fc2ブログ
2023/12
≪11  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   01≫
テレビっこには一大事
日が変わった日曜日の深夜0時30分のこと。

付けていたテレビの画面が突然真っ黒に...

「え?テレビが切れた?」 と思ったら、

受信できないみたいなエラーが表示。

深夜だし、どこに連絡することもできず、原因がどこにあるかを探すために、

アンテナ線を抜いて差し直したり、違う中古のケーブルで試したり、

レコーダーに原因があるかもと、テレビに直接アンテナ線を差してみたりと試行錯誤。

深夜1時から2時にテレビ裏のホコリをパジャマにいっぱいつけて、ヘトヘト。

インターネットで同じ現象の原因を調べるといろいろ書いているので、

テレビの設定を見たけど、これも原因ではなさそう。

ケーブルテレビなので引き込んでいるケーブルに原因があるしか考えられないので、

諦めて寝ました。ほぼほぼ3時...

朝、6時半に起きてもまだテレビは映らず、録画予約していた番組が録画できず、エラーになっていました。

契約しているケーブルテレビのホームページも昨夜から何度もチェックしたけど、何も記していないので、

あとは電器店に頼むしかないと、録画していた番組を見ていました。

で、朝9時すぎに録画を見終わってテレビに切り替えたら、テレビが番組が映りました。

昨夜の苦労は何だったんだ!!って感じです。


早く寝ていて遅く起きていたら録画が出来てないことにショックはあったかもしれないけど、

テレビが映らなかったことなんて気づいてもなかっただろうに。

テレビっ子の私、テレビが映らないなんてありえなーーーーい!!

その日の夕方、ケーブル会社のホームページを見たら障害報告がありました。

被害範囲は130世帯...微妙

ここの地域の一部らしいです。田舎だし、ほぼほぼ寝ている時間帯なんでしょうね~

報告内容が、発生日時18日7:00頃ってありました。

いやいや、0時30分ですけどぉ~~~~!!

ヤレヤレでした。

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
テレビってじっくり見るような番組は少ないけど
うちでは一日中つけっぱなしです。
それがないと寂しいというかよけいなことを考えるというか・・・・
やっぱりテレビがないとだめですね。
ケーブルテレビっていうと よく知らないんだけど
契約するんですよね?
普通のテレビ番組とは違うのかな。
それにしてもなんの障害だったんでしょうね。
直ってよかったですね^^
ゆーしゃんさんへ
テレビの音があると私も落ち着きます。
シーーーンとしていると、寂しいですね~
いざテレビがつかない状況に陥るとかなりストレスです...
一緒ですね♡
ケーブルテレビは契約しています。山口県は映る局数が少ないんです。
フジ系とテレビ東京系が映らないんです。
フジ系が映らないってありえない!って感じです。
ケーブルテレビはそれが映るのでテレビっ子には、契約せずにはいられないんです(≧▽≦)
ケーブル独自の番組もありますが、コースによっては番組を増やせるんですけど、
そんなに見る時間はないので一番安いコースに入っています。
障害の原因は設備故障で、機器交換で復旧とあったので、
自分たちにはどうにもできない原因だったみたいです。
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ