fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
ニックネーム
昨日は、地元の小学生2年生が、職場に見学にやってきました。

小学生2年生ってまだまだ素直ですね~~!

ちょっとテンションが上がって各々が自由にしゃべりだすんだけど、

先生が指示をするとちゃんと言うことを聞いて班ごと並んでいました。


児童が質問を準備していて、公民館ではどんな仕事をしているか、聞いてきました。

児童が持っている紙に準備してきた質問が書いているんですけど、

ちらっと見たら、

主任と職員の名前は書いているんですけど、私の名前がニックネームになっていました。

実名は出せないので、

たとえて言うと...名前が『斎藤』だとしたら  (テレビで斎藤工さんが出ていたので...)

私のニックネームは『さいちゃん』という風に、苗字の上の字に『ちゃん』がついています。

子どもたちは、先生に大人の名前に『ちゃん』をつけてはいけないと言われているんでしょうね~

紙に、私のニックネームの『ちゃん』を『さん』に変えて書いていました。

斎藤さんで言うなら『さいさん』ですね。

子どもの一人が、私の名前は

『〇〇 サイさん』って言うんですか?って聞いてきました。

いろんな児童が私の名前が気になっていたんでしょうね~

担任の先生も、私の名前が何か聞いてきました。

教室で質問を考えるのに、私の名前が話題になっていたと思うと、面白いですね!

小学2年らしいですね!


知っている子もいるし、みんながニックネームで呼ぶので

浸透しすぎなんでしょうね~!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
ニックネームで書かれているってことは
それだけ親しまれているってことですよね。
いいことですよね。
私はニックネームついたことないなぁ・・
ゆーしゃんさんへ
私は学生の頃は、苗字〇〇〇〇がそのまま〇〇〇ーという風に最後の字だけ伸ばして
呼ばれていました。周りの人に呼び捨てと思われたこともありますが、言いやすいから、
あだ名って言っていました。
それが、社会人になって頭の二文字+ちゃんになりました。
結婚して名前が変わってからも、呼びやすいのは苗字2文字に「ちゃん」がいいよね~と
友達に言われて、18年間、ずっとそれで呼ばれています。
やっぱり一番は呼びやすいのがいいんでしょうね~
でもある意味、ブログの名前がニックネームみたいな存在ですよね!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ