抜け抜けな私
2020-12-07(Mon)
ひさしぶりの更新です!
今、チェックしたら最後に更新したのが夏でした~

もう12月ですね!!
今年もあとわずかです。
そろそろ年賀状を準備しなくちゃと思って、
昨日、本屋に行って、年賀状のイラスト集を購入しました。
種類が多すぎてどれにするか悩みました~~

普段、本を買わない私、図書カードがあったので、それと、ポイントカードを威張って出して待っていたら
店員さんが
「(本屋のカードの名前)カードをお願いします!これは、違います!」
と。
私が出したカードは同じ色でディスカウントショップのカード!

色だけでつい判断しちゃう~
私は、レジの順番が来てからカードを探すと焦って見つけられないから
いつも前もってカードを準備するのですが、
レジ前で違うカードって言われると、気持ちはバタバタ!!
恥ずかしいから普通にしていたけど、心は動揺しまくり。
レジの人に
「図書カードは破棄していいですか?」
と言われ、
あれ?お釣りはでないんだっけ??と思いながら
「破棄していいですよ~」
と答えて、待っていたら
「あと不足分の10円をお願いします」
と言われ、また一人で焦っちゃいました。
本だけを購入すれば図書カードの額面で足りたのですが、
100数円の文具も購入したので、10円足りず。

抜け抜けな自分に歳を感じながら店を後にしました・・・
思い込みはダメですね~~
スポンサーサイト
コメントの投稿
コメント
すっごく分かります!!
私もカードは前もって準備するのですが、違うカードを出してしまうと
焦ってしまってバタバタして・・・
カードを探し出せず「カードはもういいです」と言ったこともあります(笑)
ぶちにゃんさん、色が似てるとかなら仕方ないですよ~♪
私なんて最近、どこの店に入ったのかすら忘れちゃって(ヤバイ)
ローソンにいるのに、セブンイレブンのつもりになって、
「nanacoカードで♪」とか言って、店員さんに嫌な顔されました(≧▽≦)
めっちゃ焦りますよね~~(^^;
カードって普段使っているものだと、スッと出るのですが、
久々に行くお店となると、やっぱり探しきれずに
「あ、カード、いいですぅ」ってなりますね~~
最近はスマートフォンでのポイント付加のお店が多くて、
まずアプリを探すのが面倒で、ダウンロードやらログインやら
お店の人に聞きながらなんとかやって、っていうのがまた面倒ですよね~
最近、QRコードで読み取ってくださいってのも多いですね!
これまた読めないことが多いんです(≧▽≦)
スッと出来るようになりたいです(≧▽≦)
ローソンでnanacoカード(≧▽≦)
コンビニに入ると条件反射でnanacoカードを出してしまうの分かります!!
ちなみに、私はジャスコ(イオン)でnanacoカードでって言いました(≧▽≦)
コンビニじゃなくても出してる私もヤバイです(≧▽≦)
その時のレジの人が面白い人で
私が間違えました!!って焦っていると
『nanacoカードも使えるのかと思いました~(≧▽≦)』
って言われました。
出来るだけのフォローだったんでしょうね~
カードの枚数って多いですもんね。
確かに持っているはずなのにいくら探してもなかったりして
そういうときに限ってもうレジに並んでいたりするから
焦ってしまいます。
ちゃんとしたお財布できれいにカードが並べられればいいけど
安物の財布にゴチャッといれてるもんで
探すの大変です~。
お金が不足しているのも焦ってしまいますね。
今はいろんな支払い方がありますね。
でもややこしいから現金か電子カード、ちょっと大きな金額だったらクレジットカードにします。
カード、どうしても増えますよね~
私も財布の中にカードがたくさん入っています。
分かりやすいように、よく使うカードはここ、
ドラッグストアはここ、ディスカウントはここというふうに分けているんですけど、
あまり行かないお店は、同じようなカードの質や色で入れているから
間違えちゃうんですよね~
カードの場所、少し吟味したほうがいいかもって思いました!
レジに並んだ後、店員さんにカードありますか?って言われて
この店、カードがあったんだったって気づくときにはもう遅いんですよね~
焦れば焦るほどカードは出てきませんね~
最近、本屋やコンビニで便利なアイテムの付録がついている本を
売っているんですけど、その中に手帳のようにカードを入れられて
見えやすいっていう財布をCMで見ました。
欲しい。。。(≧▽≦)
お金が不足しているのも焦ります焦ります。
いろんな支払い方ありますね!
いまだ、ペイペイとかやったことないので
いつかチャレンジしたいんですけどね~
つい現金で払いますね~~
ああ!!
ぶちにゃんさんもやってしまいましたか~(笑)
私もありますあります
クロネコヤマトでマツキヨのカード
動物病院でsuica(同じ色なんです)
いずれも
はははははははは・・と笑われました(笑)
あと 話変わりますが
子どもの頃
ロッテリアで「マックシェイクください」は
日常茶飯事でした。
懐かしい〜〜
は~~い!わたくし、ぶちにゃんもやってしまいました~(≧▽≦)
自分で言うのもなんですが、結構、慎重派なんですけど、
最近、ミスが多い(≧▽≦)
カードが多いから同じような色のカードはどうしても間違えやすいですね~
お店側ももしかしたら同色のカードを出されるのは日常茶飯事なのかも~~
動物病院でSuicaは笑ってしまうかも~~
色が一緒だけじゃなく🐧ペンギンの絵があるし~って
フォローにならない!?(≧▽≦)
ロッテリアで「マックシェイクください」(≧▽≦)
ライバル店の商品名を言ってしまうと焦りますね~
あ~~思い出せない!私もその類の間違いあるんですけど、
度忘れしちゃいました!!
あ、ケンタッキーでコカ・コーラゼロ!って頼んだら、
「すみません、ペプシしかないです。。。」って言われました。
若干、ニュアンスが違いました。
マックにはコカ・コーラゼロがあるので、ついそれを頼んだら
そもそもコカ・コーラが無くペプシコーラでした~(≧▽≦)
コンビニ、ファーストフードの店違いのミスって
案外みんなやっているのかもしれませんね~(≧▽≦)
うふふふ 傷をなめ合いましょう♡
今年もありがとうございました☆
こんな年になるなんて、誰も予想していなかった・・・
先が見えず落ち込んでしまいがちでしたが、ぶちにゃんさんの
温かいコメントに何度も元気をもらいました。
まだまだ落ち着きそうにはないですが、笑顔を忘れず日々を
過ごしていきたいなと思います。
来年もよろしくお願いします(*^ v^*)
よいお年を・・・
こちらこそ、今年もありがとうございました!
ほんと、今年はコロナに振り回された年になりましたね。。。
学校も休校やら行事の中止やらでみんなストレスを感じる日々でしたね。
今年は、ワクチンを接種することが出来て、
少しでも感染が落ち着けばいいですね!
気持ちだけでも前向きに行きたいですよね!
K君の成長もとっても楽しみで、ブログを見ています!
K君が幼稚園に行く頃からブログにお邪魔しているので、
月日の流れをすごく感じます!
来年もまたお邪魔します!(#^.^#)
よいお年を・・・