ゴミ問題に立ち上がる住民
2013-06-19(Wed)
昨日、夕方とうとう、私たちの団地の住民がゴミ問題で動き出しました。
いつも、自治会でも意見を言ってくれるおばちゃんがいるんですけど、
私は出かけていたので、参加できなかったのですが、
そのおばちゃんの呼びかけで、数人でゴミの分析をしたみたいです。
『プラ』のマークが書いているゴミを入れるゴミ袋に、生ごみや燃えるゴミが混入している状態...

『プラ』マーク
その生ごみの中に給食のパンやタバコが入っていたみたいで、
分析結果、子供がいる家ってことになったみたいです。
でも、給食用のパン、本来学校で残しても、
食中毒防止のため持ち帰りは禁止になっているはずなのに、
それが、捨てられているってことは、学校でもルールを守れていないんですよね~。
引っ越したばかりで、出す場所や出す曜日が分からないのかも…って思ってたけど、
分別が、出来ていないところを見ると、もう情状酌量の余地もないですね!!
今度の日曜日に、犯人捜しをするそうです。
今まで、そこのゴミステーションには、違反ゴミが出たことなかったから
今回の4度の違反ゴミの出現に住民が怒るのも無理ないです。
一人じゃ何も解決しないけど、みんなが力を合わせると、何か変わりそうな気がします!
いつも、自治会でも意見を言ってくれるおばちゃんがいるんですけど、
私は出かけていたので、参加できなかったのですが、
そのおばちゃんの呼びかけで、数人でゴミの分析をしたみたいです。
『プラ』のマークが書いているゴミを入れるゴミ袋に、生ごみや燃えるゴミが混入している状態...

『プラ』マーク
その生ごみの中に給食のパンやタバコが入っていたみたいで、
分析結果、子供がいる家ってことになったみたいです。
でも、給食用のパン、本来学校で残しても、
食中毒防止のため持ち帰りは禁止になっているはずなのに、
それが、捨てられているってことは、学校でもルールを守れていないんですよね~。
引っ越したばかりで、出す場所や出す曜日が分からないのかも…って思ってたけど、
分別が、出来ていないところを見ると、もう情状酌量の余地もないですね!!

今度の日曜日に、犯人捜しをするそうです。

今まで、そこのゴミステーションには、違反ゴミが出たことなかったから
今回の4度の違反ゴミの出現に住民が怒るのも無理ないです。

一人じゃ何も解決しないけど、みんなが力を合わせると、何か変わりそうな気がします!

スポンサーサイト

