fc2ブログ
2023/05
≪04  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   06≫
店内を走る子ども
買い物に行くと目につくのが、店内での子どもの動き...

売り場の通路から突然飛び出て走りぬいて行く子どもたち

兄弟や友達どうしで追いかけっこをしている。

ここは学校のグランドじゃないんだけど...

今は反射神経で、ぶつからずに済んでいるけど、心臓はバクバク!

もう少し、年を取ったら、ぶつかって転んで骨折~なんてなるかもしれないし、

びっくりしすぎて、『心臓が!!ウウウ!!!』って

ぶっ倒れる可能性だってないとも限らないしね~~

子どもが狭~い隙間を通って、通り抜けていくと

自分たちが気づかないうちに子どもにケガをさせるかもしれません。

危険だな~~って思いますね!


それだけでなく、試食と惣菜売り場の区別ができない小さい子を野放し状態にしているのもね...

惣菜売り場の前で口がモグモグ動いている子を見たら、ちょっと心配になります。

それは売り物?じゃないよね??

って聞きたくなります。聞けないですけどね~~


今日は、園児が店内にある写真プリントできるマシーンの取り出し口のフタをパタンパタン開いて

遊んでいたんですけど、周りに親の姿はなく、

店員も忙しいので、その子供をちらっと見るのが精いっぱい。

もし、何か壊れても、子供はきっと何も無かったかのように、ささっと逃げていくんだろうな~

自立やしつけで子どもを自由にさせているのかもしれないけど、

子どもで何かトラブルがあったら親の責任ということを意識して、買い物をしてほしいですね~!

そんな中、ベビーカーに可愛く乗っているベイビーを見ていると可愛くて癒されます。

号泣して抱っこされている子を見るとわが子を思い出します。

小さいころ、よ~く泣いていたので、

そんな泣く子を見ると、親御さんの気持ちがよ~~く分かります!!

買い物に子供を連れていくのってやっぱり大変なんですよね~!

くれぐれもケガやトラブルにならないようにしたいですね!!

スポンサーサイト





Secret
(非公開コメント受付中)

No title
きゃっきゃ言いながら追いかけっこしている子供たちをみると
「ここは遊び場じゃないぞ!」って
言いたくなります。
(小心者で言えませんが・・・)
怪我してからじゃ遅いのにね
すずぽん母さんへ
子どもたちは、遊びに夢中になると、周りが見えなくなりますよね!
エスカレートしてケガをしたりさせてからでは遅いので、
親や大人のチェックは大事ですね。
今の時代、他人が起こると、
とんでもなく反感をかうので、何も言えないですね~~
なかなか難しい世の中です。
私たちが子供の頃はよく、知らないおじさんに怒られていましたけどね~~(^_^;)
アクセスカウンター
ご訪問ありがとうございます
オンラインカウンター
ごゆっくりご覧くださ~い
現在の閲覧者数:
プロフィール
最新記事
最新コメント
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ