やっぱり備えないとね~
2022-01-24(Mon)
22日の深夜1時8分頃に地震がありました。
布団に入って、数分後、ウトウトしていたころに、
急にスマホから
『ピィーーーーー!ピィーーーーー!地震です!』
とエリアメールが鳴りました。
ビックリして飛び起きて、四つん這いなったままクルクル回って、
土下座した状態で『(揺れ)が止まって~~』と願っていました。
心臓はバックバクで、揺れが止まっても、いっとき寝られませんでした。
1階でうたた寝していた娘、
揺れが止まったとたん、
ドタドタドタと二階に駆け上がってきて、
自分の部屋に入ってきました。
娘の部屋と私の部屋は間仕切りで仕切っていて会話が可能なので、
「かなり揺れたけど、大丈夫じゃった?」
と聞いたら、
「自分のスマホと会社の携帯電話から
エリアメールがジャンジャンなったから目が覚めた!」
と揺れの怖さより、音にびっくりしたらしいです。
娘の階段を駆け上がる音もかなりウルサイですけどね~(≧▽≦)
私たちの地域は震度3で、被害もありませんでしたが、
防災無線のサイレンや携帯電話のエリアメールの音の恐怖は
すごかったです。
これ、心臓が弱かったら、止まってるわ~って思いました。。。
で、あらためて思ったのは、
地震のときは、何も出来ないですね。
むやみに動かず、布団にもぐって、揺れが収まるまでジッとしているのが
安全なんですね~!
あと、やっぱり防災グッズを揃えなきゃって思いました。
布団に入って、数分後、ウトウトしていたころに、
急にスマホから
『ピィーーーーー!ピィーーーーー!地震です!』
とエリアメールが鳴りました。
ビックリして飛び起きて、四つん這いなったままクルクル回って、
土下座した状態で『(揺れ)が止まって~~』と願っていました。
心臓はバックバクで、揺れが止まっても、いっとき寝られませんでした。
1階でうたた寝していた娘、
揺れが止まったとたん、
ドタドタドタと二階に駆け上がってきて、
自分の部屋に入ってきました。
娘の部屋と私の部屋は間仕切りで仕切っていて会話が可能なので、
「かなり揺れたけど、大丈夫じゃった?」
と聞いたら、
「自分のスマホと会社の携帯電話から
エリアメールがジャンジャンなったから目が覚めた!」
と揺れの怖さより、音にびっくりしたらしいです。
娘の階段を駆け上がる音もかなりウルサイですけどね~(≧▽≦)
私たちの地域は震度3で、被害もありませんでしたが、
防災無線のサイレンや携帯電話のエリアメールの音の恐怖は
すごかったです。
これ、心臓が弱かったら、止まってるわ~って思いました。。。
で、あらためて思ったのは、
地震のときは、何も出来ないですね。
むやみに動かず、布団にもぐって、揺れが収まるまでジッとしているのが
安全なんですね~!
あと、やっぱり防災グッズを揃えなきゃって思いました。
スポンサーサイト

