fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
運転に不向き
週末に、友達と山口市に遊びに行った娘。(ちなみに家から車で2時間くらいの場所です。)

娘は自分の運転で初めての場所に行くので、ドキドキしていました。

娘は文字通り、地図が読めない女子です。

普段から、出かけることが少ないので、いざ友達とどこかに行こうとなると、

地図が読めないので、普通の地図よりも、グーグルマップの実際の風景が見られる

地図を見ないとイメージが沸かないみたいです。

運転しながら、それを見る余裕はもちろんないので、

右左折するポイントの画像を印刷して、友達に託して見てもらいました。


会社の先輩を助手席に乗せていると、安心して運転できるんですけど、

一人での運転や、運転歴が同じくらいの友達となると、

やっぱり不安です。


帰宅した娘に、

「これで少しは運転に自信がついた??」

と聞くと、

「やっぱり、自分は運転に向いてないわ~!!」

と。

理由を聞くと、

「信号は1つ先の信号に目が行って、

手前の信号を見てないし、バスがいるのに、見えてないし。友達が教えてくれなきゃ、事故しとるわ!!」

と。

どうやら、同時にいくつかのことをするのが苦手みたい。

もっともっと出かけなきゃいけないみたいですね~~

会社と家の往復だけじゃ、ダメダメ~~

運転は経験値を上げるしかないですね!!


それにしても、無事に帰宅できて良かった!!と改めて思いました。


スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
ぶちにゃんさん、娘ちゃんが帰宅するまで気がきじゃないでしょう。
私だったら何も手につかなくなっちゃう。
練習は大事だけど、公道で実地訓練やらないと意味ないですもんね。
娘ちゃん、気をつけて運転してね~。
ゆーしゃんさんへ
ほんと、帰宅するまで、心配で心配でスマホを見る回数が増えます。
電話なんてかかってくると、逆に心臓に悪いです。
頭の中が「何があった?どうした??どうした??」
ってなります。
公道でみんなに迷惑をかけちゃうけど、やっぱり練習をしなきゃいつまでもヘタクソなままですもんね~
危険な運転だけはやめてね!って思います。
自分の運転に自信がありすぎてスピードを出しすぎたり、過信な運転をされても困りますが、
うちの娘みたいに、余裕がないのも困ります。
ひとつひとつ確認して、安全運転にこころがけてほしいですね~~
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ