fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
脳を鍛える大人の計算ドリル―単純計算60日って本
娘は、社会人になって3か月が経とうとしていますが、

単純な計算が出来なくなった~なんて言いながら、

休みの日にインターネットで検索してプリントアウトした簡単な因数分解を解いていました。

それが、ほとんど不正解...

娘は、学生の時から勉強は苦手だったから、私はそれを見ていてそんなに不思議とは思わなかったんですけど、

本人は、

「社会人になってだんだん、計算問題が解けなくなってきた!ヤバイ!!」

と言って、

ドリル1

これを買いました。

よく見ると...

ドリル2

●物忘れが多い
●人の名前や漢字が思い出せない
●言いたいことが言葉に出せない
●創造性を高めたい
●記憶力を高めたい
●コミュニケーション能力を高めたい
●自制心を高めたい
●ボケたくない

と書いていました。

娘より、私用??って思うような内容!

一緒に勉強しなくちゃいけないかしら~~??

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
そうなんですよね~!
今の私に必要なものです!
最近 認知症予防の問題集とかたくさん出てますね
それを立ち読みしてて
小学校4年生あたりのドリルから始めたらいいかしら?って
思ってしまいました。
すずぽん母さんへ
認知症の方が増えてきているのは確かなので、やっぱり他人事じゃないですね~
出来たら認知症予防を早めに考えなくちゃって思いますね!
手先を使えば、脳の活性化になると聞いて、
パソコンをやっているし、カゴも編んでるし~なんて思っていても、
暗算ができなかったり、人の名前が思い出せなかったりします(^_^;)
やっぱり子どもに帰ってドリルやるしかないですかね(≧▽≦)
No title
こんにちは。
先日は さらなへのお祝いコメントありがとうございました。

今うちのおねぃちゃんも数学の勉強はじめたみたいですよ。
漢検は2級まで取ったんだけど、それは高校生の頃、
今更1級は無理って思ったみたいです。

今はアプリでいろんな勉強もできるようですね。

娘ちゃんの買ってきた本ってほんと 中高年用みたいですね。笑)
ぶちにゃんさん 一緒にやりますか^^
ゆーしゃんさんへ
こんにちは!
大人になってから勉強をするって結構大変です。
覚えられない...
私は子どものころから暗記は苦手だったんですけど、大人になると
覚えられない上に覚えたものをすぐ忘れるということ多々ありますね!
やっぱり娘と簡単なドリルをやらなきゃいけないですね(≧▽≦)
おねぃちゃんは、数学の勉強を始めたんですね!すごい!!
数学って脳みそが溶けそうになります。(^_^;)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ