fc2ブログ
2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
いつから・・・
空気が少しずつ冷たく感じ始めた昨日、

洗濯物にカメムシがくっつく季節になりました。

おととい、小さなカメムシが1匹、家の中にいるのを発見したので、

昨日から軽くチェックをしながら、洗濯物を家に取り込んだんです。

それで安心していた私。

お風呂から上がって、タオルで体を拭いていると・・・

さっきまで入っていた湯船に黒い物体が浮かんでいたんです。

目がド近眼な私、すごい近づいて見ると、

なんと!カメムシが湯船の中を泳いでいるではあ~~りませんか!!

まだ生きてた...

私、さっきまで湯船に浸かっていたのに、いつのタイミングで湯船に入ったのか、

頭の中では少々パニック!!

私の目がいくら悪くても、混浴していたら、さすがに気づくと思うんですけど、

湯船に浸かっているときは、目を閉じてボーーっとしていたことしか思い出せないんです。

嗚呼、タオルで拭くときに、カメムシが飛び立って、湯の中にダイブしたんだと信じたい!!


カメムシ、私の体の一部にくっついたらもっとパニックになっていたわぁ~~

まだまだ暖房をつけるほど寒くないので、洗濯物は外に干したい。

カメムシ対策に良いアイテムが無いかしら~~
スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
カメムシ、数日前にうちにもいました。
でもいつのまにかどっかへいっちゃった。
昨日はなんとナメクジが食器受けに洗っておいてあったお弁当箱のふたにっ!
こっちのほうがカメムシよりよっぽど気持ち悪いです~
ぶちにゃんさんちのカメムシちゃんはきっとタオルについていたんですよ。
混浴は・・・・多分ないと思いましょう。
ゆーしゃんさんへ
ナメクジがお弁当箱のフタにいたんですか!!
これはなかなか気持ち悪いですね(^_^;)
ナメクジってすんごいゆっくり動くのに、いつの間にか、いるんですよね~
我が家はよく玄関ポーチにいるんですけど、ほうきで掃き出そうにも、
ベターーっとしてくっつくので、気持ち悪いです。
塩をかけても、縮むだけだし。ほんと気持ち悪い生物ですよね~~
お弁当箱のフタにくっついているのに、早く気づいて良かったですね~
これがお弁当を食べる時に気づいたら悲鳴です。

次の日に、お風呂に入るときに、もしここにカメムシがいたらと想像しましたが、
「あ、これはカメムシいたら気づくでしょう!」って思ったので、
きっと風呂から上がった後にカメムシがダイブした確率が高い気がします。
そうあって欲しいですね!(≧▽≦)
No title
カメムシと混浴!!
それは私も ない と信じます。
我が家は今年 カメムシフィーバーの年。
当たり年でございます(-_-)

これ、ほんとに話なのですが 二日前
玄関のドア開けたすぐの場所が緑色になっていて
よーーくみたら 全部カメムシ。
50匹は軽くいたと思います。
(カプ夫さんに掃除してもらいました)
で 次の日は20匹くらい。
で 掃除。 また次の日・を繰り返しています。

ベランダのあるところのガラス戸には
毎晩カメムシが張り付いております。
なので カメムシキンチョールを買ってきました。
カメムシ予防にもなるらしいので
キェーーー!!っと言いながら
カメムシキンチョール撒いてます。

でも洗濯物にはカメムシキンチョールを発射できないので
カメムシが嫌いというペパーミントオイル(ドラッグストアで
売ってます)を 洗濯物を干すところの周囲に
ポトっポトっとしています。
気休めな気もしますが 少しでも減ってくれれば。。

以上ぶちにゃんさんところよりも
カメムシがあふれかえっているにゃうわん家からの
ご報告でした。
もっと上がいると安心していただければ幸いです(笑)
にゃうわんさんへ
にゃうわんさんのおうちはカメムシフィーバーですか!(≧▽≦)
フィーバーってなんかとても良いイメージですが、
カメムシとなると話は別ですね~~
50匹!!!!!!目玉が飛び出ますね!
次の日に半減の20匹で安心...出来ない出来ない!!
一匹二匹でギャーギャー言っちゃいけないって思いました(≧▽≦)
『もっと上がいる』ってにゃうわんさんち、最上級ですね!

カメムシキンチョールっていうのがあるんですね~!
洗濯物にはペパーミントオイルがいいんですね~
今度、買い物に行ったとき、本気で探してみよう!!
情報をたくさんありがとうございます!(≧▽≦)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ