fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
アンビリバボー!
昨日、テレビを見ていて、番組が終わったので、そろそろお風呂に入りましょうと準備していたら、

5分後に次の番組で子猫の救出劇が始まりました。

すぐに終わるかと思って、それだけ見たらお風呂に入ろうと思っていたら、

結局、1時間救出劇だったので、お風呂も1時間後になってしまいました。


子猫の救出劇は、地下の下水道に誤って落ちてしまった子猫を、老夫婦が助けるという話だったんですけど、

ニャンコが苦手なおじいちゃんが、趣味の釣りのノウハウで、道具を作って助けたんです。

子猫は雨が降っても、生きる希望を捨てずに頑張って、老夫婦もその子猫が頑張って生きようとする姿に

自分たちが救出することを諦めてはいけないと、いろいろなアイデアで助けたことに、

感動して、子猫が救出されたVTRを見て泣いちゃいました~~


ニャンコが苦手だったおじいちゃん、今はニャンコが大好きで、とっても可愛がっていました!

この話には続きがあって、また近くの下水道に違う子猫が落ちて、今度はマンホールから救出できたので、

すぐに、助けられましたと、言っていました。

結局、老夫婦は2匹のニャンコと楽しく暮らしていました。

素敵ですね!

二つの命を救った老夫婦に感謝ですね!

小さな命を助けてくれた方、世の中にたくさんいるんでしょうね~!

こんな話を聞くと、心が温まりますね~~♡

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
こんにちは(^^)

そのTV、私も観ました。

元ネタは、Twitterで話題になった子猫ちゃんのお話ですね。
子猫が落ちてしまった道路断面図を見ましたが、ほんとにあんなに奥の方からよくぞ助け出せた!
おじいちゃん、おばあちゃん、すごい!

ネコ苦手だったはずなのに、結局一緒に暮らすことにしたおじいちゃんにはほっこりしました。
エリイナさんへ
こんにちは!

Twitterで話題になった子猫ちゃんなんですね!!
再現シーンでもブログに救出作戦を書いていたことが出ていましたね!
救出方法を考えるときも、インターネットで検索しているのを見て、
インターネットやSNSの情報は役に立つことが多いな~って思いました。

道路断面図を見ると、救出方法なんて思いつかないです...
つい諦めてしまいそうなくらい絶望的な状況に、
おじいちゃんとおばあちゃんの行動はホント、感謝ですね!感動しました!!

生きることにまっすぐで一生懸命のニャンコや動物、
小さな命を救った二人を見ていて、いろいろ人間として何をすべきか、何が大事か
考えさせられる内容でしたね~
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ