fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
台所外部の排水桝の掃除
さあ、今年もあと6日!

ずっと気になっていた掃除、台所外部の排水桝の掃除を昨日やりました!

本当は、年に1度やるのがベストなんですけど、

これが、臭くて、面倒で、やりたくない掃除。

みなさんは、やっていますか~~

これが、放置しておくと、排水のつまりで大工事を余儀なくされるという話。

毎年やるのがいいといいますが、ついつい、2年に1度とかになっちゃう。

それなのに、3年も。。。もしかして、4年?やってない気がする!!

これはやばい!!と思って、昨日やった次第です。

前回、この掃除用に購入したバケツとザルを倉庫から出して来たら、

なんと、バケツがパキパキに割れちゃって...  嗚呼、年月が経っている証拠ね~~

仕方なく、違うバケツを準備!

使わないバケツがあって良かった!!

ダンナが洗車に使うバケツを使ったらさすがにヤバイかな~と思って、

探したら、1つは、大きすぎてザルに合わないので、また探したら、ありました!ありました!

ここでなかったら、やる気は一気に下降しますからね~良かったです。


戦闘モードにしなくちゃいけないので、髪を結んで、マスクを2重にし、

100均で買った肘まである長いビニル手袋に、ゴム手袋をして、

完全防備!!

それから立水栓からホースを引っ張ってきて、準備完了!!

マンホールを久々に開けるから、これが開かない!!

ハンマーで少し叩いて、縁の土を掘ってマンホールを無事に開け、

強烈な臭いとともに戦闘開始!!

ま~汚いけど、汚れが取れるのがだんだん楽しくなるんですよね~~

慣れって怖いですね!!

30分かけて掃除完了!

夕方5時すぎまで掃除すると、さすがに冷えました!!

一瞬、風邪をひくかと心配しましたが、大丈夫でした!!


大掃除、やらなくても死にゃ~せん!とは言いますが、

やっぱり気になる場所の掃除は、定期的にやらなきゃいけないですね~~

大工事になったら、お金が!!


ふと、ここで、思う。

ダンナも、この掃除をやってくれたらいいのに...

ユッキーナのダンナのフジモンならきっとやってくれるだろうな~~ああ羨まし!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
排水桝??って・・・・
戸建てじゃないとわかんないものかな。
初めて聞く言葉です~。
掃除はいやですねぇ、大嫌いです。
捨てることがまずできないんですよ、私達。
だから 掃除もできない。
あぁ ど~しよう・・・・・なマイニチですよ。
ゆーしゃんさんへ
戸建ての場合は自分で掃除が必要かもしれませんね~
アパートなどはもしかしたら、管理人が業者に頼んでいるのかも??
田舎は下水が通っていないので、合併浄化槽なので、その点の違いもあるのかな?
私も分からなくてネットで調べたんですけど、これだ!っていう解答がみつかりませんでした(^_^;)

掃除、私も嫌いです。(≧▽≦)
家事をしなくていいなら、1日かけてじっくり掃除したいって思うときあります。
きれいにするにはやっぱりある程度時間が必要なので、ついつい先延ばしにしちゃいます。
片付けの途中に買い物、料理、ご飯、片づけ、入浴、風呂掃除、洗濯~なんてやっていたら、
中途半端になって、ぐちゃぐちゃの部屋で過ごさないといけなくなるのが嫌です。
あと、出たゴミの分別...あれは体力消耗します。

テレビ番組でゴミ屋敷と化した部屋の片づけをみんなで片づけるのをみると、
片付ける人が多ければ、あっという間だけど、
他人に見られたくないものがあるから、あれは嫌だな~って思います。
やっぱり地道に片づけるしかないですね~
断捨離って言う言葉がはやりましたが、
きらめかないものは捨てなきゃいけないんでしょうね~
すごーい!!
今年も大掃除の「お」も手をつけてない私からすると
ぶちにゃんさん素晴らしい!!お疲れさまでした~♪

排水桝?。。。どうしよう。どこにあるかも分からない( ̄ロ ̄lll)
そーゆー大掛かりな場所って、いざやるぞー!って
決断するまでが大変なんですよね~~(^^;)

でもたしかに、外回りは出来れば男手がほしい!!
てゆーか、たとえ男女差別と言われよーが。。。
そーゆーのは男の仕事やろ!って言いたくなるぅ~♪

小藤さんへ>Re: すごーい!!
大掃除として、窓ふき、カーテンの洗濯、サッシの掃除、換気扇の掃除などなど、
やらなきゃいけないところ、エンドレスにあるんですけど、
まだ何もやっていないです。
排水桝は、もうツマリの恐怖があったので、これ以上のスルーはあまりにも危険と思って
仕方なく、頑張りました。(≧▽≦)
また何年もやらなそうですけどね~せめて、2年に1度はやらなきゃいけないですね~(^_^;)
ホント、大掃除の時期が来ると憂鬱ですね~~
排水桝ってだいたい台所に近いマンホールの下にあります。
これがたま~~にしか掃除しないから、フタもなかなか開かないんですよね~
あれこれ手を尽くして開けるんですけど、毎回、
「これは男の仕事だよな~」って思います。
やっぱり力仕事とか高いところの仕事は率先してやってほしいですね~
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ