fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
試合結果...
昨日の卓球の試合の結果は、初戦敗退...

3セット先取したら勝ちなんだけど、1-3で負け...

チームでも、メンバーが一人勝ったんだけど1-4で負けちゃいました...

もう少し、頑張れると顧問は期待していたみたいで、

かなり、機嫌が悪かったそうです。

試合が終わって迎えに行ったら、娘は、結果うんぬんより、顧問にお怒りでした

その怒りを、次のプレーを頑張ることに出してくれたら、いいな~


で、初戦敗退したもんだから、早くから暇になったみたいで、

私が、試合を見終わって、違う場所に出かけてしまった後に

娘から電話がかかってきて、言ってきたのが、

「終わるまで、5時間あるんだけど、暇なんよ! 勉強道具、家から持ってきて!!」


卓球を見ればいいのに、勉強?そんな事許されるの?って思ったけど、

今日からテスト週間だし、わざわざ、電話かけてくるんだったらと思って

40分かけて会場に戻って、勉強道具を持って行った...

そんな試合会場で勉強なんて、出来るわけないと思うけど、

メンバーみんなで、勉強したらしい。

きっと、熱心に、卓球とお勉強を頑張ったんでしょう!! ← イヤミ

家に帰って娘は勉強のべの字もせず寝てしまいました...
スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

残念!
こんばんは!ぶちにゃんさん
娘さんの試合残念でしたね!でも、顧問の先生も、もう少しがんばれると言っていたので、次の試合は、良いところまで行くかも?
でも、生徒の皆は大物ですね!

No title
昨日のコメントの返事と合わせて今日の記事読みました!
娘さん、卓球のあるレベルの高い高校進学したいと、
もしかしたら、やる気が出てるんではないでしょうか^^♪
テストがあっても自分から勉強がしたい!なんてなかなか言う子はいませんよ・・・

なんだか最近、ぶちにゃんさんの娘さんが我が子のように思えてなりません(笑)家へ帰って寝たのは笑いましたけど^^

でも友達もいなかった卓球部で、友達つくって楽しい充実した学校生活が送れてるなんて、それだけでも嬉しいことですよね!これからも娘さんの成長楽しみにしています♪
Re: 残念!
こんばんは!たつピーさん

中学生はある意味、怖いもの知らずです(^^;
都合によって、子供にもなるし、やたら大人びたこと言うし、
見ている大人が焦ること多々ありますね!!

夏の大会が最後になるでしょうが、あと一か月、精いっぱい卓球の練習をして
後は、勉強に専念して欲しいです。
もう遅い!って言われるかもしれませんが、何もしないよりは、後で後悔しないだろうから、
精いっぱい、卓球に勉強に励んでもらいたいです。
No title
こんばんわ^^

試合、残念でしたね。゚+(σ´д`。)+゚・クスン…

けど、みんなで遊ぶんじゃなくて、
勉強しようとしているところがえらいですね~

僕が学生の頃は試合おわったらみんなで遊んでましたからww
にゃんタマ♪さんへ
娘のやる気は、継続力、忍耐力がないのが痛いところであります。
ちょっと、テスト勉強をしたかと思うと、すぐにテレビを観たり、違うことに夢中になっているんです( 一一)
「勉強したら?」なんて言って、やる子なら言いますが、
100%、「うぜ~!やる気無くした!」って返ってくるので、
ここは辛抱...

昨夜は、テストまでにやらないといけない課題と学校の授業で行われる漢字テストの勉強に追われて
とうとう、ストレス爆発!!日中、散々のんびりしてたくせにね...( 一一)
私も、散々暴言のシャワーを浴びさせられたので、「そんな言葉を言うくらいなら、英語の単語でも言って暗記したら?」
って、イライラをぶつけたら、「訳わからん!!」
と、大喧嘩になっちゃいました。(^^;
時間が経って、頭が冷えたら、娘も落ち着きましたが...(^^;
熱くなっているときは、手がつけられないですよ~~(^^;

学校と家との娘の態度のギャップに悩む母でした...(≧▽≦)
No title
あら~残念でしたね
でもお勉強するなんてエライですね~

結果が自分の思ったのと違ったからって
機嫌悪くなる顧問はちょっとねぇ^^
塾長ともコロさんへ
こんにちは!

男の子が試合が終わったからって勉強道具出してきたら、若干引かれそうですね!
みんながいるところで勉強をすると『マジメか!?』ってつっこまれそう。(≧▽≦)

娘たちも、カリカリ勉強してないと思いますよ~!
みんなで、ワイワイガヤガヤ、教科書開いて安心ってやつです。
ねこっこさんへ
娘からよく聞くのが、顧問は自分でも『短気』って言っているみたいです。
親からみたら、良い先生なんですが、子供には時々、納得いかない部分もあるようです。(^^;
ちゃんとした理由で叱るのは全然O.K.なんですけどね~(^^;

確かに中学生の頃は、先生がうっとうしい存在だった時期でもあります。

お勉強は落ち着いた場所でやってほしいですけどね~(≧▽≦)
うちは勉強机が泣いております。まともに机で勉強しないんですぅ~(泣)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ