食わず嫌い
2013-06-25(Tue)
娘は、好き嫌いが多い...

昨日も油で揚げるだけの簡単チキンフィレを晩御飯に出したんだけど、
肉の中に、少しでも堅い筋があると、そこを残して要らないという。
娘:「ここ、嫌い!!これ腸?」
私:「いやいや、鶏のムネ肉の中に腸はありません!!

」
チキンヒーローっていうのも、時々食卓に登場するんだけど、
娘:「匂いはすきなんだけど、この柔らかいところ(皮)が気持ち悪い!

」
と言って、骨と皮だけ残して、置いているから、見た目、手を付けてないと思ったら
中身は無し!!

口の中に何のセンサーが付いているのか、肉一つも細かいチェックをする娘。
「そんなこと、外でせんことよ!」って言ったら
「大丈夫!嫌いなものは学校の給食と思って我慢して食べるけー

」
じゃ~家でも給食と思って食べて欲しいわ~!!

ちなみに、文句言わずに食べるのがカレーライス!!
娘の口センサーも、カレーだとマヒするみたい!
スポンサーサイト
コメントの投稿
コメント
あはは☆
うちのしぃちゃは訳あって昔はキウイが嫌いでした^^
学校の給食で出てもじんましんが出るからと、
私がお願いして食べないようにしていたのですが、
最近「私、食べられないものってキウイだけなんだ、
他は好きだ苦手だはあるけれど、食べられない事はないの。
ね?好き嫌いないってかっこいいから、キウイ食べてみようかな?」
と言い出して・・食べてみたら・・・じんましん出ず^^
本人喜んでいました^^
しぃちゃの場合のキウイは精神的なものから来る嫌いで、
それがわかっていたので無理強いはしなかったのですが、
結構大人になってから食べられるものってありますよね^^
きっと・・「なんでこれ嫌いだったのかな?」と思うように
なりますよ^^
毎日来て頂いていて、リンクして頂いているのに今気がついて
感激!!
今更ですがありがとうございます^^
今後とも、ぼんさん共々宜しくお願いします^^
うちの息子たちも、給食だと苦手なメニューでも
ガンバって食べてるみたいなんですよ~。
なんで家では、同じよーにできんのか?!って
思いますよねぇ~~。
でも実は私自身も、けっこー好き嫌い多いですぅ(^^;)
ゴハン作るのって大変だけど、自分の嫌いなモノは
作らなきゃイイから、その点は助かりますよねー♪
って。。。子どもの健全な食生活のためには、これって
よくないんでしょーけどぉ~~~(^^;)
チキンヒーロー?
チキンヒーロってなんっすか????
山口県でしか売ってないのかなあ???
おいしそうだけど・・・
すっごい気になるっす。
ちなみにウチは配偶者が超好き嫌い多いっす。
すっぱいもの、辛いもの、食べられません。
ごまも嫌い、バターも嫌い、ラーメンはしょうゆ味のみで味噌や塩は食べない。
そーめん食べない、おかゆ食べない、雑炊もだめ。
トマト、なす、メロン、桃、食べない。
は~。
もう!何様ですか!!!
キウイは、苦手な人結構聞きます!!
種が口に残りますね(^^;
果物でアレルギー反応が出るものも、意外とありますよね...(^^;
私はタケノコ苦手で、食べたくなくて、
小学生の時にじんましんができるって先生に言ったことあります。
でも、ウソってばれてたんでしょうね。
しっかりタケノコを食べさせられました。(>_<)
大人になって好き嫌いが変わったり、食べられるものが増えたりしますね!
逆に甘いだけのものが苦手になったり、脂っこい物が食べれなくなりました。
娘も何でも食べて、早く、世の中には美味しいものがたくさんあることを知って欲しいですね。
リンクの件、報告忘れてました...(>_<)
コメントを入れる時に報告しようと思っていたのに、
毎回、コメントを入れて送信した後に、「あっ!」って思って次回に、次回にって思っていたら
すっかり、報告したつもりになっていました。スミマセン(^^;
こちらこそ、よろしくお願いします!!
ぼんさんの写真も楽しみにしています!!凛くんも楽しみです!!
ははは(笑)
甘えんぼさんなんですね(^^)
娘さん、チキンが嫌いなのかなぁ。
カレー好きは、激しく同意。
わいもカレー大好きです♪
お子ちゃまなんです(^^)v
ホント、甘ったれの一人っ子です(^^;
兄弟いないから、おかずの取り合いもないし...
チキン嫌いなのもありますね!!
子供はから揚げが好き!って思いがちですが、から揚げも嫌いみたいだし。
カレーは私も好きです!!暑い季節でもカレーならスッと入りますね!!
テレビでカレーが出たら、カレースイッチ入っちゃって、無性に食べたくなります!!
あぁ~話をするだけで、カレースイッチ入りそうです!!
カレーを嫌いな子ってなかなかいないわよね~
毎日、カレーにしますか?(笑)
ちなみに我が家の今日の夕食はカレーでした!
σ(=^・ω・^=) ウチも鶏の皮は苦手やなぁ
ケンタッキーなら皮も好きだけど(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪
カレーに鶏の皮いっぱい入れたらどうするかなぁ(*^m^*) ムフッ
子供のころは食べれなかったものでも大人になると
ある程度のものは食べるようになりますねぇ
でもできればピーマンは食べたくない(*^m^*) ムフッ
あと鯖は焼くと食べれるけど生っぽいのは今でも
口に入れたら吐きそうになる・・・
σ(=^・ω・^=) ウチもお子ちゃまだねぇ(ё_ё)
こんばんわ(*゚∀゚*)
俺も鳥の皮とか苦手で残したりしてました‥
でも大人になったら多少は食べれるもんですね♪笑
ちなみに軟骨は今でも苦手で家では絶対に食べません!!笑
夏の食欲がない時に、カレーにすると、いいですね!!
毎日カレーでも私は全然、いいんですけど、トッピングを変えたら飽きずに食べられるかな~??
カレーは、子供も大人も好きな人多いですよね!
ちなみに、キャンプで食べるカレーも格別ですよ!!
ピーチさん家も今夜はカレーでしたか!!
あ~カレーが食べた~い!!23時半に言うセリフじゃないか~(≧▽≦)
カレーにはいつも、豚肉の細切れをいれているんだけど、
野菜炒めとか、肉じゃがに、豚肉の細切れを入れると、脂身を嫌がって
肉だけを残すんだよね...(^^;
カレーに入れた豚肉は気にしないけど、鳥の皮は歯ざわりでばれそう(≧▽≦)
ケンタッキーって鶏肉が売りだから、メチャうまいですよね!!
大人になると、食べ物の趣味が変わりますね!
ねこっこさんはピーマンが苦手ですか(≧▽≦)
私はタケノコとコンニャクが苦手です(≧▽≦)
好きなものはハンバーグ!!
私もまだまだお子ちゃまです(≧▽≦)
鯖の生っぽいのって、私も無理だ~(^^;
魚屋の前を通るのも、ニオイに負けてしまいます。(^^;
こんばんは!!(#^^#)
鳥肌みたいなブツブツの皮は私も無理です(>_<)
ホルモンも苦手(>_<) だってゴムみたいなんだもん(^^;
軟骨、私も無理です!!軟と言いながら、堅いですよね(^^;
何だかんだと、自分も人の事が言えないくらい、苦手なものが多いですわ~(≧▽≦)
ぶちにゃんさん長らくご無沙汰しておりました(@^^)/
鶏肉の皮って苦手な人も多いですもんね~
でもそんな中、娘さんは食するだけ「えらい!」
にゃんタマママは娘さんには甘いのかしら?(*^^)v
主婦の特権ですよね!!晩御飯のメニューの決定権!!(≧▽≦)
私も、嫌いなものは登場なし!!(^_-)-☆
だから、娘は、料理の名前をあんまり、知らないです^m^
好き嫌いのない子は、給食は楽しいだろうけど、好き嫌いの多いうちの娘は、嫌いなメニューだと、
かなり苦痛みたいです(^^;
毎朝、献立表を見ては給食について、これは嫌!あれは嫌!と文句言ってます。
でも先生に怒られるから、一生懸命食べるみたいですね。
チキンヒーローって商品名なんでしょうね(#^^#)
手羽肉にちょっとスパイシーな味付けがしてあって、
揚げるだけの簡単メニューです(^^)v
わ~好き嫌い多いですね!!旦那さん...
大変ですね!!
そーめん食べないのは困るな…(>_<)
夏の時期は、昼ご飯のメニューってすっごい悩むんだけど、
そーめんって安くて、楽だから重宝するのに、食べれないとなると、
若干不便ですね...(^^;
ご無沙汰ですね!!にゃんタマ♪さん!
忙しい中、コメント頂いて、ありがとうございます!!
にゃんタマ♪さんが娘のママだったら、いい娘に育っているね~(#^^#)
あの、あの、あの娘を、いつでも褒められるって、すごい特技ですね(≧▽≦)
「えらい!」なんて娘に言ったことなんて全然ないで~す!
山口弁で「えらい」は「しんどい」・「すっごい疲れた」みたいな意味なんですけど、
それなら、何度も言うんですけど、
褒め言葉なんて、あんまり言ったことないので、
最近は少しでもやる気を出させるために、
考えながら「す、すごいじゃん!」って言うようにはしています。超不自然な言い方で...(≧▽≦)
全然すごくないのにね(≧▽≦)
おはようございます!ぶちにゃんさん
娘さんは、口に入れて好き嫌いを
判断されるのですね!すごいです!
家の子供達は、見た目で判断するので
食わず嫌いです、でも、どこの子供も
カレーは大好きですよね!
こんにちは!たつピーさん
匂いにつられて食べて、食感が嫌と思ったら、次からは食べないです(^^;
でも見た目もかなり重視ですよ!!
見た目が嫌で食べなかったら、おかずの種類がないから、
お腹が満たされないんでしょうね。
好きな部分だけ食べてあとは残します(≧▽≦)
カレーはやっぱり、大人気ですね!!