fc2ブログ
2023/06
≪05  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   07≫
4日ぶりの娘のドライブ
先週末は忙しくて娘は車に乗る暇がなく、3日間、運転をしていなかったので、

昨夜、4日ぶりに娘の運転でドライブに出かけました。

娘の運転で不安なのは、

1、駐車
2、交差点
3、ブレーキのタイミング


それに加え、道を知らないのも、困ります。

娘は、学生の頃から、出かけるのが面倒だったので、道を知らないんですよね~

どこまでドライブする?って聞いても、どこの道を通ったら、どこに着くっていうのが

頭の中で繋がらないみたいで、私が説明しても、

『分からんっちゃ!』

と言われます。

地図を見せても、地図が読めない...

スマホのグーグル地図は、いつも写真で道をチェックするから普通の地図が読めないんです。

私はスマホをスライドして見る風景画像が苦手で、目が回ります。

便利なんですけどね~~


交差点で、対向車が目の前から来るのはまだいいのですが、

斜めの道から来るときがどうも苦手で、対向車が来ているのに行こうとするんです。

「一つの事に気を取られると、他の事が出来んのんよね~~」

という娘。

やっぱり運転には不向きなのかもしれませんね~~ 怖!

そうは言っても、運転しないわけにはいかないので、

とにかく道に慣れること、運転を体で覚えること、経験値を上げることかな~~

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

チィ~ッス!!
やはり・・・
ぶちにゃんさんのおっしゃる通り・・・
慣れ・・しかありません・・(^^ゞ
運転が日常生活の中で必要不可欠ならば・・・
必ず運転するから・・・
感覚や道は・・・経験していくと分かってきますよ!(^_-)-☆
娘っち!!がんばれぇ~~!!(○゚ε^○)v ィェィ♪
MASA-Kさんへ>Re: チィ~ッス!!
こんにちは!MASA-Kさん
運転はやっぱり『慣れ』が一番ですか!
慣れによる不注意も怖いですが、無知なのはもっと怖いですもんね~
通勤にも必要、仕事にも車に乗ることがあるので、乗って乗って慣れるしかないですもんね!
あと、一人で乗る勇気も欲しいですね!
娘の世代が運転に心配がなくなる頃、私たちの運転が怪しい年になっているんでしょうね(≧▽≦)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ