雷さま?
2013-06-10(Mon)
テレビっこの私と娘。

日曜日の朝には、小学生以下が見るような番組が自然に流れている我が家。
自分が子供の頃からあるあの有名な『日本むかし話』もリニューアルして放送中。

私も、耳で昔話を聞きながら、パソコンをしていたら、
娘が、昔話を釘付けで見ていた。

で、口から出た質問に、私は、自分の耳を疑ったよ~~!!!

画面では、雲の上で、雷様が太鼓をならしている絵が映っていたんだけど、
それを見て、うちの娘
「雷って雲の上で、鬼が太鼓鳴らしよるん??」

(画像をお借りしました)
「えーーーーーーーー!!

」
中学生の質問じゃないです!!
確かに、雷が出来る仕組みなんて、詳しく説明なんて、できないけど、
鬼も実際見たことないし、(あっ、鬼婆は身近にいますが...)
雲に乗るのも不可能だし...
嗚呼、なんてうちの娘ってメルヘンチックなのかしらね~

これじゃ~理科が苦手なはずだわ!!

我が子の妄想って計り知れないわ~
スポンサーサイト
コメントの投稿
コメント
こんにちは!ぶちにゃんさん
まさか、わざと冗談で言ってるんじゃないですよね!
一瞬ビックリしました小学生なら解りますが・・・!
でも、何度も書きますが、実に面白いです!
こんにちは!たつピーさん
私も「ウソじゃろ!」と思って、娘の顔を見たら至って真顔!!(*_*)
そんな冗談を言うほど、頭に余裕がある子でもないので、普通に質問したんだと思います(^^;
色んな事に無知すぎる娘に、
「なんで、そんなことも知らんのん?」
って聞いたら、
「誰も教えてくれんし、学校でも習わんし...」
って平気な顔で言うんです。
完全に私の教育ミスです(>_<)
でも、1から10まで教えなくても、生活の中で自然に知識って身につくと思うんですけどね...
探求心がゼロなんですよね...
ははは(笑)
ピュアないい娘さんじゃないですか(^^)
わい、そういう話大好きです♪
雷の仕組みなんて、普通の人は詳しく解説できないだろうし、鬼さんが太鼓叩いてることにしときましょう(^-^)/
なんて、寛大なお方!!(#^^#)
なんでも理屈っぽく怒ってしまう自分が、嫌な大人になったな…なんて思っちゃいました。(≧▽≦)
そうですよね、いつか現実を知ることになるんですよね。
いつまでも、純粋でいられる訳ないし、
今の娘はある意味、天然記念物かもしれませんね(≧▽≦)
大切にしなきゃいけないですね^m^
もう、かわゆいので鬼のままでいいんじゃないですか?(≧ω≦ )
逆に、雷って、こういう仕組みなのに間違ってるよね・・
なんて言われたら、引きますよ( ´∀` )
OKOK!
遅れましたが、県大出場決定おめでとうございまーす☆
中学校の良い思い出になりますね!
ぶちにゃんさんも応援頑張ってくださーい♡
かわいいぢゃないですかー。
雷様ですねw
いや、ジョークですよwきっと。お母さんの気を引こうとしたんでしょ
うちの息子は気がつけば「あんぱんまん」とか見てますからね
(しかもすごく楽しみにしてます)
うちの娘ね、「今でしょ」の先生の本を図書館に借りに行ったら
105番目だったらしいですw
なんで借りようと思ったのか不明ですよ。
どうせ読めないのに。あの先生は私は苦手だけど娘はハマってるんです
メルヘンでヨロシイではありませんか ^m^
お母さん~優しく説明してあげてくださいね (^0-) v
σ(=^・ω・^=) ウチもそう思っていた時期があったはず^^
いつの間にこんなに汚れてしまったんだろう(ё_ё)キャハ
サンタさんも信じてます?
そういう気持ちって大切ですよね~
こんばんは。
先日はふにちゅんのためにあたたかいお言葉、
ほんとうにありがとうございました。
元気な子だったので 今はうちの中がとても静かです。
早く、早く還ってきて欲しい、そう願う毎日です。
娘さん、想像力が豊かなんですよ。
妄想ができるってのはいいことだと思いますよ。
想像力、創造力、いいことづくめですよ^^
雷の説明をこんこんとされても、確かにひきますね(^^ゞ
逆に『あんた、夢がないね~』って言ってしまいますね。
十分ブログで暴露しているけど、^m^
他所で、雷様を信じていたなんて知られたら、
恥ずかしい思いをしただろうから、家で雷様が実在しないことが分かって良かったです(≧▽≦)
県大ね~目標は初戦突破!と熱く言いたいところだけど、
娘はパ~なので、会場の皆さんに迷惑をかけないように頑張ってほしいですね(^^;
団体ならいいんですけど、個人戦は自分で考えて行動しないといけないので
それが見ている方もドキドキです(>_<)
私の気を引こうとしたんですね(≧▽≦)
もし、そうなら作戦は大成功ですね!!
びっくりと呆れと心配までされたんですから(>_<)
もちろん少々笑いましたけどね(^^ゞ、
我が娘も「あんぱんまん」見てますね、早起きしたら見てます。
毎回、アンパンマンの弱さにブツブツ文句言ってます(≧▽≦)
林先生でしたっけ?すごいテレビの出演率高いですよね!!
105番目ってすごいですね!!
国語の先生ですよね?テレビで本の宣伝してましたね。
ちなみに娘はあの林先生の唇の真似はしていました(≧▽≦)
本を読む姿勢でもあれば、国語の成績も少しは上がるだろうに...
私も苦手~(>_<)
『今でしょ』もテレビで色んな人が言うので、しつこいって思うけど、
気づいたら自分が言っているので、自己嫌悪に陥ります(*_*)
改めて、子供の頃は純粋だったんだな…って思いますね!!
大人の目線も、ある意味、面白くないですね!!
でも余りのも無知だと「おバカキャラ」だし、メルヘンチックだと
「不思議ちゃん」とか言われちゃう恐れが...
娘に聞いたら、サンタさんは小学6年位に、薄々気づいたらしいです。
それでも、遅い方だと思いますけど^m^
クラスに必ず、いるんですよ、「サンタなんて、いない!親がプレゼントを置いているんだ!」
って言ってしまう子(>_<)
こっちは、ばれないように夜中にこそこそプレゼントを置きに行っていたのにな…(>_<)
こんにちは!!
未だに、虹の橋にお引越し中とは思えないくらい、ふにちゅんの姿が目に浮かびます。
そして、私も、今でも涙が出るんです。(:_;)
でも、さらなちゃんの為にも、頑張らないといけないですね。
ゆーしゃんさんも、家族の方も早く元気になって下さいね!!
応援してます!!
娘はホント、妄想が大好きですよ!!
想像力と妄想は、まさに奇想天外なんですが、一番痛いのが
知識がないのでそれを説明できない(≧▽≦)
一生、娘の頭の中で才能を開花することなく終わりますよ。^m^
ま~奇想天外だから、役に立つ才能かは問題ですけどね(≧▽≦)
段々、大人になるにつれて、メルヘンじゃなくなりますもんね。
大人になるまで教えないといけないこと、まだまだ、たくさんありそうです(≧▽≦)
何と言っても無知な娘なので(≧▽≦)
母も頑張ります!!(#^^#)