fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
のど元過ぎれば...
インフルBと言われた日から1週間、

やっとご飯も食べられるようになりました。

体重も、ちゃ~んと戻りつつあります! チェ!

何よりも娘にもダンナにもうつらなかったので良かったです。

インフルで寝込んでいる間、何が心配かというと、

食料をどうするかってこと。

ダンナは自炊をする人じゃないので、コンビニやスーパーで自分の弁当を買っていました。

娘は、車を乗るようになったので、自分の稼いだお金もあるし、

これまた自分で何か買い物をしてきました。

なんて楽なんでしょう!!

初日は娘は女子会で外食だったんですけど、

2日目に何か惣菜を買いに行って、もったいない!!と思ったんでしょうね~

3日目に自分で何か作ってみる!!と言うので、

簡単な炒め物を勧めました。

買い物も行ってもらって、野菜炒めを作っていました。

ダンナ(父親)に晩御飯、作るけ~と言ったら、

ありがとう!何か手伝おうか?何かいるものあるか?とか言えばいいのに

「お願いします」と言っただけだったと。

介護サービスじゃないんだから。

男の人も炊事ができるようにならないとね~~

4日目は、娘は仕事だったので、仕事が終わって買い物に行ってから作ると言っていたのですが

休みだったダンナが暇そうにウロウロしているので、

フラフラしながら、私が家にある材料で晩御飯をつくりました。

仕事から帰宅した娘も途中から手伝ってくれて

「仕事して、買い物して、ご飯作るのって大変!なんか今度から役割とか考えた方がいいね」

なんて言っていましたが、

5日目からもうな~~んにも手伝わず、

娘もダンナもただただ、テレビを見ているだけでした。

あ~あの天使のような言葉は何だったんだろう...って感じです。

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
復活おめでとうございます^^
私インフルになったことがないんですけど
やっぱりすごくしんどいのですね(:_;)
ぶちにゃんさん 治られてよかったーー!
娘ちゃん 数回でも自分でご飯を作られただなんて
偉いですね♪ こうして少しずつ
自分でいろんな事が出来るようになるんだろうな~
うちのカプ夫さんも見習ってほしいです(-"-)
No title
完治?おめでとうございます

家事をしてもらえるって
主婦にとってはありがたいことですよね
そして 一番手伝って欲しいところですよね

いつ必要になるか分からないから
少しづつでも できるようになるといいですね
No title
ぶちにゃんさんインフルだったとは~(^^;)
回復されたみたいで良かったですぅ♪
B型はホント、熱が上がらなくて分かりにくいですよねー

娘ちゃん、主婦の大変さを実感してくれたと
思ったら…母の復活したら元通り…(≧▽≦)
いやいや、これは子どもあるあるですって~~w


にゃうわんさんへ
ありがとうございます!
インフルの症状は型でも違うみたいですが、人によっても症状が違うみたいです。
同じB型でも、軽かったり、重かったり...
私は熱が高くなくて、良かった~なんて思っていたけど、
熱が高い方が、菌がやっつけられるからか、治りが早いかも~って思いました。
にゃうわんさんはインフルなったことないんですね!すご~い!!
インフル菌に強いんですね!
私は娘が学校に行く頃、よくなっていました。
予防接種もしていたんですけど、それでもインフルになるので、予防接種をうたなくなりました。

今までは、インフルで寝込んでいても、娘は何もしなくて、
小学生の頃は、私が寝込む前に炊いたご飯をダンナが全部食べて、
自分のご飯が無くて、泣きながら、「ご飯がな~~~い~~~!!」と寝ている私の横に来たこともあります。
フラフラしながら、手を消毒して米を洗って炊飯器にセットしたことも。
自分の事しか考えていないダンナにすごい腹が立ちましたね~

自分で車で買い物に行って、ご飯をおかずも作ってって
今回ホント、助かりました。

あ~頼りになるダンナ(父親)が良かったな~~
ね~~~~(≧▽≦)
すずポン母さんへ
ありがとうございます!

家事ってつくづく重労働だなって思います。
体力ないといろいろ支障が出てきますね~!!
家族の手助けが欲しいのですが、寝込まない限り、いっそやってくれないですね~
何かをきっかけに、やってくれたら助かるんですけど、
普段からやらないから、やらなくちゃって気にならないみたいです。

何でも便利になって、コンビニに行けば、食べるものはあるし、
家事もどんどん便利になっていくから、ラクできる時代になりましたが、
やっぱりある程度できるようにならないと!って思いますね。
小藤さんへ
私も、まさか、自分がインフルになるとは!でした。
4年ぶりでした(^_^;)
そう、4年前は、娘が高校受験だった年!
受験の後に、地元で、小学校と中学校の卒業生を祝う会があるんですけど、
そこで感染したとみられるんですけど、娘が合格発表のときに、
私、インフルエンザの病み上がりでした(^_^;)
このときも、娘はインフルに感染しなくて、今回も感染しなかったので良かったです。

元気になったら何にもしなくなったって子どもにはよくありますね(≧▽≦)
うちはダンナなんて、初日に心配??して私にヨーグルトを買ってきたけど
2日目から、自分のメシの心配だけしていました。
いやいや、1日じゃ治りませんから!!残念!!

アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ