカッコいいと思っていたのに^m^
ピーチさんへ
体験して話を聞かないと、衝突は絶対しないと思ってしまいますよね!!
あんなに身体に衝撃が来ることも想像できなかったですね。
テレビではハイテンションで、キャーキャー言ってるから
ほんと、アトラクション感覚だったんですけど、
事故を想定した動きだから、楽しさはなかったです(^^;
『止まった...(>_<)』って感じです!!

娘は、この暑さのお蔭??ですぐに乾いたそうです(^^;
突然の雨は、びっくりしますね。
1度乗ってみたいですね!
おはようございます!ぶちにゃんさん!
梅雨が明けたら、ゲリラ雷雨とかあるので、いつ
雨が降るか、予測できないので、困りますよね~!
娘さん、苦笑いとは、怒っているのかな・・・(怖)

私も1度そのスマートアシストの車に
乗ってみたいです!何か面白そうですね!
私もよく車を運転していると、眠たくなるので
注意しておかないと・・・!
ねこっこさんへ
奉仕活動っていうのは、出る人は積極的に出てくれるんですけど、
出ない人は、初めから参加する気がないみたいで、
用事が無くても、出ませんね。
田舎は参加率は高い方なんですけど、腰のまがったお婆ちゃんも参加する中、
若い人の参加は少ないです。
不平等感はありますね!!、

近所の交流も良し悪しですね。異常に干渉されるのは勘弁!!って思います(^^;

都会は交通の便がいいですよね!^m^
駐車場代を考えたら公共交通機関を利用する方が安いでしょう??
お隣の広島に行くといつもそう思います。
にゃんタマ♪さんへ
市内の一斉清掃は、自分が子供の頃にはもうあったので、かなり長い歴史です。
普段、あんまり人が歩いていないのに、その日は道端や、公園に、たくさんの
人が出てきて、清掃しているので、異様な光景かもしれません。(≧▽≦)

自動ブレーキシステムは、思った以上に首に来たのでびっくりです。
スタッフに話を聞いていても、『ウッ』ってなったので、
聞いてなかったらこりゃ~、ムチうちするわ!って思いました。

後部座席の窓は手動ですか~!!レトロですね~~!!(#^^#)
たつピーさんへ>Re: 1度乗ってみたいですね!
おはようございます。たつぴーさん!

テレビで見たんですが、昨日も雨で鳥取の方で浸水してました...(>_<)
ちょっとパラパラと降るくらいなら、涼しくなるのに、
ゲリラ雷雨は、困ります!!
干している洗濯物が一気に濡れるし、娘もびっしょり...
娘の落雷もかなり危険です。(>_<)
ああ避雷針が欲しい(≧▽≦)

スマートアシストの車を是非体感してください!!(≧▽≦)
私は後部座席に乗りましたが、運転席で是非!!
首をしっかり固定してくださいね!!怪我をしないように!!

眠くても、つい無理に運転してしまうので、
居眠り運転にはアシスト機能はきっと役に立つでしょうね!!
たつぴーさんみたいに、ちゃんと睡眠休憩すれば、安心ですけどね(^^)v
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ