お月見会
2017-09-13(Wed)
地元の小学5年生は、「通学合宿」と言って、キャンプ場に寝泊まりして、そこから通学したり、
キャンプ場でいろんな体験学習をします。
それが、昨日から始まりました。
わが娘も小学5年の時に行きました。
家でいつもの~~んびりしている娘は、
キャンプとか、合宿とか大嫌いで、今でも「通学合宿」なんて二度とやりたくないと言います。
昨夜は、通学合宿で「お月見会」があったので、お手伝い行きました。
お月見と言っても、実際に外に出てお月見をするのではなく、
_LI_convert_20170913081651.jpg)
室内で月の絵を見ながら、

(写真が反対になりました...)
お団子と、栗とサツマイモと柿を頂くという、ゆる~いイベント。
シニアクラブの方からのお話もあるんですけど、小学生に伝わっているか...
話より団子でしょうね!
ちなみに、月の絵を作ったのが、友達と私とシニアクラブの会長。
制作に時間がかかったわりには、子どもの感動もさほどなく、終了...
裏方なんてそんなもんです。
団子には勝てません!!
キャンプ場でいろんな体験学習をします。
それが、昨日から始まりました。
わが娘も小学5年の時に行きました。
家でいつもの~~んびりしている娘は、
キャンプとか、合宿とか大嫌いで、今でも「通学合宿」なんて二度とやりたくないと言います。
昨夜は、通学合宿で「お月見会」があったので、お手伝い行きました。
お月見と言っても、実際に外に出てお月見をするのではなく、
_LI_convert_20170913081651.jpg)
室内で月の絵を見ながら、

(写真が反対になりました...)
お団子と、栗とサツマイモと柿を頂くという、ゆる~いイベント。
シニアクラブの方からのお話もあるんですけど、小学生に伝わっているか...
話より団子でしょうね!
ちなみに、月の絵を作ったのが、友達と私とシニアクラブの会長。
制作に時間がかかったわりには、子どもの感動もさほどなく、終了...
裏方なんてそんなもんです。
団子には勝てません!!

スポンサーサイト

