fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
横着すると
週末...

娘が即席おしるこを食べようと、小袋を手で開けようとして、力加減を失敗!

自分の服に薄紫の粉がバババーーンというて、床にも粉がこんもり!!

不器用なんだから、ハサミを使えば良かったのに。

娘が動いたら、しるこの粉が散らかるので、私が掃除機をかけたんです。

範囲も少ないので、横着して、掃除機の柄を伸ばさず、腰を曲げたままささ~と掃除機をかけて

背筋を伸ばした瞬間、腰の筋がピッキーーン...

いたたた!!!

背筋を伸ばすことや腰に力を入れる動きが痛くて、大変!!

筋力が落ちているせいでしょうね~~

まさかの腰痛に、予定していたソフトバレーの練習も行けず。

病み上がりだから行くのをためらっていたから、丁度良かったのかも...

娘のしるこのせいで、腰を痛めたので、その夜は湿布をはってもらいました。

寝るのも大変でしたが、一晩たつと、痛みが半分になりました。

次の日、また湿布を貼ってもらおうとうたた寝の娘を起こしましたが、

全然起きないので、鏡を見ながら、ひとりで貼りました~~

まだ少し痛いですが、なんとか湿布だけで治りそうです!!

筋力って大事ですね!!

足腰を鍛えなきゃ!!



スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
私も ちょっと前かがみで作業すると 腰がいた~い。
よく湿布を貼ったり ヌリヌリしたりしていたけど
痛みがやわらぐのはそのときだけ。
今は常にカイロを巻いて温めていますよ。
その方が調子がいいみたい。

ぶちにゃんさんはまだ運動ができる年齢で羨ましいです。
私はちょっと筋肉を鍛えようとすると
そのために関節が痛くなって本末転倒状態ですよ。
今やってるのは その場で進まないで歩く脚上げ体操だけです。
でもこれだけでもちょっとは筋力鍛えられているような気がします。
No title
こんにちは。腰大丈夫ですか。お大事にしてください
ちょっと使わない筋肉使うとピキッと痛くなることありまふよね。私は昨日神社にお札を返しに行き、階段がきつくてふくろはぎ筋肉痛です。
思いがけず袋が勢いよくあいてしまうと
中身が飛び散るので袋ももう少し簡単な力
であくといいですよね。


ゆーしゃんさんへ
湿布や塗り薬で治る痛みは軽いモノだけですね~
気休めみたいなもんですよね~!
今回、私が貼った湿布は、ドラッグストアで買ったものだったんですけど、
ピタフィットという打撲や骨折痛にいい生薬配合のもの。意外と効きました(≧▽≦)
温湿布じゃないのがちょっとね~
暖めたほうがいい場合もありますね!
炎症は冷やした方がいいけど、血行が悪くて痛い場合は、やっぱり温湿布ですね!

激しい運動はかえって、体に負担になる場合もあるので、
有酸素運動がお勧めですね!
私、ゆる体操をやってみたい!
その場で、ゆっくり動かす運動とかいいですね!
がむしゃらに筋トレしても、痛めたら意味がないですもんね!
呼吸方法も考えてゆっくり動くと、いいかもしれませんね!
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんにちは!
腰、ずいぶんよくなりました!
やった瞬間は、ヤバイヤバイ!!が頭をグルグル!!
徐々に良くなって一安心です。
階段は、足に来ますね!(≧▽≦)
私も足腰が弱いので、普段登らないクラスの階段は、てきめんです。
生まれたての小鹿のようにプルプルします。
で、もって忘れた頃に筋肉痛!!でも、私、ドMなのか、筋肉痛が好きで、痛いと笑ってしまいます(≧▽≦)

中身がぶっ飛ぶほどの開封、娘がまたやらかしてました。
今度は、おにぎりせんべいがぶっ飛んでいました。
学習能力ゼロです。
もうハサミを推奨します(≧▽≦)
企業は、商品開発も大変ですが、包装の開発も頑張ってほしいですね~~!!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ