のど元過ぎれば...
2018-02-23(Fri)
インフルBと言われた日から1週間、
やっとご飯も食べられるようになりました。
体重も、ちゃ~んと戻りつつあります! チェ!
何よりも娘にもダンナにもうつらなかったので良かったです。
インフルで寝込んでいる間、何が心配かというと、
食料をどうするかってこと。
ダンナは自炊をする人じゃないので、コンビニやスーパーで自分の弁当を買っていました。
娘は、車を乗るようになったので、自分の稼いだお金もあるし、
これまた自分で何か買い物をしてきました。
なんて楽なんでしょう!!
初日は娘は女子会で外食だったんですけど、
2日目に何か惣菜を買いに行って、もったいない!!と思ったんでしょうね~
3日目に自分で何か作ってみる!!と言うので、
簡単な炒め物を勧めました。
買い物も行ってもらって、野菜炒めを作っていました。
ダンナ(父親)に晩御飯、作るけ~と言ったら、
ありがとう!何か手伝おうか?何かいるものあるか?とか言えばいいのに
「お願いします」と言っただけだったと。
介護サービスじゃないんだから。
男の人も炊事ができるようにならないとね~~
4日目は、娘は仕事だったので、仕事が終わって買い物に行ってから作ると言っていたのですが
休みだったダンナが暇そうにウロウロしているので、
フラフラしながら、私が家にある材料で晩御飯をつくりました。
仕事から帰宅した娘も途中から手伝ってくれて
「仕事して、買い物して、ご飯作るのって大変!なんか今度から役割とか考えた方がいいね」
なんて言っていましたが、
5日目からもうな~~んにも手伝わず、
娘もダンナもただただ、テレビを見ているだけでした。
あ~あの天使のような言葉は何だったんだろう...って感じです。
やっとご飯も食べられるようになりました。
体重も、ちゃ~んと戻りつつあります! チェ!

何よりも娘にもダンナにもうつらなかったので良かったです。
インフルで寝込んでいる間、何が心配かというと、
食料をどうするかってこと。
ダンナは自炊をする人じゃないので、コンビニやスーパーで自分の弁当を買っていました。
娘は、車を乗るようになったので、自分の稼いだお金もあるし、
これまた自分で何か買い物をしてきました。
なんて楽なんでしょう!!
初日は娘は女子会で外食だったんですけど、
2日目に何か惣菜を買いに行って、もったいない!!と思ったんでしょうね~
3日目に自分で何か作ってみる!!と言うので、
簡単な炒め物を勧めました。
買い物も行ってもらって、野菜炒めを作っていました。
ダンナ(父親)に晩御飯、作るけ~と言ったら、
ありがとう!何か手伝おうか?何かいるものあるか?とか言えばいいのに
「お願いします」と言っただけだったと。
介護サービスじゃないんだから。
男の人も炊事ができるようにならないとね~~
4日目は、娘は仕事だったので、仕事が終わって買い物に行ってから作ると言っていたのですが
休みだったダンナが暇そうにウロウロしているので、
フラフラしながら、私が家にある材料で晩御飯をつくりました。
仕事から帰宅した娘も途中から手伝ってくれて
「仕事して、買い物して、ご飯作るのって大変!なんか今度から役割とか考えた方がいいね」
なんて言っていましたが、
5日目からもうな~~んにも手伝わず、
娘もダンナもただただ、テレビを見ているだけでした。
あ~あの天使のような言葉は何だったんだろう...って感じです。

スポンサーサイト

