fc2ブログ
2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
恐怖のドライブ
3月3日に無事、娘が車の免許証を取得しました!!

免許証

平成31年ってあるん?っていう娘の素朴な質問は置いといて、 

自動車学校を卒業して約1か月、筆記テストのお勉強を頑張っていましたが

やっと解放されました!

事故なく、ゴールド免許になるように安全運転を心がけてほしいですね!


免許証を取得して、さっそく、運転の練習をしたいというので、

市内...怖くて私が無理なので、町内1周ドライブに翌日に行ったんですけど、

なんとまぁ~~怖い!!

MTで免許取得した娘、AT車に戸惑うばかり。

まずエンジンをかけるまで、車で凍えてしまうほど、確認が長~~~い。

シート、ルームミラーの位置、ブレーキの踏み込みチェックなどもろもろ。

「寒いからエンジンかけて!」

と言っても、

「まだ確認が終わってないからそれが終わってからなの!!」

と怒られちゃうしね。

やっとエンジンをかけてもらって、さあ出発というとき、

我が家のガレージから出るのに、ハンドルを右に切らないといけないのに、

いきなり、真っすぐ出ようとするから、思わず助手席からハンドルに手が行きます。


無事、道路に出て走るけど、ところどころで左に寄りすぎて

私の体はガッチガチ!!

初日は、10分のドライブで精神的にも、肉体的にも、私はヘロヘロになりました。

家に戻ってきて、我が家の車庫入れは初心者にはちょっと難しいので、

私が入れるということで、とりあえず、

道路の左によって止まってって言うと、

ありえないスピードと角度で壁に向かって突っ込んでいくので、

『ゆっくり!ゆっくり!!もう!止めてーーーーー!!!』

と叫んで無事停止。

生きた心地せんかった~~

練習の日々は続く...

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
おめでとうございます~
そしてぶちにゃんさん
お疲れ様でした^^
読んでいて 私までゾゾゾっ(笑)
という私も 娘さんと同じような
時期があったんですものね
いつまでたっても慎重に。。と改めて思いました。
免許取ってすぐに
運転できる環境を作ってもらえるって
すごく素敵だと思うので
娘さん幸せですね~
ぶちにゃんさん やっぱり優しいなあ
にゃうわんさんへ
ありがとうございます!
ひとつひとつ壁を乗り越えている娘、頑張ってるな~って感心しますが、
半分以上、運だけでクリアしているという状況だと思います。
娘の運転をしている横にいて、自分の親はよくこの状況に耐えたな~って思います。
ゾゾゾです(≧▽≦)
運転は永遠に『慎重に慎重に!』ですね!!
新入社員は、車での通勤は会社の規則で7月からなんですけど、
職場で車で乗ることもあるので、
早く車の運転に慣れてくれるといいな~って思います。
田舎は交通の便が悪くてペーパードライバーだとなかなか大変です。
娘の職場が車なら15分もかからないくらいなんですけど、
公共交通機関だと、バスの便がなかなかないので、電車とバスと徒歩で
倍以上の時間がかかります~
これに待ち時間が入ると、何時に出たらいいのやら~です。

私が優しいのか、娘が気性が荒いのか...(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
チィ~ッス!!
ぶちにゃんさん!!チィ~ッス!!O(≧∇≦)O
その気持ち・・・・
よぉ~~~く分かります!(^◇^;)>
免許取りたての助手席って・・・
マジで・・補助ブレーキが欲しくなりますよね!(^^ゞ
娘が免許を取った時も・・・そうでしたよ!σ(^_^)
でも・・運転は・・慣れですから・・・
大丈夫ですよ!!(^_-)-☆
MAA-Kさんへ>Re: チィ~ッス!!
こんにちは!MASA-Kさん!
MASA-Kさんも分かりますか!(≧▽≦)
免許取り立ての助手席、恐怖のドライブですよね~
助手席の人は、運転手の助手とはいうけど、
『私が運転する!!』って言いたくなります!(≧▽≦)
ほんと、補助ブレーキが欲しい!!ですね!
自動車学校の車が欲しくなりますね!
運転しないと、上手にならないし、
怖いからって乗らない時間が開くともっと怖くなりますしね!
ひとりで乗った日のこと、今でも覚えているんですけど、怖かったけど、
なんだか一人前になった気分でした(≧▽≦)人間は今でも半人前なんですけどね~(≧▽≦)
No title
娘さん おめでとうございます!

暫くは運転に慣れないのでドキドキですね
うちもドキドキでした。
我が家も駐車場入れづらいのですが
やっぱり一ヶ月後にすってましたよ(-_-メ)

昨日同様に今週免許取りたての息子さんの車にのった同僚が
いきなり雪の中の運転に付き合うことになって
へろへろに疲れて帰ってきました( *´艸`)
No title
こんにちは。娘さん免許取得おめでとうございます。
これから色々行動範囲が広がり楽しみですね。
私も先週免許更新してきました。
ゴールド目指して下さい。5年だと更新も楽だし
保険料も割引だしいいですよね。
すずぽん母さんへ
ありがとうございます!
免許証を取得しても、運転しないと慣れないし、でも運転も怖いから、葛藤がありますね~
は、> 娘さん おめでとうございます!
駐車場は、難易度が高い場所にできるだけ行きたくないけど、
我が家が難しいと、逆に上手になれるかもしれませんね~(≧▽≦)
ちなみに、私も、自分の家で門柱にぶつけたことがあります。(^_^;)
私、どうも、バックが苦手みたい。ぶつけちゃっているの、ほぼ、バックです(≧▽≦)
新免とりたての運転は本人より同乗者のこちらがヘロヘロになりますね(≧▽≦)
安全に帰宅できて良かった~~って本気で思いますね~!!
ふにゃふにゃにゃんこさんへ
こんにちは!
免許を取って車の運転をすると、行動範囲が一気に広がりますね~~
そのぶん、親の心配も大きくなりますけど、
これも親の試練かもしれませんね~
免許更新、ゴールド免許だと5年に1回だから、写真を見ると、
ああ老けたな~~って思います(^_^;)
保険料が割引は、おいしいですね!
安全運転がベストですね!!
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ