fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
お茶
ここ最近、暑い日が続いて、娘が今週の月曜日からお茶を持っていくと言ったので、

月曜日にお茶を沸かして学校に持っていかせた。

その日、学校から帰宅した娘の水筒を持ったら

『重!!』

私: 「今日、お茶、飲まんかったんじゃね~

娘: 「一口しか飲んでないし!! ぬるいし! 明日は持っていかん!! 」

明らかに、娘は機嫌がよくない...

それでも、お茶は朝起きてすぐに沸かさないと、冷めないので、

前の日からお茶がいるか否か、娘に聞かないといけなくて、

優し~~~く、

私:「明日、お茶持っていく?」

娘:「いらーんって言いよるじゃん!!飲まんし! 」

さっきより、もっと不機嫌状態...


娘を育てて15年目、次の日になったら、平気な顔して『お茶は?』って言いそうな気がして

とりあえず、次の日は、お茶を沸かしておいた。

火曜日の朝、娘に

私:「お茶、一応、沸かしたけど、持っていく?」

娘:「いらんって言ったじゃん!! 持っていかん!!

私、思わず、「もったいない...」

と愚痴ったら、

娘:「母さんが飲めば~

と、反論。


私は、『明日は、絶対沸かん!』と心に決めました。

そして、今日!!

もちろん、私はお茶も沸かしてないし、持っていく?なんて聞く訳もない。

娘が家を出る5分前になって、

娘 「母さ~ん!お茶な~い?よね?」

私 「いらんって言ったじゃん!!

娘 「今から、沸かせんよね??」

私 「無理!! 」

娘 「昨日、喉がカラっカラじゃったんよ~!

ここまで、言われるとこれ以上娘を非難できず、

私、「買い置きのペットボトルのお茶があるから、それを水筒に入れていく?」

娘 「うん 」

昨日の鬼のような顔とは大違いの笑顔に、馬鹿母は飽きれながらも、

負けてしまうのであります。

でも、娘の方は、反省なんてきっとしてないよ~

揮発性の脳みそだから、月曜日からの自分の発言なんて

記憶から抹消してることでしょう...
スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
あらあら大変^^;

今でも思うけれど、母親って忍耐よね^^;
No title
おはようございます!ぶちにゃんさん
子供はいつも、コロコロ態度が変わるので扱いにくいですね!
気分を害さないように、気を使います!大変です!(*_*;
すもっちさんへ
みごとなわがままっぷりでしょ!
母は忍耐です。(^^;
自分が育てたので、責任はすべてわたくしなので、耐えるのみです(^^;
いつか、母親の気持ちが分かるのを信じて...
同じ立場になれば、きっと...
無理って聞こえてきそう...(≧▽≦)
たつピーさんへ
おはようございます!たつピーさん
ホント、コロコロコロコロ態度も機嫌も変わるから、ついていけないことも多々あります。
特に、うちの娘は一瞬で、機嫌が良くなったりするので、
こちらが、グチグチ、うじうじしている間に、もうケロっとされると、
頭に来ます。
「まだ、そんな事言いよるん?」って
突っ込まれると、どっちが親?って思います。(^^;
No title
お母さん、大変ですね ^^;
私も何度似たような事を繰り返した事か・・・
可愛い娘の為?頑張りましょう(笑)
可愛い子には旅をさせよ…
将来の娘の為に、厳しくしないと!と思いながら、言われたとおりにやってしまう母...
ダメ娘に、ダメ母…
分かっちゃいるけど~やめられない♪
のんきに歌ってる場合じゃない?ですかね~(^^;
手を出さないように、頑張るのは、私、母の方なんでしょうね(^^;
No title
はじめまして、足跡ありがとうございます。

お母さん大変ですねw
それにしても、ここで記載されている方言が
地元(広島)を思い出して暖かい気持ちになります^^


また、遊びにきますね~♪
No title
>私、「買い置きのペットボトルのお茶があるから、それを水筒に入れていく?」

>娘 「うん 」

ある程度はこの展開予想してましたけど、鬼のような顔から笑顔の娘さんに負けてしまうぶちにゃんさんに、また大爆笑してしまいました(笑)
どんなにくまれぐちたたいても、やっぱり娘さんんがめちゃかわいいんですね^^
一度、生で親子喧嘩みてみたいです!!!次は動画でUPしてもらえません?キャハハ^^(笑)
塾長ともコロさんへ
初コメントありがとうございます!!

山口と広島は方言が似てますよね!
びみょ~に違うところがありますが^m^

母は大変だけど、こんなわがままに、育ててしまったので、
頑張るのみです(^^;
社会に出た時に、しっかり、鍛えられて来なさい!って感じです。
そんなわがままが通用するのも、学生の時だけだぞ!!って思います。^m^
にゃんタマ♪さんへ
一人娘の特権ですよね~(^^;
娘は、母独占だし、私も娘が一人だから、そこに執着してしまうし(^^;
これまた、夫婦間に執着がないから、余計にね...(≧▽≦)
旦那も私も、お互い好きな事してるから。

生の親子喧嘩、第三者が見たら、通報ものよ~!!!(^^;
夏の親子喧嘩は、近所も心配することも、過去にありました(≧▽≦)
窓が開いてるから、丸聞こえ!!
小学生の頃は、私も、熱くなっていたので、うるさかったんでしょうね~(^^;
今は、私も随分弱ってきたので、大人しくなりました。(≧▽≦)

動画で撮影して、娘が大人になったら、見せたいと思ったことは多々。
でも、私も、イライラして余裕がなくて、撮影し忘れるんですよね!!
今度、暴言吐いたら、冷静になってビデオ撮影してみようかな(≧▽≦)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ