fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
卒業シーズン
今日は市内の中学校は卒業式です。

卒業生の皆さん、おめでとうございます!

卒業シーズンですが、

うちの娘、新免マークを卒業しました。

早いもので、免許を取得したのが昨年の3月3日。

一年、経ちました。

新免マークを外して

「これ、もう要らんのんじゃけど~~」

と娘。

物が捨てられない私、自分の新免マークいまだに持っていますが、

娘はとっとと処分しようとしているので、ついつい私、袋に入れて、引き出しに片づけました~

これだから家が片付かないんでしょうけどね~~

新免マークを外したためではありませんが、

先日娘が、もう少しで事故をしそうになったと帰宅。

お互いの反射神経と、娘が徐行していたから、事故にならなかったみたいですが、

運転して1年、今のところ無事故で、ついつい自分の運転に「慣れ」と「自信」が出てくるんでしょうね~

改めで安全運転に心掛けるきっかけをもらったと思って、気を付けるように言いました!


自動車学校を卒業したばかりの車もいるし、春は何かとバタバタです。

私たちも初心にかえって安全運転に心掛けましょう!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
外出すると車がたくさん走っているけど
あの中をスイスイ走るのって すごい勇気だなって思っちゃいます。
やっぱり慣れなのかなぁ?
でもちょっとミスすると事故ですもんね。
怖い怖い・・・・・

とっとと処分、羨ましい性格です~。
わたしもぶちにゃんさんと同じくとっておく性分なので
モノがどんどん溜まっていきます。
未練なく処分できたらいいなと思うものがいっぱいですよ。
ゆーしゃんさんへ
都会での運転は私も、苦手です...
私が走ったことある都会と言えば、広島なんですけど、市電が恐怖です。
自動車学校は、広島の自校だったんですけど、市電が走っていないところをわざわざ選びました(^_^;)
その自校も、いつか廃校になったみたいです。最近、グーグルで調べたら、なくなっていました(^_^;)
田舎は田舎で突然じいちゃん、ばあちゃんが道路を横断するので、危ないです...
都会も田舎も、譲り合いで、自分の運転を過信せず、安全運転第一ですね~!!

私、断捨離が苦手です。ほんと、娘みたいにすぐに捨てられるといいんですけどね~
でも、娘には物をもっと大事にすればいいのに~って思います。(≧▽≦)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ