fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
筆記体
最近の中学生は筆記体を習わないんだね~!

自分が中学校の時は、アルファベットを習った時に、ブロック体を習った後に

筆記体を習って、覚えるのに少し苦労した記憶が...

娘は覚えるのも苦手なので、筆記体とか習うことになったら、またキレる?って思っていたら

習わないんだって~ とりあえず良かった~


今、娘は学校の掲示の係をやっているんだけど、

学級目標を筆記体で書く案が出て、娘に

「母さん、筆記体って書ける?」

って聞かれて、つい、

「書けるよ!当たり前じゃん!!

って答えたら、

下書きでいいからって筆記体を書いて!って頼まれた...


昨日、学校から画用紙を持って帰ってきたから、娘にどうやって書くのか聞いたら、

「知るか!!

って!! 宿題してるからって、その突き放しは何?って感じ...

「え? あなたが知らなくて誰が知ってるわけ?」

って言うと、

「うるさい!黙れ!!」

『はい!出ました~!! うるさい!黙れ!』

私が聞いたタイミングが悪かったんだろうけど、かなりの言われように

誰が書いてやるもんか!!と思って自分の用事をしていたら、

娘が

「結局、何が知りたいん?メールで友達に聞くけー!」

って言ってきた。

常に上から目線!!


一応、書き終わったので、チェックしてもらおうと、娘に見せたんだけど、

少しは書いた筆記体を見て、『それでいいよ!』とか言ってくれればいいのに、

ろくろく見ずに

「は? 鉛筆で書いてるんだから、見えるわけないじゃん!」

って...

家で常に戦闘モード!!だから、夜まで体力が持たずにうたた寝するのかしら??

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
そうなんですよね。
今は筆記体 習わないんです。

去年 テレビで見たんですが
もっと驚きなのが、
アメリカ人も書けないんですって。
学生がノートを取るのもパソコンに打っちゃうから
書けないみたいですよ。
No title
きゃーーーー!!不機嫌だわー(笑)
そうなっちゃうのねー。でももううちの娘にはその片鱗がありますもん

筆記体習わないんですよね。あんなに苦労したのにw
でも確かに使いませんよね。今でも書けるかしらって書いてみたら
なんとかけましたよw自分でもびっくりしちゃったw
No title
ますます娘さんとのバトルがエスカレートしてきましたね~!というかもう、どっちがおかあさんかわからんことになってきてますね^^(笑)

筆記体わたしらのときはもちろん習いましたよ~でも現実役にたつことはなかったですね。ぶちにゃんさんは娘さんに役立ちましたけど、結局娘さんから尊敬されることはなかったみたいですね(笑)残念(笑)
No title
うそんf^_^;)
筆記体習わないのですか?
あらぁ…
確かに必要ないのかなぁ^^;

何だか楽しい☆
娘さんとの会話☆
ちょうど言葉使いがキツくなるお年頃ですねf^_^;)
お母さん大変だf^_^;)
おでかけ親父さんへ
えーーーーー!!アメリカ人も筆記体書けないんですか!!
じゃー、私たちの方が英語ができるじゃないですか!!って違いますね(≧▽≦)
そういうことにはならないですね(^^;
アメリカの人、大文字と小文字のこだわりも無かったりして...
日本人は神経質だから、キッチリ習った通りに英語を使う気がしますね(^^;
今の若い子は英会話とか習いに行っている子が多いから、英語を気楽に楽しんでいる感じしますね。
って、うちの娘は英会話をやってないので、英語大嫌いですけどね(^^;
ありきたりな言い訳『日本人なのに、なんで英語を勉強しないといけないの?』
って言ってます。
まなみさんへ
子供の頃に苦労して覚えたものって案外、染みついていますよね。
丸々記憶が抜けているときもありますが、普段使わない因数分解とか
娘の問題集をやってみて、意外にできたりすると、学生の頃の自分って頑張ってたんだ~って
思っちゃいます。(≧▽≦)
でも、逆立ちとか、雲梯とか、筋肉の衰えと体重増加のせいで、自分の思っている感覚と全然違って、できないことも多々あります。(≧▽≦)一番笑ってしまうのが、全速力で走れないこと。
走り初めに、足首に変な痛みが生じたと思ったら、一気に減速して終了...

今夜も、当たり前のように文句を言ってうたた寝している娘を遠目で見ながら、パソコンをしてます(^^;
良かったら娘さんの不機嫌エピソード、聞かせてくださいね(*^▽^*)
にゃんタマ♪さんへ
娘からの尊敬って無いですね!!どっちかというと、専業主婦の私を馬鹿にしてます。
「母さん、なんで働かんのん?」ってよく言われます。
私も、働かないといけないと思いつつ、専業主婦になって15年経つと
外に出ていく気力がなくて…自分にも甘いので(^^;
私が働いて一番ストレスが溜まるのは娘のような気もしますが...
自立心を養うためにも、私が働いて、頑張らないと!!とは思っているのですが~
でも、クラフトもブログも楽しいしな…

娘が母だったら、子供が、かわいそうかも(≧▽≦)
寝てばっかりでご飯も作ってくれそうにないで~~!!
すもっちさんへ
筆記体って分かりにくって言えば分かりにくいですよね!
uとvの違いとかnとmが続くと『ん?』ってなりますよね。
ちょっと英語を格好よく書きたいときに使ってました~(^^)v

娘の言葉使いの悪さに、私の育て方が悪かったのね…って思いつつも、
ストレートにイライラをぶつけてくる不器用な娘に笑ってしまうことも。
出来の悪い子供ほど…って感じです。
世間に出れば、嫌でも色んな経験するだろうから、ま~頑張れ~って思います。
同じ母親の立場にならないと、私の気持ちなんて分からないだろうな…
よ、よかったぁ~
中学で筆記体、習わなくなったんですか~♪
うちの息子たちに、あんなの絶対に覚えられん!!
って思ってたんで安心しましたわ~(*^^*)

おぉ~中学生の不機嫌さ…、相当なモンですね(^^;)
「うるさい!黙れ!」なんて子どもに言われたら、
ワタシ殴り合いになってしまいそーなんですけど。。。
冷静でいられる忍耐力あるかなぁ~(^^;)心配ですぅ。
小藤さんへ
筆記体の必要性、無かったんでしょうね~(^^;
今の子供たちは、脱・ゆとり教育で、教科書のページ数も急激に増えているから、
筆記体なんてやってられないですよね!!

娘はまた、昨夜もかなり暴言を吐いたので
放ってみました。(^^;
夜9時半にうたた寝を始めて、朝まで寝てましたよ...
朝6時に起きたら、うたた寝のままの状態でした。
風呂も入らず、晩御飯も食べず、寝てました!!

朝、風呂に入って、晩御飯&朝ご飯を食べてました。
娘は、「へのかっぱ」って感じです。

暴言を言い始めた頃は私も、注意をしたり、叱ったりしたんだけど、
反省どころか、もっとひどくなって、取っ組み合いの喧嘩もあるけど、
何も解決しないので、今は耐えるのみです(^^;
小藤さんの息子さんたちは大丈夫でしょう!
うちの娘、特別、言葉使いが悪いと思います(^^;
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ